fc2ブログ

小沢峠は・・・断念なライド【Di2のバッテリー切れました】


余りにも暑くて軽めで終わらせた土曜日。かなりゆっくり寝たからか、
日曜日は結構調子良さそう。しかも曇りがちっぽいから山に行ける?
早めに出ないとまた暑くなると嫌なので、ちゃっちゃと準備して~
6時半過ぎに弐号機で出発!これなら午前中に小沢峠往復できる!
なんだけど・・・変速しようとしてもうんともすんとも言わんやん!

ケーブルでも抜けたかな?と思ってみてみるけどそんな感じもない。
前日も弐号機で走ってるけど普通に変速したんやけどねぇ。
ガーミンと接続すらしないからバッテリーの残量もわからんし。
とりあえずこれじゃぁ走れ無いので引き返すことに。
で、まずはバッテリー切れを疑って充電器に繋いだら・・・
ばっちりガーミン先生が拾ってくれましたとさ!でバッテリー残量5%。
一晩でなくなるわけもないから、前日でほぼ使い切ってたてこと?
でもガーミン先生が警告してくれなかったけど?警告無いんだっけ?
まぁいつ充電したか覚えてない(多分3か月くらい前)ので当然かも。

で、充電を待ってられないので取り急ぎ初号機で出動。
でもいらん時間を使ってしまったのでモチベーションダダ下がり。
山に行く気力もなえたのでぷらぷらと近場をポタリング。
前日に羽村堰行ってるから今度は多摩サイを少し下る?
でいつも入る日野橋じゃなく違う道から、ってんで多摩大橋へ。

IMG_1065.jpg

ここからダラダラと多摩サイを下って~関戸橋から帰ろうか?
それとも是政橋まで下ろうか?と迷ったけど、
関戸橋までだと距離がめっちゃ短いのでもうちょっと下って是政橋。

IMG_1066.jpg

日野橋と違って多摩大橋も関戸橋も是政橋もかなり立派。
それに比べて日野橋はへぼいwだから復旧に時間かかったんかな?

その後、そこまで暑くは無いものの熱中症予防もかねてコンビニで
ちょっとリッチなガリガリ君を補給。

IMG_1067.jpg

あんまりがりがりしてないしっとり系のガリガリ君。
でも結構おいしかった。ガリガリ君は色んな種類があって安いので好き。
また色々試さないとね~^^

9月はもちっと涼しくなって8月より距離伸ばせるかな?

200830strava01.png
200830strava02.png














2020-09-03 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
当初Di2はそういう(電池残量の)心配があるからワイヤー式のが好ましい気もしてましたが、やはりDi2はラクで良いですね。
なによりスイッチ感覚で変速できることを知ると、ワイヤー式がビミョーに思えてしまう事も^^;;;
自分はとりあえずDi2はライド前にガーミンで電池残量を確認するようにしてますよ。出先で電池無くなったらイヤなので。。。
2020-09-05 18:17 : おいさん URL : 編集
おいさん
こんばんは!

Di2電池切れが怖いですよね~と私も思ってたんですが、
よく考えたらワイヤー式もワイヤーが切れるかもしれないし・・・
2台持ちなので1台はワイヤー式ですが、これはこれで気に入ってます。

バッテリー残量は私も毎回チェックしてるんですが、
ちょっと間が空いたせいで思ったより減っていたみたいです。
いずれにせよ気を付けないといけないですね。
2020-09-05 20:14 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる