今年初の100km越え【江の島往復ライド】
本日は土曜日。そして東京にいる。ってことは自転車だ~!
だけど昨日は数年ぶり以上の高校時代の友達と飲み会。
帰ってきたのは0時過ぎ。さすがに眠たいぜ。てことで朝早くに起きられず、
朝9時半に出発。たぶん道に迷うから帰ってくるのは5時半くらいかな?
服装は秋にいつも来ているウェア。なんせ今日は17度まで上がるらしいから(笑)
(結果的にはそこまで暑くなかったのは曇っていたからかな?)
いつものように国分寺を抜けて、町田を抜けて・・・境川CR!
ってあれ?道間違えた?川の近くにいるのにCRに行けない(笑)
とちゅうでぐるぐる回って迷ってやっとこさ境川CRに入れた。
帰りに確認したら「鶴間橋」を渡ればよかったみたいだけど・・・失敗したかな。
その後も若干迷いながらCRを南下していき、こんな橋のたもとで休息。

なんか右上に影が?と思ったらデジカメの自動で開くレンズカバーの動きが渋い。
まぁ古いコンデジなんで仕方が無いかな。気が付いたら手で開けることにしよう。
にしてもなんか変な形。橋なのに片持ちなんだって。これがShimaQさんのブログ
にあった橋なのね。ここはローディのたまり場と化してたな(笑)
さて、まだまだ江の島まで距離があるからちゃっちゃと行きましょう。
そのまま南下して藤沢市内?を抜けていくと・・・来ました~江の島!
なんとなく江の島ってテンション上がるかも(笑)サザンの影響ってすごいねぇ。

江の島へ渡る橋から右側を見ると・・・少し曇ってるけど富士山がきれい。
でもこのデジカメじゃぁ撮れないかなぁ。。

辛うじてうっすら見えるかな。こんな暖冬でもちゃんと富士山は雪化粧してるね。
さて、ここからそのまま江の島のお土産買いを抜けて帰ろうかと思ったんだけど、
観光客が多すぎて走りづらいので、前回と同じく鎌倉周りを選択。
途中の稲村ケ崎の近く?で海をバックに自転車をパチリ。


サーフィンやってる人がいっぱいいるんだけど、サーフィンて面白いのかな?
海があまり好きではないのもあり、やったこともないしやろうとも思わないが、
やってみたら面白いのかもな~どうなんだろう!?

こっちのウィンドサーフィンは面白そう。
海が好きじゃなくても彩湖でもやってるし(笑)。道具運ぶのに車が必須かなぁ。
そのまま右手に海を見ながらひた走る。天気が良ければ景色が奇麗かな。
また夏になる前に来ましょうかね~こういうところまで自転車で来られるなんて、
やっぱり自転車はすごいね!楽しいね~^^
あとは鶴岡八幡宮をかすめてショートヒルクライムをした後はダウンヒル。
だけれども、ここは観光客がたくさん道端を歩いているうえに歩道がない!
こんなに観光客がいるのに歩道がないなんてねぇ。
と思うけど古い道だし広げようがないから仕方がないのかな。
慎重に下り終えてうろ覚えの道を走り、吊り下げ式モノレールの下を走り、
またまた大いに迷いながら境川CRを経由して何とか帰ってきた。
予定通りの5時半過ぎの帰宅。全然上ってないのに疲れたのは内緒。
ランが多くなったからか、自転車漕ぐ筋肉が衰えたのかなぁ。また鍛えなきゃ。
本日の走行結果。


ゴルフクラブみたいなルートだね(笑)。
明日は雨になるらしいから洗車と上がった後に軽くランでもするかな?
にしても帰ってきたら目はかゆいしくしゃみもすごい。
花粉が本格的に飛び出したみたいだな。。やばいなぁ(-_-;)
だけど昨日は数年ぶり以上の高校時代の友達と飲み会。
帰ってきたのは0時過ぎ。さすがに眠たいぜ。てことで朝早くに起きられず、
朝9時半に出発。たぶん道に迷うから帰ってくるのは5時半くらいかな?
服装は秋にいつも来ているウェア。なんせ今日は17度まで上がるらしいから(笑)
(結果的にはそこまで暑くなかったのは曇っていたからかな?)
いつものように国分寺を抜けて、町田を抜けて・・・境川CR!
ってあれ?道間違えた?川の近くにいるのにCRに行けない(笑)
とちゅうでぐるぐる回って迷ってやっとこさ境川CRに入れた。
帰りに確認したら「鶴間橋」を渡ればよかったみたいだけど・・・失敗したかな。
その後も若干迷いながらCRを南下していき、こんな橋のたもとで休息。

なんか右上に影が?と思ったらデジカメの自動で開くレンズカバーの動きが渋い。
まぁ古いコンデジなんで仕方が無いかな。気が付いたら手で開けることにしよう。
にしてもなんか変な形。橋なのに片持ちなんだって。これがShimaQさんのブログ
にあった橋なのね。ここはローディのたまり場と化してたな(笑)
さて、まだまだ江の島まで距離があるからちゃっちゃと行きましょう。
そのまま南下して藤沢市内?を抜けていくと・・・来ました~江の島!
なんとなく江の島ってテンション上がるかも(笑)サザンの影響ってすごいねぇ。

江の島へ渡る橋から右側を見ると・・・少し曇ってるけど富士山がきれい。
でもこのデジカメじゃぁ撮れないかなぁ。。

辛うじてうっすら見えるかな。こんな暖冬でもちゃんと富士山は雪化粧してるね。
さて、ここからそのまま江の島のお土産買いを抜けて帰ろうかと思ったんだけど、
観光客が多すぎて走りづらいので、前回と同じく鎌倉周りを選択。
途中の稲村ケ崎の近く?で海をバックに自転車をパチリ。


サーフィンやってる人がいっぱいいるんだけど、サーフィンて面白いのかな?
海があまり好きではないのもあり、やったこともないしやろうとも思わないが、
やってみたら面白いのかもな~どうなんだろう!?

こっちのウィンドサーフィンは面白そう。
海が好きじゃなくても彩湖でもやってるし(笑)。道具運ぶのに車が必須かなぁ。
そのまま右手に海を見ながらひた走る。天気が良ければ景色が奇麗かな。
また夏になる前に来ましょうかね~こういうところまで自転車で来られるなんて、
やっぱり自転車はすごいね!楽しいね~^^
あとは鶴岡八幡宮をかすめてショートヒルクライムをした後はダウンヒル。
だけれども、ここは観光客がたくさん道端を歩いているうえに歩道がない!
こんなに観光客がいるのに歩道がないなんてねぇ。
と思うけど古い道だし広げようがないから仕方がないのかな。
慎重に下り終えてうろ覚えの道を走り、吊り下げ式モノレールの下を走り、
またまた大いに迷いながら境川CRを経由して何とか帰ってきた。
予定通りの5時半過ぎの帰宅。全然上ってないのに疲れたのは内緒。
ランが多くなったからか、自転車漕ぐ筋肉が衰えたのかなぁ。また鍛えなきゃ。
本日の走行結果。


ゴルフクラブみたいなルートだね(笑)。
明日は雨になるらしいから洗車と上がった後に軽くランでもするかな?
にしても帰ってきたら目はかゆいしくしゃみもすごい。
花粉が本格的に飛び出したみたいだな。。やばいなぁ(-_-;)
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: