fc2ブログ

Loneliness



最近のエントリで、後輩の結婚式にグループ内で私だけ呼ばれていない、
と書いたが、たまたまそのことについて妻と話す機会があった。

妻は怒りまくっていた。まぁ当然だけど。

基本的に今の職場では私は「よそ者」である。

今の職場(ニュアンス的には永続的に続くプロジェクト)
立ち上げからのメンバーばかりで、
みんな一緒に苦労した仲間なんだそうな。

だから職場を離れても飲み会に誘われたり慰安旅行に来たり、
とにかく仲が良い。

私は2年前に配属されたばかりで、立ち上げ当初の苦労は知らない。

関わった時間も短く、ようは「よそ者」なんである。
私の前に来た同じよそ者の人も、やはりバーベキューやらの
個人的な、課の行事じゃないものには一人だけ呼ばれ無かった。

それと同じじゃない?と言ったら妻は納得していた。
と同時に仲間意識の強すぎることに辟易していた。

これは私も同じ。はっきり言って気持ち悪い。
早く出たくてたまらないのも、
職場が嫌なのもこれが結構な割合を占める。


ただ、こういうことをされると仲間に入れない。
受け入れられてない、認められてない、と思ってしまう。
まぁ実際そうなんだろうけど。

それとも私が単に嫌われてるだけなんかな?

その可能性も十分あるが。
私としてはプライベートで会社の人間と関わりたくないので、
別に構わないんだが、
ここまで来ると自分の人間性に問題があるのかと
さすがに悲しくなる。

表面上、嫌われている感じは無いけどやっぱり嫌われてるのかな。



まぁ、私は決して人から好かれるタイプじゃないんだろう。

仕方が無い。これも私だ。受け入れることにしよう。
それにしてもこの仲間意識はすごい。

入れないし、入りたくもない。辟易とする。

嗚呼、こんな職場本当に早く出て行きたい!
そこまで嫌われてるんなら、必要無いんなら早く出してくれ!

心の底からの叫びでした。



2013-01-17 : 病について : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
仲間意識の強い職場だったんですね。
それは・・・辛い;
はやく転属されたいですね;
こーてぃさんの人間性には問題無いと思いますよー。
2013-01-17 20:25 : ゆず URL : 編集
ゆずさん
なんか、仲間意識の強さは異常ですね。
大学のサークルか!って言いたいんですが。

早く転属してくれないと、病が完治しないような気がします。
まぁ、ここにいてもできる限り良くしたいですけど。。。
2013-01-17 21:14 : こーでぃ URL : 編集
私も前職場がそんな感じでしたね(^^;
忘年会や結婚式にも見事呼ばれませんでした。
せめて私にわからないようにやってくれたなら良かったんですけど、
仕事中でも内輪で盛り上がっていて、バレバレでしたし。。。(^^;)

よく観察してみると、私以外にもお誘いのなかった人が3人いて、
その3人を見て思いました。
『なんでこの人達ですらお誘いがかからないんだろう!?』
私から見ると、仕事もしっかりされていて思いやりのある人達でしたから。
なので、逆に呼ばれない部類に入って実は良かったんじゃないか?
って思いました(^-^)


個人的に思いますが・・・(^^;
逆に仲良くなって、
もしもこーでぃさんもその方達と同じようになってしまったら・・・、
新たに配属された方を「よそ者」扱いしてしまうようになったら、
なんだか残念な気がします。。。

職場の方々は、相手の気持ちに対して、
まだまだ未熟なのかもしれませんね(^-^)

現状、とても辛いことと思いますが、
とりあえず、職場の方は頭の片隅にでも置いておいて、
こーでぃさんは上のレベルに行かれたら良いと思いますよ♪(^-^)

   長くなってしまいました(^^;
       長々とすみません(^▽^;)
2013-01-17 22:02 : oあらりんo URL : 編集
こーでぃさんへ
辛い職場ですね...。
どうして声を掛けないのか、誘わないのか、私にはこういった部類の人たちの神経を疑います。
私の親友が言っていた言葉を思い出しますね。
「他人は何もしてくれない、助けてくれるのは家族だよ」と。

こーでぃさんはいつも通りのこーでぃさんで良いと思います(*^_^*)
お望み通りに早く転属出来ますように...。


2013-01-17 23:36 : moon.road.moon URL : 編集
初めまして
いつも拝見してましたが、初めてコメント入れさせていただきます。
よろしくお願いします!

私は前の会社で、社内のコミュニケーションを大事にし過ぎて、家庭を犠牲にしてしまってました。

今の会社にきてからは社内の人とは一定の距離を置いて、素を見せていないんです。

もちろん、前の会社の時のようなコミュニケを取れば仕事はしやすくなりますが、社内でのコミュニケーションよりもプライベートの時間を大切にしたいと思ったからです。

社内の人と仲良しクラブになるより、社外の交友関係を大事にした方がよっぽど有益だし、プライベートを充実させられる。と思えば気にならないですよ!
2013-01-17 23:43 : マンタスクランブル URL : 編集
No title
ヒトは群れる。弱いから。ヨワイモノ同士 固まってヨソモノを排除する。

この場合の同士とは こーでぃさんの言う《ツラさの共有》なんだろね。…に、しても。

《自分》が曖昧だから似た者同士 固まってコミュニティを造っているとしか考えられないな。
2013-01-18 03:11 : ゆう。  URL : 編集
こーでぃさんへ
そうだったのですか!こーでぃさん!

そんな、心の狭いと言うか鳥くらいの脳みそしかない人々の中で働いていたのですね・・・辛いですよね・・・。
でも、その仲間意識の強過ぎる可哀そうな人々の中に入らないこーでぃさんを私は、とても素敵な方だと思います♪
こーでぃさんファイト♪
2013-01-18 17:27 : TSUKIKO URL : 編集
お返事です
>あらりんさん

やっぱりそんな職場ってあるんですね~
でも仲良くはなれないです。
もともと職場の人間と必要以上のコミュニケーションを取る方ではなくて、
仕事上での付き合い+ちょっと、くらいですので。

私の場合、呼ばれなかったのは私の体調も考慮して、のことらしいので、
そう思うことにします(本人から聞きました)

どういうわけか最初気がついたときは辛かったのが、
今ではど~でも良くなりました。何で吹っ切れたのかな?
良く分かりませんが、今は大丈夫です^^ありがとうございます。

>moon.road.moonさん

最初は辛かったですが、急になんとも思わなくなりました。

呼ばれなかったのは私の体調も考慮して、のことらしいので、
そう思うことにします(本人から聞きました)。

あ、早く出て行きたい!ってのは非常に強まってますけど・・・

転属できる日を呼び折り数えて待つだけです^^


>マンタスクランブルさん

コメありがとうございます!
職場でのコミュニケーションもほどほどが一番、ってことですね^^
決して友達じゃぁ無いですもんね。
気にせず我が道を行くよう心がけます!

>ゆう。さん

群れるのは苦楽をともにしてきたから、なんだと思う。
私はそれをともにしてきていないから入れないんだろうね。
入らなくても気にしないようにします^^

>TSUKIKOさん

私は積極的に群れに入っていくタイプじゃないので余計に入れないんでしょうね。
でも、それで良いんです。無理に入っていくとどこかでひずみが来る。
だから今後も入ることは無いでしょう^^

2013-01-18 19:24 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる