お散歩羽村堰【カーボンホイール欲しくなった日】
雨の予報だったけど午前中はなんとか持ちそうな日曜日!
6月は走れて無いので少しでも走ろう!と羽村堰へ行ってきた。
雨予報だったのに途中日差しもあってめっちゃ暑い!!
気温は低いけど蒸し暑い感じ。なかなかにキツイ。。。
なのでのんびりまったり目で羽村堰へ到着~
って新奥多摩街道経由で走るといっつも曲がる道を間違える><
ここで休憩してたら・・・あとから同じRIDLEY乗りの方が来た!
で、RIDLEY同じですね!って話しかけられた~
普段は私はローディさんを見かけてもほぼ話しかけないんだけど、
話しかけてくれたらめっちゃ喋ってしまった(笑)
その方はWillerとRIDLEYの2台持ちかつ娘さんも乗られるらしく、
車に自転車積んで泊まりながら移動したり~とかやられてるって!
羨ましぃ~楽しそう^^
で、その方はWillerの方にカーボンチューブレス履いてるらしく、
爆押されちゃった。話聞いてたらすっごい欲しくなってきた~
レーゼロナイトからの違いは体感できるのか?とか
チューブレスってビード上げられるのか?とか、色々心配だけど。
でも買っちゃおうかな~まずはY'sロードにでも行って話聞いてくるか。。
色は黒で決まり!ってそれ以外の色あるのかな?(笑)
この日の走行結果がこちら。
今月2回目のライドは入間川【入間川CRは走りやすい?】
梅雨の中休み?の土曜日。天気は何とかもつ予報。
今月はかなり調子輪が悪くて走れてないんだけど、少しは走らなきゃ!
でも長距離や山を上るなんかはまだ無理だし・・・
平地であまり走ったことが無いところってどこかな?
いつもの羽村堰じゃぁつまんないから、あまり行かない北上ルート?
にしてみた。北上すると入間川CRに当たるので、そこでCR入って~
そこからは成り行きで(笑)
まずは北上!所沢を抜けて~狭山を抜けて~入間川まで。
前に一回だけ走ったことあるけど、かなり狭い印象しか無くて。。。
だけど、狭いけど人がいない!爆 走ってる自転車もいない!爆爆
なのでめっちゃ快適に走れる~たまにいる歩行者に気を付けて^^
狭いんだけどね~多摩サイと同じくらい狭い!けど人は多摩サイの10%?
これ意外と良いかも!時々走りに来ようっと。ほぼ一人旅だし(笑)
今回は下ってみたけど、上ってみたらどこまで行くのかな?
近場で行くところが増えた~(∩´∀`)∩ワーイ
今回は入間川を下ったのでそのまま行くと荒川まで行けるはず!
なんだけど、あんまり無理をしない方が良いかな?と途中で折り返し。
川越まで来たから今お渡しとしては距離的には十分でしょ^^
このまま川越~坂戸~鶴ヶ島と埼玉の北部の田舎(失礼)を抜けて。
所沢から多摩湖にちょこっと寄って~
ちょっと疲れたけどまぁ今の私には良い感じの距離だったかな?
本日の走行結果がこちら~
空が黒くなってきた。。。このまま明日は雨になるのかなぁ><
雨じゃなければ午前中だけでも走りたいな。
久しぶりのライド【6月に入ってから初めて運動したよ・・】
今月に入ってからちょっと心身ともにお疲れモード。
かなり体調が悪くてライドどころか普段のランすらできていない状態。
だけど日曜日は天気も良いし、ストレス解消もせんとあかんしな~
ってことでちょっと無理してでも走りに出ないとアカン!
で頑張って走りに出てみた。
走りに出たときは羽村堰~吉野街道まで走ろうかと思ってたけど、
日野橋まで来たときにちょっと悩んで・・・多摩サイ下りに変更!
久々やな~羽田の大鳥居まで行けるやろか。
行きは久しぶりのライドやけどなかなか調子良くサクサク走れる^^
結構頑張って回して思ったより快調~に飛ばして二子玉まで!
そこまでにも写真撮るところ一杯あったのに、気が付いたらここまで(笑)
ってここは二子玉の駅からちょっとだけ上流なんだけど・・・
奥に見えるマンション?が都会を物語ってるよね~爆
対岸の川崎側を見てもでかいマンションばっか!すげぇな~
上層階に住んでたら気持ち良いのかなぁ。まぁ私には縁のない話。
都会のマンションと田舎の戸建て、どっちが良いのかな。。
っと、二子玉の駅をちょっと超えたところで公園はけ~ん!
お洒落だった~カフェなんかもあったりして外人さんも結構いて。
優雅に皆さん寛いでおられました。これはちょっと羨ましかった(笑)
ここからさらに下ってって、なんかもモニュメント?を通過。
いや、モニュメントじゃなくて昔使ってた何かだったっけかな?
確かアニメの聖地?にもなってたって聞いたような気が・・・
そこからさらに進んで羽田の鳥居着。
それまでにも写真たくさん撮れたのに、またまた撮らなかった~
久々だからか走るのに夢中になってしまった(;´Д`)
それにしてもいい天気。これは焼けるね~まぁ焼きたいから良いけど^^
ここで少し休憩をしたので帰りましょうかね~!
このコースの一番の欠点は行きも帰りも同じルートになること。
違うルートで帰れなくも無いけど、ずっと車通りの多い道ばっかり。
なのでそのまま多摩サイを上って行きます・・・
そしていつもそうなんだけど、途中に休憩する場所が無いこともあり、
調布のあたりまで帰ってきたらヘロヘロ。今日もご多分に漏れず><
前半調子に乗って飛ばしたおかげで余計にヘロヘロで最後はやばかった。
それでも平地ばっかりだったけど久々のライドで何とかこれだけ走れたし、
まぁ良しとしようかな?
来週は走れ無いけど再来週はまた走りに行かないとな~
今日の走行結果はこちら。
ママチャリでお散歩【多摩湖自転車道を端まで】
とっても天気の良かった5月最後の日曜日。朝起きて走りに行くぜ!
って思ったんだけどどうにも気分が悪い。
最近土曜日は調子が悪いなりに少しは走れるんだけど、
日曜日は何もしたくない日が多い。なんて言うか気力が出ない?状態。
この調子の悪さが何から来ているんだか?
仕事のストレスが特大なのと更年期?が合わさったのかな。。。
でも一度出てしまえばそれなりに走れる!とは思うけど、
無理にロードで出ると事故りそうな気がしたので、その代わりママチャリ。
お散歩してみるぜ~こんなに天気が良いんだしね^^
で、せっかくなので多摩湖自転車道を端から端まで行ってみた。
沢山写真も撮ってみた~なのでここからはほぼ写真だけでお送ります。
まずは多摩湖自転車道の多摩湖側の入り口から。
ここはランでもライドでも本当にしょっちゅう来てるところ。
お馴染みの場所だね。武蔵大和の駅が近い(ハズ)
てことで、レッツ、すたぁーてぃん♪
ゆるゆる漕いで進んでいきましょう~
はい、まず最初の駅、八坂駅着。ローカルですな~(笑)
どんどん漕いでいくよ~天気が良くて日焼けしそう(ヤッタネ!)
萩山駅着~昔この近くに住んでたことがあるけど駅は使った記憶が。。。
さて、またまた進んでいきましょ~
小平駅着~西武の駅ではここは新宿線でメインの路線。
それまでは多摩湖線って超ローカル線だからね(笑)
ここら辺もたまにランで来るけど、人が多いからあまり来ないかな?
近くでかつ自転車道沿いに公園があって紫陽花が綺麗に咲いてた。
かなり綺麗に咲いてる。多摩湖側にも紫陽花あるけどまだ咲いてない。
時期が違うのはなぜかな?ランの時にまた見てみようっと。
さて、ずんずん進みます~
花小金井駅着~ここら辺まで来ると小平って言ってもちょっと都会(笑)
あくまで「ちょっと」ですからね~!
この先は未知の道。こんなのあるんだね~って思いながら進んでいくと、
あらら、端っこに出ちゃったよ(笑)
ここまでで14km。ちょっと物足りないから吉祥寺駅まで行っちゃえ!
はい、着きました(笑)。でも人が多い!緊急事態宣言もなんのその!
って感じ?流石に嫌だったので早々に退散。
帰りは特に特筆することもなく帰って来たけど、途中でこんなの発見。
小平むかし館?これは行きに撮ったから閉まってるけど、
帰りは空いていたので寄ってみた。無料なんだって~
中にはこんなのや、
(水車の裏側ね。表からの写真は無いっす爆)
こんなのもありまして~
あまり広くないけど小さい子供には良いかも^^楽しそうだった。
で、お腹が空いたので最近見つけた家系ラーメンのお店!
小平駅前にこんなのあったっけ?最近できたのかな?
お店の外観は撮って無いですが、霊園と反対側の出口の右斜め向かい、
松屋さんのお隣?にあるカウンターだけ10席くらいのお店でした。
名前は大幸家だったっけかな?店主が女性!でした。
家系食べたり作る人ってがっつり系の男ってイメージでちょっと
びっくりしてしてしまいました。スイマセン(o_ _)o))
ラーメンはこんな感じで家系と思えないくらいオシャレ!
これは楽しみ~!
ホウレンソウがこんな感じで乗っていて、チャーシュー含めて
醤油?返し?がかかってる。オシャレ~!?違う?(笑)
家系って見た目はあまり良くないイメージだったし、今まで食べたのは
全部そうだったからちょっと嬉しい^^
味もすっげぇ美味かった!あまりラーメンをまずい!と思わないので、
大体どこのラーメンを食べてもそれなりに満足するんだけど、
ここのは美味しい!って久々に思えるラーメンでした。
近いし、行きつけにしようっと!
この日の走行結果はこちら。
6月は梅雨に入るし忙しいからあまり走れ無いかな~
時間見つけて頑張って走ろうっと^^
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: