fc2ブログ

天目指峠すら上れないのか!【ハンガーノックのせい?】


久々の?祝日の月曜日。前日以上に天気が良く雲一つない晴天。
さらに朝は少し肌寒いくらい。つまり絶好のサイクリング日和!
なので前日より朝早くに起きて走りに行きまっせ~^^
朝は半袖短パンだとマジで寒いくらい。体が温まるまで我慢。
行先は・・・最初は城山湖~宮ケ瀬湖に行こうと思ってたんだけど、
急遽慣れてる道の方が良い気がして飯能の峠へレッツラゴー。

道中は何ともなくすいすい?と順調に走れたよ。
でもなんか遅い。ま、気にしない気にしない。トレ不足は分かってます。
で、山王峠へ。ここはガーミンにセグメント登録してるんだけど・・・
なんか自己ベストと今走ってる状況を比較できるようになってる。
これって前はセグメントリーダーとの比較のみで選択したくてもできず
意味ねぇな~って思ってたんだけど、この前あったアップデートから?
こうなったのかなぁ。でもこれはとっても良い^^

で、肝心の記録はというと・・・自己ベストには程遠い状況。
どうにもこうにも仕方がない。もっともがいてもがかなきゃダメだね。

IMG_1343_2021092013071694d.jpg

ここでちょっと休憩。っていうか後ろから長いトレインが来てるから、
それをやり過ごすためにあえて”休憩”。
あんなトレインに途中で抜かれるのは気分も良くないし、
トレインに紛れさせられるのはもっと気分悪いからやり過ごすに限る。

ここからはまったり走りましょ~名栗湖まではじりじり上りだし。
そういえば名栗湖の麓のさわらびの湯の近くに新しい施設できたっけ。
ノーラ名栗?がそれみたい。また小ぎれいにしたね~
でもこれって一泊いくらくらいするのかな。グランピング施設みたい。
グランピングって超贅沢キャンプのことやんね~(違う?w)

IMG_1344_2021092013071712e.jpg

でもこんだけ天気が良ければ気持ちいいかもね^^
グランピング、一回やってみたいな~

さて、ここからは山伏峠方面へ。山伏峠か?天目指峠か?
迷いながら山の方を見上げると白い鳥居観音と青空のコントラスト!
めっちゃ綺麗~これは絵になる。下から見上げる方が良いかも。

IMG_1345_202109201307185c9.jpg


さて、山伏と迷った挙句、ここは久々に天目指峠だ!
ってことで勇んでアタック~^^
と思ったけど2.5キロの峠のうち残り600mくらいで限界が来てしまった。。
心拍は余裕があるのに脚が動かない。急に来た感じ。。
空腹も感じないしエネルギー不足ってわけじゃないはず。
いつもより多めに朝食食べたし。。ってことはやはりトレ不足?
何とも情けないことだが無理しても仕方ないから引き返すことに。
ここが上れなかったのっていつ以来?ありえねぇ><

かなぁ~り落ち込みながら、流石にこれで帰るのはちょっと。。。
ってことで小沢峠裏を走ることに。ここは何とか上り切ったけど、
自己ベストからは2分遅い結果。こりゃいよいよあかんの。

IMG_1346_20210920130719deb.jpg

で、小沢峠を下りながら今更ながらに気が付いたんだけど、
めっちゃ腹減った!補給できる場所が無いからもう少し進まんとあかんが、
もう脚に力が入らない。もしかして峠のあたりからすでにそうやった?
エネルギー不足とトレ不足が重なって峠を上り切れなかったんかも。
なんせ小曽木街道はもうフラフラで完全にハンガーノック状態。

なんとか途中のコンビニでおにぎりとか補給して少し休憩したら、
何とか復活。脚も回るようになった。またしても補給ミスかぁ。
ゼリー飲料だけじゃなくて固形物も持ってた方が良いんだろうけど、
なんかめんどくさくってね~(笑)

次は補給も万全にしてもう一回天目指峠走りに行こうっと。

この日の走行結果はこちら。

210920STRAVA01.png
210919STRAVA02_20210920130712be2.png



















関連記事
2021-09-22 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

台風一過の晴天に誘われて【でもお散歩羽村堰】

台風一過のど晴天となった本日。
昨日は雨の隙間でラーメン食べに行ったっきりなので、
今日こそ外に走りに行かないとな~でもいまいち調子が乗らないな~
なんて思って朝少し遅めの出発で羽村堰行っちゃいましょ。

台風は過ぎたけどそれなりに風は強い。私の大嫌いな向かい風・・・
そのせいなのか?全然走れ無い。いや、風のせいにしてるけど違うかな。
これは最近の運動不足のせいかな。最近調子悪いもんねぇ。
なんかこんなに羽村堰が遠く感じたのって初めてかも?
ってくらい遠く感じた~ちょっと情けなくなるくらい(-_-;)

でも到着した羽村堰は台風の翌日ってこともあって水量も多く、
天気も良いので良い眺めだったので良しとしましょうか^^

IMG_1340_2021091913390624a.jpg

これだけ水量が多いのは久々かも?マイナスイオン浴びれたかな?
結構人が多いけどまぁそうやんね~良い天気だもんね。

IMG_1341_20210919133907a88.jpg

こちらも黒い車体が青と緑に映えてカッコイイ♪
やっぱり自分のバイクはカッコイイっすね(笑)

さて、目的地まで来たからもう帰ろうかな。明日もお休みで走れるし、
今日は足慣らし程度にしておいて良いでしょう。
青梅経由で帰れば50kmにはなるし、足慣らしには( ゚∀゚)チョウドイイ!
最近心身ともに調子が悪い日が続いてるからあまり無理せずにね。
明日は朝早めに出て少し長めに走ろうかな~

本日の走行結果。

210919STRAVA01.png
210919STRAVA02.png




















関連記事
2021-09-19 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

荒サイから入間川CR【途中はジャングルでした】


皆さんお久しぶりです。いや~最近ホントに更新が滞ってますな(-_-;)
ちょっとあまり更新のモチベーションが上がってないのが一番の理由。
走れていないってのもあるけどね。。。

でも今日は久々に荒サイまで走ってみた。
ってもいつものコースじゃつまらないし、秋ヶ瀬橋を通りたくなかったから
途中で色々ルートを変えたりしてここから荒サイへイン!

IMG_1337_20210912143334c24.jpg

治水橋(ちすいばし)っておもってたけど「じすいばし」なんね!
なんで「じ」なのか良く分からないけどまぁいっか。
このまま荒川の右岸を上って行こうかな?
右岸って途中でCRが切れるけど橋の途中から荒サイに入れたよね?
と思ってたんだけど。。。

IMG_1338_202109121433355ee.jpg

あり?通行止めになってるやん!いつからや~!
ってよく見たら去年の3月から24年まで通行止めなんやって。
全然知らんかった~そんな前から通行止めやったんや。
そう言えば右岸って走るの久しぶりやったかな?
それにしても4年も工事なんて中々大がかりなことしてるんやね。

てことで迂回ルートを走ってると入間大橋まで来ちゃった。
入間川CRに入って帰るつもりなんで荒サイは数キロしか走って無い?(笑)
まぁいっか~(笑)

IMG_1339_202109121433376cd.jpg

それにしても入間川CRはジャングル状態(笑)
ただでさえ道幅狭いのに左右から鬱蒼とした草が・・・(-_-;)
常に草を弾き飛ばしながら、たまにすれ違う時は叢に突っ込みそうにw
もうちょっと整備してもええんとちゃう~?って思うけど。
入間川CRは人が少なくて走りやすいんやけどな~
ここまで整備されてないとちと辛い。草が無くなったらまた来よう。

この後は狭山まで帰ってきてから入間川CRとおさらばして、
所沢経由で帰ってきました。大した距離走って無いのに疲れた><
やっぱり調子が良くなくてあまり運動できてないからかな。。。
ちょっとずつでも体動かさないとあかんですな。

本日の走行結果はこちら。

2100912STRAVA01.png
2100912STRAVA02.png






さて、後で皆さんのところもお邪魔させていただきますね~!














関連記事
2021-09-12 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる