fc2ブログ

青梅から奥多摩【強風の中・・・】


前日の雨から一変、とても良い天気となった日曜日。
またまたどこにも寄らず、コンビニすら寄らずに行って帰れるところ・・・
があまり思いつかず、結局青梅に行くことに。
なんだけど、朝からかなりの風が吹いていてかなりきつい。進まんやん!
NOAHで出撃したんだけどかなりきつい。
でも、TREKで出撃したときより巡航速度は3~4km/h速い。
これもエアロ効果とレーゼロナイトのおかげかな?

向かい風と闘いながらもサクサク進んで到着したのは前回も撮影した「宮の平駅」
ここのしだれ桜は前日のアメニモマケズ、まだ綺麗に咲いていた。

IMG_0924_20200419180049766.jpg

IMG_0925.jpg

それにしても、青梅から先のこの路線、「青梅線」なんだけど、この青梅線は、
1時間に数本は東京から直通電車が走ってる区間(青梅までね)。
その青梅から先たった一駅の「宮の平」がめちゃくちゃローカルで線路も単線。
でも多摩北部からここまで2時間弱で来れるんだから楽しいね~
いつも行く飯能や秩父も悪くないけど、多摩川沿いを走るこのコースも楽しい。
ただ、奥多摩湖まで行かないと獲得標高があまり行かないんやけどね。

そのまま多摩川沿いを上流に走っていくといくつか多摩川にかかる橋があって、
そのうちの一つを渡るとこんな景色。先週とは違う橋を渡ったけど景色は似てるw

IMG_0926.jpg

IMG_0927.jpg

川面が青い!天気が良いとほんと綺麗。夏場に向けてもここは涼しいから、
まだしばらくは走りに来られるかな?冬場は無理やろうけどね。
そのまま奥多摩駅まで行こうかと思ったけど、途中で道を間違えたらしく
やたらトンネルだらけの道へ入ってしまった。。。
ここまででかなり風のおかげで脚を使っていることもあり、引き返すことに。
引き返す前に久々に正面からのNOAHを撮ってみた。

IMG_0928.jpg

さて、ここからは来た道を引き返しつつ、途中から飯能のほうに向けて
榎木峠を上りましょうか。前回はTREKだったけど今回はNOAH。
タイムはどれくらい違うもんか?前回はインナーローだったけど今回は2枚余し。
その分タイムは伸びているハズだ!と思いながら頂上へ。

IMG_0929.jpg

たまたまだけど光の具合がええ感じ♪こんな風に撮れることもあるんやね。
で、タイムはTREK対比40秒近く速い。やっぱりTREKで峠走る方がトレーニング?
になるのかもw

そのままいつものルートを通って箱根ヶ崎の交差点から武蔵村山を通って帰宅。
帰りもなぜか向かい風で行きも帰りもかなり脚を使ったけど楽しかった。
でもどこに寄らないので補給がむずい。今回は若干ハンガーノック。
補給食をもう少し多めに持って行った方が良いかもしれない。。

この日の走行結果。

200419strava01.png
200419strava02.png










2020-04-22 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる