fc2ブログ

サバサイ



今日は朝早く起きてサバサイを走るぞ!と意気込んだんだけど、
昨夜寝たのが遅かったので若干寝坊。

それでも7時半に家を出てサバサイ(佐波川サイクリングロード)
を走りに行った。

朝食を途中のコンビニで補給。
それにしても最近のコンビニは何も食べるものが無い。
食指を動かすようなものが何も無いんである。
弁当もおにぎりもサンドイッチも・・・
都会のコンビニは違うのかな?
そんなわけでコンビニのお世話になることが本当に少なくなった。

それでもこういうときの補給には使わざるを得ないので、
なんとか食べられそうなものを選んで補給完了。

で、早速サバサイの起点へ向かった・・・んだけど、
起点がどこだかよく分からなかったw
でも、おそらく起点近くと思われるところからスタート。

IMG_0956.jpg

このサイクリングロードは起点から上流に向かって行くので、
基本的に行きは上り、帰りは下りになる。

なので足があるうちに上れるこのコースは今の私の実力的に
丁度良さそうなんである。

途中の景色はこんな感じ。

IMG_0959.jpg

都会のサイクリングロードと違って田舎感丸出しだけどw
まぁ、実際に片田舎なんで仕方の無いことで。

それにしても、ココは海からわずか数キロ(5キロくらいかな?)
の位置なんだけど、もう大概な山の中のように見える。
ほんと、海のすぐそばまで山が来ているな~と実感。

今回はサイクリングロード以外は行かない予定なので、
沿線にある見所なんかは全然寄れない。
そんななかで唯一の観光スポット(?)がこの銅像。

IMG_0961.jpg

どうもこの坊さん、奈良時代の東大寺再建に大きく貢献した人なんだって。
東大寺再建のための木材をこの辺から切り出したらしく、
その指揮をとった人なんだそうな。
そんなこと初めて知ったんだけどねw

そうこうしながら走っていって、ようやく終点へ。

IMG_0963.jpg

川はまだ上流まである(当然だ)けど、サイクリングロードはココで終わり。
ココから先はサイクリングロードとしては整備されていないみたい。
だけど自動車道を使うと更に上流のダムまでいけるみたいなので、
今度行ってみようかな。

上流に上って行ってるにしては、勾配もゆるく、人も少なく。
往復ですれ違ったのはローディが4~5人。ランナーが3人ほど。

なので、非常に走りやすい!完走した感想としては、その一言。
ずっと川べりを走るわけではなく、途中でところどころ歩道と一体になった
ところがあったりはするけど、それでも非常に走りやすかった。

今度走るときはもっと早朝にスタートしようっと。

さて、明日はどこへ行こうかな~




2013-07-14 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
道の真っ直ぐ感がとても爽やかな風景ですね!
走るのは早朝に限る、と身をもって思い知った私でした。

ではまた明日!
2013-07-14 20:44 : Bipolar URL : 編集
Bipolarさん
川沿いなこともあって、日差しがきつかったですが、
走りやすくて気持ちよかったです。

ホント、走るのは早朝に限りますね^^
2013-07-15 16:33 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる