久々の梅ケ谷峠のつもり【まさか工事中なんて】
先週の週末は天気が何とかもつ予定。特に土曜日は晴れの予報!
なら走りに行こう!久々に峠だぁい!だったら山伏峠やんね?
と朝8時半にスタート。それにしても寒い。曇り・・・天気予報外れやん!
しかも、心拍計を全く拾ってくれない。汗を少しかいたら通電するかな?
なんて思いながら少し負荷を上げて走るも全然拾ってくれない!
(結局最後まで拾わなかった・・・)
寒いし心拍取らないし、ですっかりテンション下がった私は山伏峠は諦め。
じゃぁどこに行こうか?と箱根ヶ崎のいつものコンビニでしばし思案。
で・・・ここからなら飯能だけでなく青梅も行けるよね!ってことで、
青梅の短い峠「梅ケ谷峠」を目指してみることにした。
箱根ヶ崎から普段なら岩倉街道に入るところを、そのまま青梅街道へ。
そのまま梅ケ谷峠を目指すも、やたらダンプが走ってる。
なんでかな?と思いながら峠の入り口についてみると・・・
なんと!峠は工事中なんだって!ダンプがジャンジャン走るうえ片側交互通行。
峠でダンプと並走はしたくない!ので梅ケ谷峠は諦め・・・
じゃぁどこに行こうか?と走り続けてると梅林があるってな看板が。
暇だしいっちょ行ってみるか!と坂を上りだす。
良い感じで坂なのでこのまま上まで行けるかな?と思って走り続けたけど、
すぐに行き止まり。でこんな鳥居があった。

何の鳥居だか分らなかったけど、この奥に何かあるのかな?
良くわからないけどこれ以上は行けないのでそのまま戻って梅林へ。
ってこの季節に梅なんて咲いてないよね(笑)。予想通り、梅の植樹中だって。
ブルーシートが何となく痛々しい・・・

これ、季節が良かったらきれいなんだろうな~一度来てみたいな。
一種類だけ黄色の花が咲いて良いにおいがするんだけど、これ何の花?
梅の花は黄色じゃなくて薄いピンクやんねぇ?

でも冬に咲く花なんてちょっとかわいくて癒されたよ^^
これを見に?ご夫婦もいらっしゃっていた。それ以外は全く人気がないけどね。。
そのあと、少しは上りたいな、と思ってグーグルマップを眺めていると・・・
明星大学の横から上って下るとあきる野に抜けられるみたい。
秋川街道っていうみたい。よ~し、ユックリでよいから上ってみるか。
って先もわからない道を上るのであまり追い込むこともできずに頂上。
あとでSTRAVAで確認したらめっちゃ遅い!けど仕方ないよねぇ・・・
この後あきる野から立川に抜けて帰ろうかと思ったけど、距離が短すぎる・・
ちょっと足を延ばして羽村堰まで。なんか毎週ここに来ている気がするが(笑)


うん、今日も穏やかで良い感じ。天気が良かったらもっと良いんだけどねぇ。
玉川兄弟も今日も元気そうで何よりです^^

さて、このまま帰りましょうかね~でもその前に行ったことがない箱根ヶ崎駅へ!
これ、八高線の駅らしいんだけど、めっちゃ立派な駅舎なんよね。
新小平もこれくらいきれいにしてくれたらええのに(笑)

っと、帰ってる最中にガーミン先生から「スピードセンサーの電池残量不足」
だってさ~まぁ帰るまではもつでしょ、と思ったのでそのまま帰宅して電池交換。
買ってから1年ちょっと、初めての交換。まぁそんなもんだよね~
土曜日の走行結果


さて、日曜日も走れるかな?寒いけど雨さえ降らなければ少しは走りたいな~
なら走りに行こう!久々に峠だぁい!だったら山伏峠やんね?
と朝8時半にスタート。それにしても寒い。曇り・・・天気予報外れやん!
しかも、心拍計を全く拾ってくれない。汗を少しかいたら通電するかな?
なんて思いながら少し負荷を上げて走るも全然拾ってくれない!
(結局最後まで拾わなかった・・・)
寒いし心拍取らないし、ですっかりテンション下がった私は山伏峠は諦め。
じゃぁどこに行こうか?と箱根ヶ崎のいつものコンビニでしばし思案。
で・・・ここからなら飯能だけでなく青梅も行けるよね!ってことで、
青梅の短い峠「梅ケ谷峠」を目指してみることにした。
箱根ヶ崎から普段なら岩倉街道に入るところを、そのまま青梅街道へ。
そのまま梅ケ谷峠を目指すも、やたらダンプが走ってる。
なんでかな?と思いながら峠の入り口についてみると・・・
なんと!峠は工事中なんだって!ダンプがジャンジャン走るうえ片側交互通行。
峠でダンプと並走はしたくない!ので梅ケ谷峠は諦め・・・
じゃぁどこに行こうか?と走り続けてると梅林があるってな看板が。
暇だしいっちょ行ってみるか!と坂を上りだす。
良い感じで坂なのでこのまま上まで行けるかな?と思って走り続けたけど、
すぐに行き止まり。でこんな鳥居があった。

何の鳥居だか分らなかったけど、この奥に何かあるのかな?
良くわからないけどこれ以上は行けないのでそのまま戻って梅林へ。
ってこの季節に梅なんて咲いてないよね(笑)。予想通り、梅の植樹中だって。
ブルーシートが何となく痛々しい・・・

これ、季節が良かったらきれいなんだろうな~一度来てみたいな。
一種類だけ黄色の花が咲いて良いにおいがするんだけど、これ何の花?
梅の花は黄色じゃなくて薄いピンクやんねぇ?

でも冬に咲く花なんてちょっとかわいくて癒されたよ^^
これを見に?ご夫婦もいらっしゃっていた。それ以外は全く人気がないけどね。。
そのあと、少しは上りたいな、と思ってグーグルマップを眺めていると・・・
明星大学の横から上って下るとあきる野に抜けられるみたい。
秋川街道っていうみたい。よ~し、ユックリでよいから上ってみるか。
って先もわからない道を上るのであまり追い込むこともできずに頂上。
あとでSTRAVAで確認したらめっちゃ遅い!けど仕方ないよねぇ・・・
この後あきる野から立川に抜けて帰ろうかと思ったけど、距離が短すぎる・・
ちょっと足を延ばして羽村堰まで。なんか毎週ここに来ている気がするが(笑)


うん、今日も穏やかで良い感じ。天気が良かったらもっと良いんだけどねぇ。
玉川兄弟も今日も元気そうで何よりです^^

さて、このまま帰りましょうかね~でもその前に行ったことがない箱根ヶ崎駅へ!
これ、八高線の駅らしいんだけど、めっちゃ立派な駅舎なんよね。
新小平もこれくらいきれいにしてくれたらええのに(笑)

っと、帰ってる最中にガーミン先生から「スピードセンサーの電池残量不足」
だってさ~まぁ帰るまではもつでしょ、と思ったのでそのまま帰宅して電池交換。
買ってから1年ちょっと、初めての交換。まぁそんなもんだよね~
土曜日の走行結果


さて、日曜日も走れるかな?寒いけど雨さえ降らなければ少しは走りたいな~
コメントの投稿
ゆっくり走って平均速度22キロは立派ですよ〜
私なんて、坂があってもなくても平均速度20キロを超えることはなかなかないです(^.^)
寒いとなかなか走る気も起きないんですよね、意志の弱いわたし(^^;
Kachi//
私なんて、坂があってもなくても平均速度20キロを超えることはなかなかないです(^.^)
寒いとなかなか走る気も起きないんですよね、意志の弱いわたし(^^;
Kachi//
2020-01-29 21:26 :
Kachi URL :
編集
Kachiさん
おはようございます。
めまいを起こしてからどうにも長距離が走れなくなっていて・・・
ランは普通に戻ってきたんですが、自転車は70kmくらいでフラフラしてきます。
寒いから?っていうのもあるのかもしれませんが、早く100kmオーバー走りたいです。
めまいを起こしてからどうにも長距離が走れなくなっていて・・・
ランは普通に戻ってきたんですが、自転車は70kmくらいでフラフラしてきます。
寒いから?っていうのもあるのかもしれませんが、早く100kmオーバー走りたいです。
2020-01-31 06:53 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: