fc2ブログ

撃沈


今日は娘は朝から学校にってウォークラリー。
朝いつもの時間に学校に出かけていった。
土曜日なのでさすがにしんどいだろうけど、
ウォークラリー楽しみらしいので頑張って出て行った。

で、私は自転車に乗って山のぼりに挑戦。
っても標高的には全然大したことのない山なんだけどね。

登れるのか非常に不安を抱えながら、暑くなってきたので
ついにボトルゲージにポカリを入れて持ち歩くことにして、
粉末のポカリを水に溶いて準備OK!

でスタートしたのは良いんだけど、数キロ走ったところで
ふと思い出したことがあった。

そういえば・・・財布持ったかな??

慌ててボディバッグ(カメラとか財布、携帯を入れていつも
自転車に乗るときに携行している)を確認した。

案の定、入っていなかった。さて、どうしようかな?
としばし迷ったけど、今日はたまたま飲み物もあるし、
午前中で帰る予定にしていたので昼ごはんは家でも良いし。

ってことでそのまま山を目指すことに。
それにしても財布を忘れるとは不覚だった・・・
やっぱり普段と違うこと(ボトルゲージの準備)をしたからか。

気を取り直して山のふもとに到着し、さて登るか!
と思ったんだけど、目の前には(私的には)激坂がある(^^;

ちなみにこんな感じ。写真では全く伝わらないけど。

IMG_0836.jpg


横から自転車も撮ってみた。

IMG_0837.jpg


やっぱり分からないなw坂を写真で表現するのは無理なのか。

それでも気合を入れて登りだした!
けど、第一目標としていたロープウェーの乗り場までも
行き付くことができなかった。

下から見上げると山の中に一筋の木が無い道がある。
これがロープウェーの通っている道なんだろう。

IMG_0838.jpg

ココから更に登ることはできなかった。
脚はまだ余裕があったけど、心肺機能は限界を訴えていた。
残念だが今回はここまでのようだ・・・
初山にものの見事に撃沈させられてしまった。

まぁ、単純に走り込みが足りないだけなので練習が必要だねぇ。

基本的に人と走りに行くのが好きじゃないからずっと一人なんだけど、
余りにもマイペース過ぎるから鍛えられてないもんね。
でも目標ができたから頑張って練習するしかない! 

意気消沈したまま降りてきて、途中の史跡に立ち寄った。


IMG_0841.jpg


IMG_0839.jpg


この史跡、江戸時代建てられたらしく、幕末には三条実美も
京都から避難してきたときに逗留したとかいうそれなりに
由緒正しきものらしい。

まぁ、いつものように中には入らなかったけど。



そんなこんなで今日は意気消沈したのでした。

この地にいる間にきっとあの山を!!!絶対にあの山を!!!!

登れるようになったら良いなぁ・・・練習しようっと。

2013-05-18 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

ふぁいとっ!
私も新しいフラスクールでのレッスンに向けて、膝折腹筋とアヒル歩きとスクワットを、が•••頑張っていくつもりです(苦笑)。

お互い練習に励みましょうね^^

2013-05-20 18:37 : Hana Ando URL : 編集
Hana Andoさん
目標があるのって良いですよね^^

お互い練習頑張りましょう!
2013-05-21 21:39 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる