天目指峠すら上れないのか!【ハンガーノックのせい?】
久々の?祝日の月曜日。前日以上に天気が良く雲一つない晴天。
さらに朝は少し肌寒いくらい。つまり絶好のサイクリング日和!
なので前日より朝早くに起きて走りに行きまっせ~^^
朝は半袖短パンだとマジで寒いくらい。体が温まるまで我慢。
行先は・・・最初は城山湖~宮ケ瀬湖に行こうと思ってたんだけど、
急遽慣れてる道の方が良い気がして飯能の峠へレッツラゴー。
道中は何ともなくすいすい?と順調に走れたよ。
でもなんか遅い。ま、気にしない気にしない。トレ不足は分かってます。
で、山王峠へ。ここはガーミンにセグメント登録してるんだけど・・・
なんか自己ベストと今走ってる状況を比較できるようになってる。
これって前はセグメントリーダーとの比較のみで選択したくてもできず
意味ねぇな~って思ってたんだけど、この前あったアップデートから?
こうなったのかなぁ。でもこれはとっても良い^^
で、肝心の記録はというと・・・自己ベストには程遠い状況。
どうにもこうにも仕方がない。もっともがいてもがかなきゃダメだね。
ここでちょっと休憩。っていうか後ろから長いトレインが来てるから、
それをやり過ごすためにあえて”休憩”。
あんなトレインに途中で抜かれるのは気分も良くないし、
トレインに紛れさせられるのはもっと気分悪いからやり過ごすに限る。
ここからはまったり走りましょ~名栗湖まではじりじり上りだし。
そういえば名栗湖の麓のさわらびの湯の近くに新しい施設できたっけ。
ノーラ名栗?がそれみたい。また小ぎれいにしたね~
でもこれって一泊いくらくらいするのかな。グランピング施設みたい。
グランピングって超贅沢キャンプのことやんね~(違う?w)
でもこんだけ天気が良ければ気持ちいいかもね^^
グランピング、一回やってみたいな~
さて、ここからは山伏峠方面へ。山伏峠か?天目指峠か?
迷いながら山の方を見上げると白い鳥居観音と青空のコントラスト!
めっちゃ綺麗~これは絵になる。下から見上げる方が良いかも。
さて、山伏と迷った挙句、ここは久々に天目指峠だ!
ってことで勇んでアタック~^^
と思ったけど2.5キロの峠のうち残り600mくらいで限界が来てしまった。。
心拍は余裕があるのに脚が動かない。急に来た感じ。。
空腹も感じないしエネルギー不足ってわけじゃないはず。
いつもより多めに朝食食べたし。。ってことはやはりトレ不足?
何とも情けないことだが無理しても仕方ないから引き返すことに。
ここが上れなかったのっていつ以来?ありえねぇ><
かなぁ~り落ち込みながら、流石にこれで帰るのはちょっと。。。
ってことで小沢峠裏を走ることに。ここは何とか上り切ったけど、
自己ベストからは2分遅い結果。こりゃいよいよあかんの。
で、小沢峠を下りながら今更ながらに気が付いたんだけど、
めっちゃ腹減った!補給できる場所が無いからもう少し進まんとあかんが、
もう脚に力が入らない。もしかして峠のあたりからすでにそうやった?
エネルギー不足とトレ不足が重なって峠を上り切れなかったんかも。
なんせ小曽木街道はもうフラフラで完全にハンガーノック状態。
なんとか途中のコンビニでおにぎりとか補給して少し休憩したら、
何とか復活。脚も回るようになった。またしても補給ミスかぁ。
ゼリー飲料だけじゃなくて固形物も持ってた方が良いんだろうけど、
なんかめんどくさくってね~(笑)
次は補給も万全にしてもう一回天目指峠走りに行こうっと。
この日の走行結果はこちら。
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: