NOAHの洗車【走れなくて残念】
日曜日のこと。前日に江の島まで行ったので、日曜日は軽めに・・・
と思っていたけど朝から雨!雨!雨!
なんでこの時期にこんなに雨なんやろうか?関東の冬は天気いいんじゃ?
と思ってたんだけどなぁ。今年は気温だけじゃなくて気候も変だもんね。
なので仕方なく?バイクのメンテ。といってもチェーンとスプロケの清掃だけど。
最近あまりやっていなかったのでかなり汚れている。うっわ!真っ黒やった・・・
スプロケも、

チェーンも、

プーリーも・・・

まずはタイヤを外してスプロケから清掃しましょうか。
スプロケ外しにはShimano Proの工具を使いましょう。私には宝の持ち腐れだが。


よく使うのはスプロケ外しとドライバーくらいかなぁ。ヘキサは他のがあるし、
トルクスレンチはそもそもトルクスねじを使っているところが少ない(笑)
他のは使う機会が少ないからねぇ。高かったんだけどな(-_-;)
スプロケの清掃をしたらやっぱりきれいになる。ピカピカで気持ち良い^^

その次はプーリーかな。これは外して拭き拭きしましょうかねぇ。
これ、いつも回転方向を悩むんだけど多分あってると思う。

ねじ山とかにグリスアップもしておかないと。使っているグリスはこれ。
シマノのプレミアムグリス。何時までたってもなくならないけど(笑)

最後にチェーン清掃。ミッシングリンクがついてるから、外して洗うのが正解?
だけどいつもこいつを使って洗ってます。これ、外さなくてよいから便利。
だけど、裏側がいつも何となく洗い残しが出るんだけどね。
もっとよく見とかないとダメなんだろうな。

さて、洗い終わったらこんな感じできれいになりました。

さて、これで次の3連休も楽しく自転車に乗れるかな。晴れてくれないと困る。。。
と思っていたけど朝から雨!雨!雨!
なんでこの時期にこんなに雨なんやろうか?関東の冬は天気いいんじゃ?
と思ってたんだけどなぁ。今年は気温だけじゃなくて気候も変だもんね。
なので仕方なく?バイクのメンテ。といってもチェーンとスプロケの清掃だけど。
最近あまりやっていなかったのでかなり汚れている。うっわ!真っ黒やった・・・
スプロケも、

チェーンも、

プーリーも・・・

まずはタイヤを外してスプロケから清掃しましょうか。
スプロケ外しにはShimano Proの工具を使いましょう。私には宝の持ち腐れだが。


よく使うのはスプロケ外しとドライバーくらいかなぁ。ヘキサは他のがあるし、
トルクスレンチはそもそもトルクスねじを使っているところが少ない(笑)
他のは使う機会が少ないからねぇ。高かったんだけどな(-_-;)
スプロケの清掃をしたらやっぱりきれいになる。ピカピカで気持ち良い^^

その次はプーリーかな。これは外して拭き拭きしましょうかねぇ。
これ、いつも回転方向を悩むんだけど多分あってると思う。

ねじ山とかにグリスアップもしておかないと。使っているグリスはこれ。
シマノのプレミアムグリス。何時までたってもなくならないけど(笑)

最後にチェーン清掃。ミッシングリンクがついてるから、外して洗うのが正解?
だけどいつもこいつを使って洗ってます。これ、外さなくてよいから便利。
だけど、裏側がいつも何となく洗い残しが出るんだけどね。
もっとよく見とかないとダメなんだろうな。

さて、洗い終わったらこんな感じできれいになりました。

さて、これで次の3連休も楽しく自転車に乗れるかな。晴れてくれないと困る。。。
コメントの投稿
No title
このツールセット、いいですね。
私も欲しい(^^)
パーラーの回転方向は、片方は指定なくて、方向がある方はプーリーに矢印が刻印してあったと思いますよ。
あー、私も駆動系のお掃除しないといけないんだよなぁ(^^)
Kachi//
私も欲しい(^^)
パーラーの回転方向は、片方は指定なくて、方向がある方はプーリーに矢印が刻印してあったと思いますよ。
あー、私も駆動系のお掃除しないといけないんだよなぁ(^^)
Kachi//
2020-02-18 21:59 :
Kachi URL :
編集
ギアのお話
ママチャリしか乗らないわたくし、
ギアについて思うのですが、スポーツタイプは
フロント 2枚?
バック 9枚?
ギア比がほとんど同じ という領域がかなりあるのでは?
走る道によってギアをチョイスして
枚数を減らす
フロントとバックのチェーンの歪みを減らす
といったこと しないのでしょうか?
使わないのに重たいものぶら下げて、無駄なように思いますけど。
前後共に内装無段階にして、ギア比の選択を自在にできるようにする、ってシマノなんて考えても良いように思いますけど
そうすれば、ギチャギチャ音を立てて走ることもなく、お手入れも簡単
セラミックにすれば軽くなるでしょうし
自転車って、これから発展する余地がいっぱいありそう
ギアについて思うのですが、スポーツタイプは
フロント 2枚?
バック 9枚?
ギア比がほとんど同じ という領域がかなりあるのでは?
走る道によってギアをチョイスして
枚数を減らす
フロントとバックのチェーンの歪みを減らす
といったこと しないのでしょうか?
使わないのに重たいものぶら下げて、無駄なように思いますけど。
前後共に内装無段階にして、ギア比の選択を自在にできるようにする、ってシマノなんて考えても良いように思いますけど
そうすれば、ギチャギチャ音を立てて走ることもなく、お手入れも簡単
セラミックにすれば軽くなるでしょうし
自転車って、これから発展する余地がいっぱいありそう
2020-02-19 08:37 :
Mrs.PIE URL :
編集
Kachiさん
ツールセット、メンテがお好きな方にはかなりお勧めです^^
私は苦手なので使うものがかなり限られていますが(-_-;)
プーリーなんですが、外してみるとどうも両方とも回転方向があるみたいなんです。
古い105は確かにおっしゃる通りなので、変わったのかも?
で、いつもどっち側が正解だっけ?と悩んでます(笑)
私は苦手なので使うものがかなり限られていますが(-_-;)
プーリーなんですが、外してみるとどうも両方とも回転方向があるみたいなんです。
古い105は確かにおっしゃる通りなので、変わったのかも?
で、いつもどっち側が正解だっけ?と悩んでます(笑)
2020-02-19 18:34 :
こーでぃ URL :
編集
Mrs.PIEさん
ロードバイクの後ろは私の場合11枚あります。
正直そんなに使うのか?ってのはありますけどね(笑)
クロスレシオになっているのに間違いはないんですが、
前の変速は特に力を抜いた状態でないとうまく変わらないので、
同じギア比でも実は使い道があるのかも?
もっとも最近はフロント1枚ってのも出てきてますので、
いずれそちらが主流になるかもしれませんね。
正直そんなに使うのか?ってのはありますけどね(笑)
クロスレシオになっているのに間違いはないんですが、
前の変速は特に力を抜いた状態でないとうまく変わらないので、
同じギア比でも実は使い道があるのかも?
もっとも最近はフロント1枚ってのも出てきてますので、
いずれそちらが主流になるかもしれませんね。
2020-02-19 18:40 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: