fc2ブログ

榎木峠を成木側から【まだ距離は伸ばせないけど】

ちょっと8月に入ってからかなり体調が悪くあまり走れずモヤモヤが・・・
特にランはほぼやってない状態。どうしたのか自分でも良く分からない。
とは言え週末のライドは辛うじて走れ無くはないから土日はまたライド。
っても土曜日は調子が悪く昼過ぎまで寝てる羽目になってしまったので、
多摩湖一周のみで終わり!まぁ、仕方ないか。

日曜日は、少しは調子が良くなったので少し距離を伸ばして走りに出た。
っても定番の榎木峠から羽村堰のいつものコース+αだけどね~
調子はまだよくないのでいつもは休憩しない物見塚のセブンで休憩。
へんな炭酸じゃない甘ったるいモンスター飲んで再出発~
って物見塚?あかん!榎木峠行くんじゃなかったのか?
いつもなら榎木峠を軍畑側から上るのにこれじゃぁ反対やん・・・
ま、まぁ仕方ない。とりあえず成木側から上るとしましょうか。

こっち側からの榎木峠のほうが距離は長いけど斜度は緩くて、
楽なのは間違いない。なのでサクッと終了~?

IMG_1330.jpg

さて、ここからは下り~スイスイ走って気持ち良い^^
この日は太陽が出ていないお陰で走ってる限りは涼しくて良い。
湿度が高いから上りはキツイけどね~(-_-;)

で、軍畑大橋でいつもの多摩川をば。カヤックやってる人もいたな~
ってぽつぽつ雨が降ってるけど大丈夫なんだろうか??

IMG_1331.jpg

IMG_1332.jpg

ここからは吉野街道を下ってって羽村堰まで行って帰りましょ。
この時間の羽村堰は人が多いかな?と思ったら予想通りだった。
かなりの人がいましたとさ(-_-;)ローディの数はいつも通りだけど、
なんか東屋でピクニック?してる一団がいるし(-_-;)

IMG_1333.jpg

先週?先々週?より水量が減っている気がするのは気のせいか?

IMG_1334.jpg

ま、気にしなくても良いか。とりあえずここまで来たら帰るだけ!
途中でカリカリ君リッチいちごとコーラを補給したけど、
ゆるゆる帰って来れた。どうも調子上がらないけどこれ九合なら走れる。
8月も明日で最終日だし、朝連でもしようかな~^^

この日の走行結果。

2100829STRAVA01.png
2100829STRAVA02.png

9月はもう少し頑張って走りたいな~^^













関連記事
2021-08-30 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

3週間ぶりのライド【近場をお散歩】

ご無沙汰しています。え~、生きてます(笑)
中々ご訪問もままならないくらい色々ありますが元気ですよ~

お盆休みも開けて仕事が再開、ダルダルの1週間が終わりましたw
なので土曜日は走りに行くで~!
本当は城山湖に行く予定だったけど朝起きてどうも調子が上がらず。
なので急遽近場をお散歩してみることに~
いつもならこういう時は羽村堰に行くんだけど、いっつも同じじゃね~
ってことで西東京の公園でも回ってみる?

で、一番近い公園である小金井公園を目指しましょ~
って道中は全然特筆することもなく公園着。ここにはSLが展示されてます。

IMG_1322_20210821164427147.jpg

って遠すぎる~爆SLも自転車もちっちゃ!まぁ仕方ない(-_-;)
この公園内はジョギングしてる人も多いし子供も多い。
お散歩のお年寄りもかなり多いから慎重にゆっくりとね。

さて、この後どこに行こうかな~井の頭公園かな?
吉祥寺方面へ行きましょうかね。ガーミン先生の地図とにらめっこ。
多摩湖自転車道の起点が西東京市?武蔵野市?なのでそこまで。
で、地図を見てると緑の塊がある!これが井の頭公園に違いない!
と思って近づくと東伏見って地名が見えてきた。
ん?東伏見?伏見っちゃ京都に伏見神社ってあるね。
なんて思いながら走ってると「東伏見稲荷神社」をはけ~ん!

IMG_1324_20210821164430a4e.jpg

をを!立派な鳥居じゃな~い!羽田の大鳥居も大きいけど、これも中々。
東伏見と名が付くからには伏見神社と同じく寄贈された小鳥居群はある?
と思って本殿行こうと思ったけど自転車置くところ無いし・・・
ちょこっと周りを見渡すと車用の参拝道があるってんでそっちから!
って上って行くと本殿に来ちゃったよ('◇')ゞ
自転車で来てよかったのかな?まぁ良いや。メットと帽子を脱いで・・・
お参りちゃんとした後にちょっと散策したら・・・ありました!

IMG_1325_20210821164432c35.jpg

本家よりはこじんまりしてるけどあるよね~そりゃ^^

さて、ここからは北上して東久留米経由で帰ろうかな?
ちょっと距離が足らないから多摩湖寄って帰るかな?
(公園巡りは?と思った方・・・すみません。他の公園思いつかず)

IMG_1326_2021082116443374b.jpg

このころになると曇って雨がぽつぽつ降ってきちゃった。。。
まぁずっと降ることにはならないだろうけど、帰るか!
ってことでゆるゆる帰ってきました。

この日の走行結果がこちら。

2100821STRAVA01.png
2100821STRAVA02.png

獲得標高123mってw全く上ってないなぁ・・・
明日は城山湖行けたら良いな!














関連記事
2021-08-21 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

城山湖と宮ケ瀬ダム【焦げるかと思った】

ガンガンに晴れて日差しが異常にきつかった日曜日。
前日の土曜日に行けてなかった城山湖に行こうと思い立って~
ViaggioCCのShimaQさんが城山湖の近くで待って下さるってことなので、
いっちょう走るかぁ~!ってことで朝6時半にスタート。
スタートしてすぐ、日陰は涼しいのに日向はすでに暑く・・・
丁度背中から日差しを浴びるんだけど、お尻がすでに焼けそう><
こりゃ昼間は暑くなるなぁ。と思いながら八王子抜けて~
(さすがに2日連続なので迷わなかったよ爆)

八王子まで来たところでShimaQさんに「後30-40分くらいだと思います」
って連絡して、御殿峠を抜けて、町田街道を西へひた走り・・・
ってあれ?40分経っても城山湖のしの字も出てこねぇ!
あちゃ、迷った?ガーミン先生の地図を頼りにえっちらおっちら。
住宅街を抜けて津久井湖の方からやっと城山湖への上りはけ~ん!
よっしゃ!これで予定より15分遅れ位で到着や~。

と思ったけど、頂上まで行ってからまさか上ってくる道がもう一つある!
なんて思ってなくてそのまま下ってっちゃった><
とちゅうで間違いに気が付いて引き返す~けどもう暑くてしんどくて。
500mくらい押して上っちゃった。んで、ShimaQさんに連絡して道教わって
やっとこ到着~予定より30分以上(もっとかも)遅れちゃいました。
沢山待たせてしまって申し訳ありません<(_ _)>

で、何度も近くに来てるのに初めて見る城山湖~^^

IMG_1319_2021080307160252b.jpg

ちょっと見にくいけど奥に「しろやまこ」って書いてますよん^^
ここから見る景色もなかなか良いね~標高そんなに高くないけど、
横浜のほうまで見える。ランドマークタワーとか。
冬に来ればもっと綺麗に見えるってことなのでまた来なきゃね。

IMG_1318_20210803071557b29.jpg

さて、しばし休憩した後は宮ケ瀬ダムまで走りましょ。
でもあっつい!いや、まじであっつい。焦げるっすよ~これは。
宮ケ瀬湖まではアップダウンがありつつ基本上り。
オギノパン向かいのローソンで休憩したりしながらなんとか到着。
実は宮ケ瀬湖は何度か来てるけど、ダムの躯体上に来るのも初めて!

IMG_1320_20210803071604cf2.jpg

さらに上から覗き込むダムとかって初めてかも?

IMG_1321_20210803071604511.jpg

思ったより高い!そして水の色がエメラルドグリーンで綺麗~
何でこんな色になるんだろうか。
残念ながらコロナの影響で店とか何もやってないからダムカレーも
ダムカードもお預け~ま、仕方ない。コロナ禍が収まったらまた来よう。

で、ここから宮ケ瀬湖一周しますか?と話していたけど。。。
ShimaQさんの足の調子がおかしいとのことで引き返すことに。
この暑さなので無理はしないで勇気ある撤退!が大事です^^

その後は来た道をゆるゆる帰ってきましたとさ~
立川過ぎたあたりからは完全にバテバテでほんとにただ「漕いでるだけ」
な状態だったけど、熱中症にもならずに無事に帰ってきました。
もう少し涼しくなったらまたチャレンジしに行かにゃ~

ってことでこの日の走行結果。

2100801STRAVA01.png
2100801STRAVA02.png

宮ケ瀬湖一周すれば100km1000mは軽く超える感じかな。
面白いコースなので涼しくなったらまた走りに行こうっと。
ShimaQさんお付き合いいただき有難うございました<(_ _)>


















関連記事
2021-08-06 : 未分類 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

津久井湖で美味しいコーヒーを【MINORI COFEEさん】


7月最後の土曜日!次の日から8月。コロナめっちゃ増えてるけど、
二回目のワクチンももう接種終わるし、感染対策きちんとして~
少しずつ出かけようかな。ちょっと精神的にキテルからやばいし(-_-;)

とは言うものの、出かけてもあまり飲食店には行きたくないな~
まぁキッチンが無くて自炊できないから週一外食なんだけどね・・・
だけど美味しいコーヒー飲みたいな~ゼブラさんならテラス席あるし、
まだマシかな?なぁんて考えながら津久井湖へ行ってみることに。
っても、今一道が分からん!いっつも迷うんよね~
大垂水峠から相模湖経由なら迷わないのに。方向音痴ここに究めり。

なのでガーミン先生のナビを頼りに進むこと20キロ?
突然出てきた「クライム開始」の文字。え?こんなとこに峠あった?
って思ったら・・・ありました!

IMG_4017_202107312053478e5.jpg

なんてことない坂やけどこれでも結構しんどい。暑いから?衰えてる?
その両方な気がする。最近ホントに心身の調子が良くないからなぁ。
ま、ゆるゆると楽しみましょう^^
ガーミン先生のナビのお陰で迷うことなく津久井湖花の苑池に到着。
そういや、ここでコーヒー飲めなかったっけ?
ワゴン販売のコーヒー屋さんがあるやんか。

でも・・・残念ながら準備中。っても店員さんが頑張って準備しとる。
ってことは少し待てば飲めるんやない~?
なので久しぶりに花の苑池をお散歩。花は相変わらず綺麗にしてる。

IMG_4019_202107312053514ae.jpg

途中で止めてある自転車の写真も撮ったりして時間潰して・・・

IMG_4018_20210731205349839.jpg

準備ができたみたい!早速注文しようとしたら・・・
今出せるのが冷たい水出しコーヒーだけなんです~って。
問題ないっす!それでも十分美味しいからね^^
って言うか毎回それしか飲んでない(笑)
たまにはアメリカンのICEも飲んでみなきゃな~って準備終わってない。
また今度来たときには違うのを飲もうっと。

IMG_4021_20210731205352960.jpg

で、至福のコーヒータイムを経て帰ることに。帰りは高尾方面へ。
ぐるっと回って帰るのも良いやんね~と思ってぐるぐる走ってたら・・・
こんなの発見!先週終わっちゃったけど東京2020ロードレース!
ライブ映像で見てたけど面白かった~^^

IMG_4023_20210731205354837.jpg

それにしても・・・朝出る時は曇りで結構涼しかったけど、
9時半すぎて太陽が出てきて暑い!バテる前に帰らなきゃ。
結局70km走れずに終わったけど、まぁ今の私にはこんなもん。
まだ走る体力は十分残ってたけど暑すぎるから無理しないで止めとこ。
もっと早くに出ないと距離は稼げないかな?

この日の走行結果はこちら。

210730STRAVA01_202107312053451e2.png
210730STRAVA02_202107312053461b9.png

さて、日曜日は早起きして走りに行けたらいいな~^^




















関連記事
2021-08-03 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる