またまた羽村堰までお散歩【二日続けてとは・・・】
土曜日は軽く羽村堰までお散歩だったので、日曜日こそは走る!
今日は山へ行こう!と思って少し早起き。雲は厚いけど天気予報は曇り。
雨が降らないなら急いで行きましょ~と朝7時にスタート。
なのに、スタートして5kmくらいで早くもぽつぽつ雨・・・
天気予報を再確認するけど降ってることになっていない。
なのでもう大丈夫っしょ!と思ってそのまま強行。途中で止むかな?
とも思ったけど、結局ずっとぽつぽつしたまま、青梅インターあたりまで。
で、ここでぽつぽつがぽつりぽつりに変わってきた(分かりにくい?)
少し雨粒が大きくなってきた感じ。路面も濡れだした・・・
仕方がないので雨雲レーダーで行く予定だった名栗湖~山伏峠を確認。
その結果・・・9時半ごろから結構な雨の予報(-_-;)
上の赤丸の地点が名栗湖。そこから北東に山伏峠。
ってことは濃い水色地点も通るってことかいね。峠の雨はこりごり。
なので潔く山伏峠は諦めた!天気予報に騙された~><
こんなことなら土曜日にちょっと無理してでも行っとくべきだった。
日曜日が雨じゃないって予報だったから日曜日にしたのに。
そうはいっても仕方がないのでそのまま青梅方面へ。
ってもここからだと前日と全く同じルートを反対周りで羽村堰行くルート。
まぁ、仕方ない!二日連続羽村堰で、土日合計100kmしか走れ無いが、
天気には勝てない。来週こそ晴れることを期待しよう。
で、まさかの二日続けて羽村堰へ到着。いや~変わらんね(当たり前か)
今日は山に行くと思って弐号機で出てきたのになぁ。
あ、土曜日より1時間以上早い時間なのもあって、人は少なかった。
2日続けて同じ写真も何なので、少しアングル変えて。
ここから見たら雨の気配なんてないのにねぇ。山のほうがダメなんかな。
そんな感じで前日とほぼ同じルートを逆に回ってみたライドでした。
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: