fc2ブログ

ようやく乗れたロード



今週は忙しかった。まともにPCの前に座る時間が無いくらいに。
朝7時に出社、帰宅は早くても22時半過ぎ。
そんな生活を1週間送っていたので完全にグロッキー。

それでも、今朝は少しだけだが乗ってきた。
せっかく買ったんだもん。少しくらいしんどくても!
だけど、16キロ過ぎで身体がついていかず、
あえなく帰宅。

それでも非常に楽しかった。そして怖かったw
今までのクロスと違って軽いし、スピードも出る。
自分で思ってる以上に速い。
だが、安定感はが無い!なんかフラフラする。
タイヤが細いから、軽いから、ハンドルに慣れないから・・・
色んな理由があるんだろう。
だが、初めてだったので中々に怖かった。
そして、楽しかった。

ちなみに今日は大事をとってスニーカーで乗ってみた。
ビンディングシューズで乗る勇気は、まだ無い。
いつからビンディングシューズで乗れるようになるだろうか。

そんなこんなで初めてのライディングを終えて、帰宅。
その後、家族と水族館へ。そして妻と子供は帰省。
私は車で自宅へ。
そして9時過ぎに寝てしまい、今に至るw

明日(日付的には今日)は車にロードバイクを乗っけて出かける予定。
シューズはどうしようかな。背中にザックをしょって、
その中に一応入れておこうかな。

皆様のブログへの訪問は明日させていただきます!


IMG_1130.jpg
IMG_1132.jpg
IMG_1134.jpg
IMG_1136.jpg
IMG_1139.jpg
IMG_1143.jpg
IMG_1146.jpg
IMG_1148.jpg
IMG_1151.jpg
IMG_1152.jpg
IMG_1153.jpg
IMG_1163.jpg

2013-09-15 : 自転車 : コメント : 5 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

安定感。
カーボンフレームはその性質?故に《ヨジレ》が生じやすいデス。ダンシングなどすると特に。
クロモリ、アルミ カーボン 各々に特性がある件。フィーリング、かな?
2013-09-15 02:18 : ゆう。 URL : 編集
No title
自転車に乗りに行けてよかったですね!!
山口カラー夏みかん色の ガードレールとのツウショットが素敵です
連休、たくさん、自転車に乗れるといいですね(^^)/
2013-09-15 08:18 : Greatメカ沢 URL : 編集
お返事です
>ゆう。さん

今日も乗ってみましたが、正直フレーム材質の違いは
全然分かりませんw
ただ圧倒的に軽くて進み方がスムーズってのが分かるくらい。
もっと乗り込めば分かるようになるかなぁ・・・

>Greatメカ沢さん

今日も何とか乗ってきました。
他見が大雨の中、本州で唯一の雨が降っていない我が街(?)。
やはり首相の故郷のお陰でしょうかw

そういえば、私の住んでるところってあんまりみかん色の
ガードレールが無いんですよね。
他のところでは良く見かけるのにねぇ・・・
2013-09-15 16:31 : こーでぃ URL : 編集
No title
お疲れ様です。

私も始めてロードに跨ったときの事を思い出しました。
下りで下ハンを握るのに勇気が必要でした。
(今では逆にそうでないと怖いですが)
安定感に関しては上半身を鍛えると意外ですが乗りこなせてきます。まあ慣れも大きいですが。

頑張ってください。
2013-09-15 16:33 : オペラ URL : 編集
オペラさん
私はシフトレバーのついているところ(何て言うんでしょうか)
を持つのが怖いです。
一番はブレーキを握りにくいから、なんですが。

昨日乗ってみて、風が強いとかなり振られることも経験しました。
今日は台風の影響で風が非常に強いのでお休みです。

上半身を鍛えるんですね!是非やってみます^^
2013-09-16 08:44 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる