fc2ブログ

アイウェア【眼鏡使用者には難しい】


コロナウイルの影響もあったりして3月に入ってから全然走れていない私。
ようやくこの週末の連休で走れそうな見込みではあるが。。。
この時期悩ましいのが白い黄色い粉。こやつのおかげでTRIPできる~
くしゃみが出て目がかゆくなるっていうストレスフルな状態に、ねw

そう、春の風物詩??「花粉症」。これに私は悩まされている。
そろそろスギ花粉は終わりなんだそうだが、これから飛ぶヒノキ花粉も私を攻撃。
自転車もランも外走りなので花粉は好き放題攻撃可能。
これを防ぐには防御力に極振りしたいところだけど、口元と鼻の防御はマスク。
そして目の防御はアイウェアが一般的かな?

この中でマスクははっきり言って嫌いである。コロナウイルス蔓延でマスクは
必需品のようになってしまってるし、ウイルスに対する防御力は無いらしいが、
それでも気分的にしないで出かけるのも・・・と思ってしてはいるが。
息苦しいしマスクのおかげでかえって調子が悪くなってる気がする。
なので外でスポーツをするときはマスクはしない。
おかげで防御力ゼロなので花粉による攻撃にさらされるが、
くしゃみについては何とか耐えられるレベルなので我慢している。

ただ、目のかゆみだけは我慢ができないし、下手すると目も開けられなくなる。
自転車に乗っていると危険極まりない状況になりかねない。
なので目の防御は必須。そのためにはアイウェアが必須やね。
私が普段しているアイウェアがこちら。山口在住時に地元の?眼鏡屋で購入。
内側にインナーフレームを入れられるので眼鏡使用者の私はとても重宝。

IMG_0863.jpg

これはこれでとても良いが、外すと何も見えなくなるので、別途メガネが必須。
なのでいつも眼鏡はバックポケットに忍ばせてはいるんだが、ちょっと面倒。
じゃぁ、眼鏡をかけたままでもできるサングラスは・・・こんなのも持ってる。

IMG_0862_20200319103649ab5.jpg

だけどこれは顔の半分は覆うかと思うくらいのどでかいサングラス。
オーバーグラスってそういうもんなんだけどね。スタイル的にはシャープなのが
好きな私にはちょっと残念な感じ。まぁそんなの誰も気にしないんだけどねw
これの唯一良い点は、目を覆う面積がでかいからか、花粉への防御力が高い。
なので花粉の時期は今後これで走ろう!と思う。

んだけど・・・当たり前だが下に装着する眼鏡を選ぶんよねぇ。
ちなみに今普段使いしている眼鏡がこちら。

IMG_0860.jpg

眼鏡の蔓の部分がラウンドして張り出しているため、オーバーグラスがしにくい。
できないことはないが、耳が痛くなるのでかなり厳しい。
しかも買ってから5年たつので、そろそろ新しい眼鏡でも買うかな?
と一念発起?して買ってみた(JINSなので高いものじゃないw)

IMG_0861_20200319103635b0a.jpg

これは蔓がまっすぐなんでオーバーグラスも問題なく装着可能。
早速これとオーバーグラスで花粉と闘いながらのロングライドするでぇ~!










2020-03-19 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる