初ラン&シェイクダウン❓は散々【体調戻ってないのかな】
今週火曜日、今年の初ランとNewシューズを試そうと走り初めに出ることに。
眩暈に襲われてから二週間。ライドもイマイチ調子が上がらないんだが、
鈍った身体のせいなのか、眩暈の影響が残っているのかが分からない。
それがランで少しはハッキリするかな❓と思ったんだけど…
スタートはいつもとあまり変わらず、悪くない入りだったのが、
2キロ手前から段々と気分が悪くなってきた。真っ暗なのに、
目の前に星が飛んでチカチカしてる。あかん、これあかんやつや。
案の定、2.3キロ過ぎてフラフラし始めて、2.5キロであえなくダウン。
世界は少し揺れてるし、歩くのも少しフラつくかんじ。
とは言え帰るには歩くしかないので、ゆっくり歩いては止まり、
をしながら来た道を引き返す。15分くらいで治ったので、
最後の1キロはジョギングで帰ったけど、初ランとしては最悪の展開。
シューズの感想も何も無かった。やっぱり眩暈の影響残ってるのか❓
この日の走行結果。
ちょっとショックな結果だったので、翌々日の木曜日に再チャレンジ。
この日も入りは火曜日と同じ感じ。そして2キロ手前でも全く問題無い。
そのままペース落とすことなく8キロは走り切れたけど、
終わった後やはり若干眩暈の症状が残っている気がする。
とりあえず8キロでも走り切れたのは良かったが、まだ本調子では無いということか。
無理せず少しずつ回復させるしか無いのかなぁ。
この日の走行結果。
週末は自宅に戻るのでそこでも少し走ってみようかな。
眩暈に襲われてから二週間。ライドもイマイチ調子が上がらないんだが、
鈍った身体のせいなのか、眩暈の影響が残っているのかが分からない。
それがランで少しはハッキリするかな❓と思ったんだけど…
スタートはいつもとあまり変わらず、悪くない入りだったのが、
2キロ手前から段々と気分が悪くなってきた。真っ暗なのに、
目の前に星が飛んでチカチカしてる。あかん、これあかんやつや。
案の定、2.3キロ過ぎてフラフラし始めて、2.5キロであえなくダウン。
世界は少し揺れてるし、歩くのも少しフラつくかんじ。
とは言え帰るには歩くしかないので、ゆっくり歩いては止まり、
をしながら来た道を引き返す。15分くらいで治ったので、
最後の1キロはジョギングで帰ったけど、初ランとしては最悪の展開。
シューズの感想も何も無かった。やっぱり眩暈の影響残ってるのか❓
この日の走行結果。
ちょっとショックな結果だったので、翌々日の木曜日に再チャレンジ。
この日も入りは火曜日と同じ感じ。そして2キロ手前でも全く問題無い。
そのままペース落とすことなく8キロは走り切れたけど、
終わった後やはり若干眩暈の症状が残っている気がする。
とりあえず8キロでも走り切れたのは良かったが、まだ本調子では無いということか。
無理せず少しずつ回復させるしか無いのかなぁ。
この日の走行結果。
週末は自宅に戻るのでそこでも少し走ってみようかな。
コメントの投稿
眩暈!
もしかしたら、心的ストレスが三半規管などに影響を及ぼし、眩暈を?
対策は
睡眠
食事
運動
などでしょうが、こういうときは家族と一緒の方が安全だと思います。
Dataは、表象の結果が出ているだけであり、内部の変化を示すものではなく
眩暈などによるふらつきは明らかに異常。
もしかしたら、体重を維持するためにサプリメントを常用しているとか、長期におよぶ栄養の偏りとか
勤務中の栄養ドリンクも、骨の内部を傷めてしまうようです。
筋肉の衰えを心配されているようですが、それよりずっと前に骨の内部の劣化が進んでいるのかも
年齢的に危険な時期のように思います。
医者は表面のトラブルを対処するだけ。
信用できません。
それよりも、奥様と一緒に過ごし、幸せな日々を送れという、天のお告げなのかも。精神疾患やその他の病気が発症する前に、冷静な判断が求められているようにも思います。
家族の笑顔に包まれて暮らす幸せ、って最高ですもの
対策は
睡眠
食事
運動
などでしょうが、こういうときは家族と一緒の方が安全だと思います。
Dataは、表象の結果が出ているだけであり、内部の変化を示すものではなく
眩暈などによるふらつきは明らかに異常。
もしかしたら、体重を維持するためにサプリメントを常用しているとか、長期におよぶ栄養の偏りとか
勤務中の栄養ドリンクも、骨の内部を傷めてしまうようです。
筋肉の衰えを心配されているようですが、それよりずっと前に骨の内部の劣化が進んでいるのかも
年齢的に危険な時期のように思います。
医者は表面のトラブルを対処するだけ。
信用できません。
それよりも、奥様と一緒に過ごし、幸せな日々を送れという、天のお告げなのかも。精神疾患やその他の病気が発症する前に、冷静な判断が求められているようにも思います。
家族の笑顔に包まれて暮らす幸せ、って最高ですもの
2020-01-18 10:34 :
Pie URL :
編集
Pieさん
こんにちは!
とりあえずは収まっているので大丈夫だと思いますが、
気を付けないといけないですよね。
たぶんストレスが大きな要因だと思います。あとは・・・年ですかね(笑)
今までより自宅に帰る頻度を上げないといけないかもですね^^
とりあえずは収まっているので大丈夫だと思いますが、
気を付けないといけないですよね。
たぶんストレスが大きな要因だと思います。あとは・・・年ですかね(笑)
今までより自宅に帰る頻度を上げないといけないかもですね^^
2020-01-19 11:25 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: