fc2ブログ

予備のライトもCATEYE【思った通り小さくて良い】

さて、この前のハンバーグライドでライトが壊れたのの反省として、
新しいライト以外に予備の携帯できるライトの必要性を認識した私。
VOLT200はメインとして普段から装備しておくとして、サドルバッグに入るのが良い。
普段は付けないけどいざという時に簡単に着くように…
となると、シリコンバンドでハンドルにつけるタイプが良いね。

で密林さんを物色していて見つけたものをポチり。翌日には届く恐ろしさは相変わらず。
買ったのはこれ。

20191212225841347.jpeg


大きさもライトの部分で親指の爪くらい。コンパクトで中々良い。

20191212225903a9d.jpeg


シリコンバンドも長さが結構あるのでバーテープの上からでも苦労なく装着。

20191212225930529.jpeg


電池はCR2032を2枚も必要とするし、メインで使うには明るさは足らないが、
あくまで補助や緊急の場合の使用と割り切れば問題なさそう。
サドルバッグにも収まったしとりあえずこれで何とかなるかな❓

ところで、送られてきた段ボールに入っていた緩衝材がこんなのだった。

201912122259475b6.jpeg


羊のショーン。これ、子供が好きだったなぁ。最近テレビでやってないみたいだが、
クリスマスに映画になってるみたい❓面白いのかな。
娘はもう中学生だし見ないだろうが、息子はまだまだおバカな小4男子。
見に行きたいとか言い出すかも⁉️


2019-12-17 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

ライト類はコンパクトなのがいいですよね。
明るさとのトレードオフですけど、メインを点灯させれば補助は点滅でもいいので、電池は結構持ちそう(^.^)

ところで、アードマンのクレイアニメ、私はウォレスとグルミットのファンですが、大人が見ても面白いし、大好きですよー(^.^)

Kachi//
2019-12-18 06:58 : Kachi URL : 編集
Kachiさん
こんばんは!
このライトはメインが壊れたときの緊急用バックアップの意味合いが強いです。
なのでサドルバッグに入る大きさ、で選びました。
思ったより明るかったのは良い誤算でした^_^

クレイアニメ、私は羊のショーンしか知らないのですが、
面白いですよね!息子と見に行こうかなぁ。
2019-12-18 22:42 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる