羽村堰までお散歩~のつもりが・・・【走る前からパンク神】
先週の土曜日はとっても良い天気!なので走りに行かないわけにいかねぇ!
けど前日に恐怖のお注射(インフル予防接種)のお陰で左の二の腕が痛い><
なので、軽く羽村堰まで行こうかな~と9時過ぎにのんびり準備を始めて、
弐号機にエアを入れようとしたら・・・
あり?リアがぺしゃんこやん(-_-;)チューブがダメになってしまったか。
仕方ない。チューブ交換してから行こうかね。
ってことで予備の軽量チューブ「EXTENZA」を取り出し・・・
これ、いつ買ったやつかな?かなり古そうやけど大丈夫かな。
まぁ入れてみたらわかるでしょ。ってことでささっと交換してエア入れて、
いざ自転車にセットしようとしたら「パン!プシュゥゥゥゥゥゥン」
だって。やべ、チューブ噛みしてたか?でもそれなら入れてる最中やんね。
いずれにせよ走りもしないのにまたパンクしたのでもう一度交換。
その前に破裂したチューブを確認してみましょう。
あちゃ、チューブのジョイント部分が裂けてる。これは噛みが原因ちゃう。
チューブが劣化して内圧に耐えられなくなってジョイント部で裂けたな。
たしかにかなり前に買ったチューブやと思うし、仕方ないかな。
ってことでもう一度、さっきより慎重にチューブ交換して・・・
今度は大丈夫。走れる。けど、この時点で10時半になってしまった。
なぁんか走る気が無くなってしもた。
どうせなら初号機もエア保持力落ちてきてるから交換するか。
その為にはチューブ買ってこんとな~ってことで近くのY'sロードへ。
着替えも終わってたことだし、弐号機でぷらっと出かけてみたけど、
ガーミン先生の電源が入らない(-_-;)
って言うか、電池切れってアラームが出る~なんで??
先週走ったときにはまた40%くらいあったはずなんやけどねぇ。
これじゃぁ、パンクしてなくても出かける気がなくなってたな笑
不幸中の幸いってことにしておこうっと。
で、Y'sロードで買ってきたのがこちら。
予備含めてEXTENZA3本とタイヤレバー、それにトップチューブバッグ。
これでもう買うものは工具少しとケミカル系だけっしょ。
あ、予備チューブにはちゃんと購入日付書いとかないとあかんね。
で、初号機のチューブも前後交換してすっきり♬
って言うか初号機は重いブチルが入っていたみたい。
触ってみたらえらいごっついの笑 こんなに違うんやね~って言うくらい。
で、その後弐号機のバッグを付け替えてみた。
うん、まぁ悪くないかな?ちょっと色が黒よりグレーって感じやけど、
まぁそこまで気にしないからいいか。容量的には前のとほぼ同じやし。
今まで使っていたのは初号機につけて九州で使うことにしようっと。
さて、日曜日も晴れの予報。今年最後の紅葉ライドに行ってくるよ~
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: