梅雨の中休み?に飯能まで【久々の山伏峠&100k】
昨日の日曜日はようやく長い梅雨が終わったか!?ってくらいの晴れ予報。
朝起きたときはまだ曇ってたけど、天気予報だと晴れて暑くなるんだって。
なので早朝に出て午前中で帰ってくる作戦で、久々に飯能や!山伏や!
と言いつつ、少し寝坊してしまい、朝7時過ぎにスタート。
いつものように箱根ヶ崎まで出て、飯能方面へ。山王峠を通って・・・
と思いながら走ってたら山王峠を迂回しちゃった(-_-;)
久々なんで道間違えたかな?まぁ仕方ないから小沢峠表からアタックかな。
まだ涼しい時間帯でもあり、小沢峠はさっくりクリア。多分悪くない感じ。
ここから名栗湖をかすめて山伏峠方面へ。
思ったより人が少ない。もっとガンガンにいると思ってたんだけど、
朝方の天気が悪かったからかな?山伏峠の麓の商店で自販機休憩しても、
私以外に二人ほど休憩で立ち寄ったのみ。これなら走りやすいかな?
ここでボトル休憩をし、缶コーヒーで休憩。この時点で日差しはカンカン。
こりゃ暑くなりそうだなぁ・・・と思いつつアタック開始。
だけど、走り出して1kもしないうちペースダウン。こりゃダメかも。
とりあえず走り切ることを目標にするしかないかな?
単発の上りは以前より速くなってるのかもやけど、持久力は落ちてる。
40k過ぎてからの上りが脚に来るなんてねぇ(-_-;)
ひぃこら言いながらもなんとか頂上へ。上には5人ほどの集団がいたが、
すぐに正丸方面へ。私はここで写真を撮ったら引き返すけどw
ほんとはここから正丸方面に行ければ良いのかもしれんけど、
今日はここで引き返しまっせ~正丸方面も良い天気。
さて、ここからは下って行くけど、路面がぬれてたから慎重に慎重に。
ゆっくり下ってって麓で少し休憩したあと、名栗湖まで下りましょう。
といくらも走らないうちになんかお尻がゴリゴリする感触が・・・
この感触、めっちゃ嫌な感じ!間違いなく、そう、あいつが降臨!
その名も「パンク神」原因はすぐに分かった。かなりとがった石。
タイヤに食い込んで貫通しとるやないの。取った後のタイヤ。
ちっさいんやけどね~これがチューブまでやってくれちゃってるんですな。
仕方なく停車してパンク修理。さっきの穴の下のチューブはこんな感じ。
これも小さいけどきっちりエアが抜けてる音がする。こりゃアカン。
修理しましょうかね。いつもならチューブ交換で対応するところだが、
今回は勝手から一度も出番がなかったこいつを使ってみましょう。
ちょちょっとサンドペーパーでチューブを削ったら、パッチを貼るだけ。
これ、めっちゃ簡単。出先での修理にはすごい重宝しそう。
1セットで6回分あるみたいなのでしばらくはこれを使おうかな。
結局これで1時間近く時間を使ってしまったので午前中の帰宅は絶望的。
帰るころにはかなり暑くなるだろうけど仕方ない。
ここから山王峠の裏を上って・・・ヘロヘロになったけど(-_-;)
ここからは下り基調だけど、暑さでバテバテになりながらなんとか帰宅。
帰ってからタイムを確認してみたら小沢峠は自己ベスト。
山伏も山王裏もとにかくボロボロ。持久力が無くなってるのは間違いない。
走行結果がこちら。
久々に100k超えたけどヘロヘロになりすぎ。暑いだけじゃないね。
ずっと短い距離でしか走ってなかった付けが回ってきてるのかな。
来月はもう少しロングを増やさないとな~
trackback
ども、こんにちは、わたくしです。
今日はパンク修理(クリンチャーでのお話になります)を疑え!?というお話になりますが。先日、ブロ友のこーでぃさんの記事を読んでいて、はっ!?と気づいた事なんですが。
まづ、みなさまパンク修理ってどうやってます???
えー、パンクしたら・・・
パンクしたチューブを抜き取り・・・
異物が残っていないか確認し・・・
新品のチューブを・・・
ちょいまちィ!...
2020-07-28 12:26 :
ジテンシャ散財日記
コメントの投稿
No title
こんにちはぁ。
昨日は暑かったですね。
このところ涼しかったんで、体が慣れてないってのもあると思います。
アタシも途中からヘロヘロになりました。
降臨しちゃいましたかぁ?例の神!
イージーパッチ!ワタシもお守りに携帯してます。
なかなか使えそうですね。安心しました。
昨日は暑かったですね。
このところ涼しかったんで、体が慣れてないってのもあると思います。
アタシも途中からヘロヘロになりました。
降臨しちゃいましたかぁ?例の神!
イージーパッチ!ワタシもお守りに携帯してます。
なかなか使えそうですね。安心しました。
ShimaQさん
こんばんは!
昨日はほんとに暑かったですね・・・
暑い上に久々の100k超えでヘロヘロでした。
情けない限りですが、確かにここ1~2週間がかなり涼しかったのもありそうですね。
例の神、降臨しちゃいました。久々ですが、嫌な予感がします(-_-;)
イージーパッチ、良かったですよ。修理は数分で終わります。
タイヤレバーを忘れたのでタイヤ外すのに苦労しましたが・・・w
昨日はほんとに暑かったですね・・・
暑い上に久々の100k超えでヘロヘロでした。
情けない限りですが、確かにここ1~2週間がかなり涼しかったのもありそうですね。
例の神、降臨しちゃいました。久々ですが、嫌な予感がします(-_-;)
イージーパッチ、良かったですよ。修理は数分で終わります。
タイヤレバーを忘れたのでタイヤ外すのに苦労しましたが・・・w
2020-07-20 21:27 :
こーでぃ URL :
編集
No title
なるほど!!!私もタイヤパッチお守りとしてツールケースに入れてますけど、このままチューブ交換ばっかりしてるとそのまま賞味期限切れ(?)になりそうですし、何より基本パッチ修理した方がオトク感ありそうですね。わざわざ新品チューブ使って、また買い足しって色んな意味でエコじゃないですね!って思いました。今度は私もパッチ修理にチャレンジしてみたいと思いました^^
おいさん
こんにちは!
返信遅れてすみません。パッチ修理、出先では簡単で良いですよ!
1セット6回までしかできないのでコスパは普通の修理に比べて悪いけど。。
後はどれくらいもつか、を試してみます。
ちなみに私のチューブはやたら修理だらけですw
返信遅れてすみません。パッチ修理、出先では簡単で良いですよ!
1セット6回までしかできないのでコスパは普通の修理に比べて悪いけど。。
後はどれくらいもつか、を試してみます。
ちなみに私のチューブはやたら修理だらけですw
2020-07-26 11:44 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: