fc2ブログ

2月の走行結果【腰痛との闘いだった】

緊急事態宣言下の2月。自宅に一度帰った時にやらかしたぎっくり腰で、
後半2週間はランもライドも全くできず、運動不足も甚だしい。。。
やっと腰痛も癒えたので3月からは本格再開しないとな~
その前に早く緊急事態宣言解除してくれ!

で、2月の走行結果がこちら。

NOAH
出動回数:4回
走行距離:201.2km(2021年合計:403.7km)
獲得標高:1088m(2021年合計:2510m)

MADONE
出動回数:0回
走行距離:0km(2021年合計:24.9km)
獲得標高:0m(2021年合計:152.m)

合計
出動回数:4回
走行距離:201.2km(2021年合計:428.6km)
獲得標高:1088m(2021年合計 :2644m)

ついでにランは、
ラン回数:4回
走行距離:28.0km(2021年合計:99.5km)

2月はほんとに走れ無かったね。まぁ体調悪いのは仕方ない。
腰の調子がこんなに悪くなったのは久しぶりかも。
なにより治りが悪くなったなぁ。

3月になって暖かくなってくるし、腰も癒えたので走らないとね!














関連記事
2021-02-28 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

久々の秩父の峠【山王峠と小沢峠とか】


土曜日の地震で被害にあわれた方々の一日も早い復旧をお祈りします。

日曜日は土曜日にも増して良い天気で暖かい予報。
しかも朝起きたらそこまで調子が悪いわけでもなく。
前日の夜に地震があって寝不足ではあったけど、土曜日より調子良い。
なので久々に秩父方面まで遠征してみることに。
と言っても、山伏峠まで行く自信はまだない!ので・・・
山王峠から小沢峠(裏)を走ることにしてみ。これなら70kmくらいかな?

いつものように箱根ヶ崎のセブンから岩倉街道を青梅方面へ。
土曜日に「や~めた!」となった物見塚まで来ても快調そのもの。
なんで土曜日はあんなに調子が悪かったのか?分からない(・・?
とは言うものの、最近全然走っていないから峠のタイムはダメダメやね~
と思いつつも山王峠くらいなら!と頑張ってみる。
けど・・・やっぱり自己ベストより3分以上遅い(笑)
ま、仕方ないか。春に向けて走る強度を上げて今年は自己ベスト更新ダ!

IMG_3808.jpg

ここから名栗方面に向けて走って、小沢峠を反対側から上りましょ。
天気が良くて風もなく穏やかだからローディ沢山いるかな?
と思ったけど小沢峠までの道中はあまり見かけない。
山伏峠まで行ったら沢山いるのかな~?それとも少ないのかな。
ちょっと拍子抜けしながら小沢逆へアタック!
山王よりは頑張って走ってみた!けど・・・自己ベスト更新はできず。
でも過去3番目の記録ってことはまぁまぁ?
いや、山伏からの帰りで同じくらいのタイムだったはずだから、
それより疲れていない状態でこれじゃぁやっぱダメダメやな。

IMG_3809.jpg

小沢峠は頂上がトンネルで、「小沢峠」って看板もないからな~
撮影スポットが無いのがこのコースの欠点。
で、ここから小沢表を下って行くと、10人近くのローディとすれ違う。
皆こっちから上ってきてるのね~^^見事にばらけてたけどね(笑)

結局この日はこのまままっすぐ帰宅。朝ご飯が足りなかったのか、
途中でハンガーノックになってしまったけど(-_-;)
元々補給が下手なんだけど、最近しょっちゅう起こしてるな。
もっと注意しないと危ないね・・・

210214strava01.png
210214strava02.png

宣言開けたら大垂水峠から宮ケ瀬湖行って、カフェゼブラでお茶しよ~
ちょっと花粉が怖いけどね(-_-;)















関連記事
2021-02-16 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

青梅まで行けなかったライド【土曜日は調子が出ない】


最近、週末の度に気温が緩み、やっと走りやすい季節が近づいてきた。
なのでやっぱり走りに行きたいな~と出かけてみたものの、
最近の定番?なのか土曜日がすこぶる体調が悪い。
とにかく頭痛がする。走ってるのにモチベーションが上がらない・・・
などなど、良いことが全くない。
今日も例外ではなく、走り出してもやる気が出ず><
本当は青梅も梅ケ谷峠まで行こうと思ったんだけど、物見塚で断念。

で、そのまま所沢方面から回って帰ろうと適当に走っていたら、
途中で住宅街に迷い込んでしまった(;´Д`)
そこを何となく適当に走っていたら、立派なお寺発見~

IMG_1242_202102131730174ef.jpg

これって何のお寺?と思ったら武蔵野観音?なんだって~
第12番ってことは少なくとも1~11まであるってことやんね。
はて、どこにあるんやろうかね。巡ってみるのも面白いかも?

IMG_1243.jpg

こうやって迷っても珍しいものが発見できるのなら良いかも。
ガーミン先生の地図を見ると多摩湖の近くらしいので、
帰りに多摩湖にふらっと寄ってから帰ることにした。
相変わらず人が多いけど、まぁ天気も良いし屋外だし、当然やんね~

IMG_1245.jpg

それにしても、土曜日になるたびに調子が悪くなるのはなんでかな。
昨日の金曜日の朝にランをしたけど、ここ最近では一番良いタイム。
なので体力的にどうこうとかスタミナが落ちてるとかじゃ無いかな?
日曜日はもう少し走れたらいいんだけどな~

210213strava01.png
210213strava02.png

















関連記事
2021-02-13 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

軍畑から榎木峠・・・じゃなくて【久々に吉野街道】


先週の日曜日は土曜に引き続きとても良い天気。そして暖かい日。
モチベーションがあまり上がらないけどそれでも走りに行こう!
と朝8時過ぎにスタート。頑張って行きまっしょい^^

で、行先は定番になった軍畑から榎木峠。少しは上らないとな~
本当は山伏峠に行きたいんだけどまだ早いかな?
凍結なんかはしていないと思うけど、ちと埼玉の山までは行きたくない。
なので多摩川の上流でも見に行こうかな~

ルートはいつもと同じなのですっ飛ばして、軍畑大橋~
まだ冬の景色やね~って当たり前か。でも道中はそろそろ梅の季節。
青梅って名前だけに梅林が沢山あるらしく、上りもたってたしな。
春まであとちょっと、かな?

IMG_1228_20210209184006db4.jpg

IMG_1229_20210209184028cb7.jpg

これが早く緑でいっぱいになって欲しいな~、まだ当分先かな。
さって、ここから榎木峠と思ったけどどうにも上る気が起きない。
なんでかな~最近あまりモチベ上がらないんだよなぁ。
でもここまで来たからには帰らないといけないし(笑)
なのでいつもと反対側の軍畑大橋を渡ってぇ~の吉野街道!

よく考えたら吉野街道って奥多摩側から走ったこと無かったかも?
始めてみる景色に思えてなんか新鮮~
で、フラフラ走ってる間にどうにも見覚えのある景色になってきた。
良く考えたらここって羽村堰の近くや~ん!
気が付いたら行かないとね!ってことで寄ってみた♪

IMG_1231_20210209184029b72.jpg

IMG_1232.jpg

ここももう少ししたら緑で青々としてくるんやろな~待ち遠しい。
この後奥多摩街道から青梅街道に抜け、立川を通って帰りましたとさ。
モチベーション上がらない日が続いてるけど、暖かくなってくるし、
もっと頑張って走らないとね!

210209strava01.png
210209strava02.png















関連記事
2021-02-09 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

天気の良い日は少しでもお散歩【多摩湖まで行ったけど・・・】


ようやく暖かい日が多くなってきた2月最初の土日は暖かく天気も良い!
っていう予報なので流石に走りに行きたいな~と思って。
でも朝起きたけどかなり眠たくて、平日の疲れが残ってる?
ランにしようかと思ったけどせっかくだったら自転車が良いな~
でもお散歩程度が良いな、そして羽村堰は飽きたな(笑)

ってことで、久々に多摩湖を回って途中で所沢へ降りてみようっと。
天気が良いから多摩湖自転車道も多摩湖の躯体も人は結構いたけどさ、
まぁ普段の土日よりは少ないかな?
それにしても綺麗に富士山まで見えるね~写真で伝わるかな?

IMG_1227_20210206182513f5f.jpg

頂上しか見えないけど、白くて綺麗!富士山はテンション爆上げ!
ご機嫌で自転車も撮ってみるかね~

IMG_1226_20210206182505e53.jpg

空が青く、それが多摩湖に移って青と緑のコントラストが綺麗。
その中にたたずむ白い柵と黒い車体。カッコイイ~(笑)
なんて自己満足に浸りつつ、多摩湖を時計回りに3/4周したら、
そのまま狭山湖のほうに降りて所沢を回って帰ろう!

なんだけど・・・このルートは完全に失敗だった。
距離は短いのに車が多く、かつ道は狭いは踏切信号多いは・・・
で止まっては進む止まっては進む、を繰り返しすぎて疲れた。
このルートは二度と使うまい。素直に多摩湖一周して下りた方がマシ。
結局25kmちょっとに2時間もかかってしまった。
素直にランにしておけばよかったな~

日曜日は榎木峠にでも行ってこようかな?

210206strava01.png
210206strava02.png














関連記事
2021-02-06 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

久々に彩湖まで【舟和も寄ってみた】


先週末はとかく天気が良く、絶好の自転車日和。
天気予報では土曜日は少し風が残るけど日曜日は風がやむでしょう~って。
だけどさ~日曜日めっちゃ風強いやん!煽られてふらつくくらいやったよ!
まぁそれはさておき、日曜日は久しぶりに東に向けて走ってみた。
いつもは北か西にしか行かないからね~(笑)目指すは彩湖!

彩湖まで20kmはずっと幹線道路を走るからあまり面白くないんだけど、
何でこっちに来たかというと、河川敷から富士山が綺麗に見えるかな?
な~んて思ったのと、久しぶりに芋洋館が食べたいな~ってことで(笑)

で、肝心の彩湖からの富士山は・・・てっぺんしか見えねぇ!
でも真っ白できれいですなぁ(#^^#)

IMG_1221.jpg

彩湖の周りが少し低いからこのてっぺんしか見えないんやね~
やっぱり橋の上まで上がらないとダメかな?
まぁせっかくここまで来たからには石碑まで行かないとね!
ってことで、人がめっちゃ多い(宣言下なのに?笑)彩湖の周りを
ゆ~っくりと走って石碑にやってきた。ここは人が少ないねぇ。

IMG_1222.jpg

いや~、久々。何度ここで写真撮ったんだろうか(・・?
さて、この写真を撮ったらもうここより下流には用事が無い!
ので羽根倉橋までしばし上流へ走り。お目当ての富士山&芋羊羹じゃ!

途中の河川敷は追い風に乗って馬鹿みたいにスピード出す奴らバッカ。
途中でセンター超えてくるし。マジむかつく!
ここに来るサイクリストはマナーが悪いのが多すぎる。
しかも質の悪いことに小学生か中学生のチームがそんな感じ。
目を三角にして必死になって追い込んでるけど、ここはレース場じゃない。
後ろについてる大人が煽ってどーすんの?
ちゃんと看板に「スピード出しすぎ注意。マナーを守って」って書いてる。
っていうか、こんなこと書かれなきゃならないくらいマナー悪いってこと。
この時期に10人以上の集団で走るのもどうかと思うしね。
いや~、酷かった。ここはあまり来ないようにしよう。

でも!羽根倉橋から見た富士山で心が洗われた!綺麗やった~
コンデジの写真じゃ伝わらないけどねぇ(-_-;)

IMG_1225_20210131191633535.jpg

ここからだとかなり裾野のほうまで見えるから良いね~^^
それだけここから富士山まで高い建物もなく山もないってことか(笑)
この後、舟和で芋羊羹をゲットして帰りましたとさ。
舟和さんはコロナ対策で一度に一組の入場制限があったけど、
余り待たずに入れたのでラッキー。今週のおやつになってます^^

この日の走行結果はこちら。

210131strava01.png
210131strava02.png

さて、2月はどれくらい走れるかな?もう少し距離を伸ばせたらなぁ。















関連記事
2021-02-04 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

1月の走行結果【あんまり走れ無かったな~】


何だかあっという間に1月も終わり。緊急事態宣言も伸びそうだしなぁ。
毎日会議以外ではほぼ会話が無いためか、ストレスが半端ないね。

と、愚痴はこれくらいにして1月の走行結果がこちら。

NOAH
出動回数:4回
走行距離:202.5km(2021年合計:202.5km)
獲得標高:1424m(2021年合計:1424m)

MADONE
出動回数:1回
走行距離:24.9km(2021年合計:24.9km)
獲得標高:152m(2021年合計:152.m)

合計
出動回数:5回
走行距離:227.4km(2021年合計:227.4km)
獲得標高:1576m(2021年合計 :1576m)

ついでにランは、
ラン回数:8回
走行距離:61.5km(2021年合計:61.5km)

ライドは寒かったり天気が悪かったり、何よりちょっとモチベ不足。
100kmオーバーは一度も走らず、40~60kmを数回。
これじゃぁ距離は伸びないねぇ。。。
緊急事態宣言下、2月はどこまで走れるんだろうか。













関連記事
2021-02-01 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

01 | 2021/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる