fc2ブログ

日の出大仏ライド【多摩川上流の紅葉もちらっと・・・】


11月2回目の日曜日。この日は朝のニュースで「気温が20度超えます!」
って大騒ぎ。もちろん走りには行くんだけど、服をどうしようか。

最初は冬用のウインドブレークジャージに下はビブパンツ。
でも・・・20度超えるならこれじゃぁ暑すぎるかも!?と思い直し、
とっても久々にViaggioのクラブジャージ(下)を取り出した。
これ、お尻のパッドがとっても良くてお尻に優しいんよね~

この日は腰の調子さえよければViaggioのShimaQさんと本栖湖紅葉ライド!
だったけどまだ腰が本調子じゃないのでご一緒するのが諦めて・・・
せめてShimaQさんのブログエントリを読んで気分に浸ってください!


で、行先は前日から考えていた「日の出町の大仏」見学。
それだけじゃぁ物足りないので、そこから梅ケ谷峠、榎木峠を上って
帰ってくる70kmほどのコースにしよう。
腰痛のせいもあって最近上ってないからこれくらいがちょうど良いはず。

スタートは8時過ぎ。寒かったら温まるまでウインドブレーカー着よう、
と思ってたのに、走り出しても全然寒くない。
天気予報通り、暑くなりそうな予感。服をこれにして良かった。

まずは大仏を覗きに行こうかね。立川まで出てそこから多摩川を上り、
途中で日の出町に向かえば良いよね~^^
でも多摩サイは途中の福生南公園が通行止めやし、奥多摩街道走ろうか。

なぁんて思いながら福生南公園のすぐそばの睦橋まで来てみたら・・・
あ!公園の門が開いてる!今まで閉まってたやん?なんで?
と橋の上から公園を見てみると・・・

IMG_1134_2020110819470884a.jpg

めっちゃ綺麗になってる!車も入ってるし人もおる!復旧終わったんや!
去年の台風で浸水してからず~っと通行止めやったからもう1年かな。
長かったね~工事の人お疲れさまでしたm(_ _"m)
これで多摩サイが繋がったから心置きなく?走れるかな。
羽村堰に行きやすくなる笑 ってまだ行くんかい!って感じやけど。

ここから山のほうに向かってえんやこら。っても日の出町は山の手前。
地味に上り基調っちゃそうやけど、別にきついような上りはナシ。
でかい大仏、どんなんやろ~奈良の大仏よりでかいらしいで~
(奈良の大仏は子供のころ見たきりなので、今一大きさがわからん)
大人になってみてみたら奈良の大仏とか鎌倉の大仏って案外小さいんかな?
そうこうしてる間に到着~大仏拝殿まで少し上るよ。
ってこの道、なんか見覚えあるんやけどな?なんでやろか?
で・・・駐車場に到着して気が付いた。

ココハイゼンニキタコトガアル・・・アレハタシカオトトシヤッタ。
ソノトキノキジハコチラ

なんや~そうやったんや。じゃぁ2回目か。前は無料やったし、
今回も無料でサクッと上がってしまおうかね~
と参道の直前まで行ったら「金払わんかい!」とな!?
(もちろん、そんな口調じゃなく、ここから先は拝観料が・・・です)
あら、そうなの?以前に来たときは無料で、上がる道は林道で・・・
なんて話をしてたら、去年の4月に完成したんですよ~
それまでは未完成だったので無料でお参りしていただいてました。
だって。あ、あれは未完成やったのか笑 そんな風には書いてなかったが。

で、拝観料を払って上って撮った写真がこちら。

IMG_1138.jpg

で、でけぇ!(のか?)こうやって見るとでかく見えるけどね~
いや、実際でかいんやけど、比較対象があまりない山の上なので、
今一大きさが分からない。でもでかいのはでかい。し、金がかかっとる。
手水がセンサーで自動で水が出るようになってたり。
山を削って橋まで作ったり、これ全体でどれくらい金かけたんやろ。

実際、上から見るとこんな感じで結構上るんよね。

IMG_1137.jpg

紅葉はまだまだやけど、所々綺麗に色づいてる木もあるかな?

IMG_1139_202011081947128ff.jpg

さて、ここは大仏以外は何もないから拝観したら下りましょうかね。
ここから山越えして青梅~多摩川上流の紅葉をチラ見して帰りましょ。
久々の梅ケ谷峠、もう工事が終わってるから走りやすいかな。
以前は路面が悪かったけどカラー舗装になって走りやすい。
その後、軍畑南橋から多摩川上流を眺めると・・・

IMG_1140.jpg

をを!なかなか綺麗じゃないの。上のほうは緑やけど、川沿いは紅い。
来週は紅葉ライドにしようと思ってたけど、もう遅いかな~
でも見られたからまぁ良いかな?

IMG_1142.jpg

橋には一応こんな撮影スポット?もあるし、ここから紅葉も川も見える。
ちょっと真ん中のアーチが邪魔なんやけどね(-_-;)
川が隠れてしまっとるやんか。。。

で、この後は榎木峠をひぃこら上って~(でもなぜか自己ベスト更新)

IMG_1143_20201108194718fc8.jpg

青梅の田舎側(成木)経由で帰ってきましたとさ。
帰ってきても腰の痛みはそれほどでもない。やっと回復してきたかな。
これなら来週はもう少し上れるか?紅葉は来週が限界やしな~
ランもやってみて確認しないとな。

この日の走行結果はこんな感じ。

201108strava01.png
201108strava02.png


さて、腰痛が癒えてくれてるなら嬉しいけど、どうなんでしょうか・・・
















2020-11-12 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
腰の調子、かなり改善されてそうで良かったですね。

先日、奈良の大仏も観てきましたけど、鹿野大仏は山の中のせいか、奈良の大仏の方がインパクトありますね、やっぱり。
鹿野大仏は、なんかお金の臭いがぷんぷんしてましたねσ(^◇^;)

青梅の紅葉、いい感じですね。
先日(1~2週間前)「奥多摩の方は今が紅葉の盛り」って言ってましたね。1回くらい行きたかったんですが、今年は他に行きたい所もあるので、私は今年は諦めです。
こーでぃさん!今日辺り天気に釣られて紅葉ライド行かれてるのかな?

2020-11-15 14:50 : ShimaQ URL : 編集
ShimaQさん
こんばんは!

腰はやっとよくなりました。今日は久々に100k1000m超えの紅葉ライドでした^^
相模湖宮ケ瀬湖とっても綺麗でしたよ~来週でもぎりぎり間に合うかも?

鹿野大仏は・・・1億圓寄付した人が二人いましたよ笑
まぁあの霊園を管理している寺の住職なんでしょうけど、
それを石碑に残すってのも凄いですよね笑
2020-11-15 18:15 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる