fc2ブログ

紅葉めぐり

昨日は通院日。薬は増えなかったけど、睡眠剤を多めに
出してもらった。
最近睡眠の質が悪いから、しばらく続けて飲んでみよう。

で、その後自転車で紅葉を巡るお散歩へ。
まだ早いかな~とは思ったけど、とりあえずお試しで。

もっとも、そこへ行くまではそれなりの峠を越える必要有。
久々かつロードでは初なので少し心配だけど、
とりあえず挑戦してみた。

結局、坂vs私は引き分け。
途中で止まることは無かったけど、13km/hくらいでえっちら
おっちら上って行った。とにかく疲れた。
でも、まぁ、上れたから良しとしようかな。

で、肝心の紅葉のほうはなんとも微妙な感じだった。

IMG_1311.jpg

IMG_1312.jpg

上の写真は両方とも「木戸神社」のものなんだけど、
色付きが良くない上にもう散り始めてるのもあったり。

今年の紅葉は余り綺麗じゃないのかもしれないね。

それにしてもこの「木戸神社」あの有名な桂小五郎(木戸孝允)
を祭った神社なんだけど、そのわりにはすこぶるしょぼい!
もう少し盛大に祭っても良さそうなもんなのに。

IMG_1313.jpg

IMG_1314.jpg

上の写真からも分かるように、とても明治維新の立役者の神社
と思えない。なんでこんなに扱いが悪いのかw
ココに来てから、こういうのが非常に多い。
もう少しなんとかならんのか?
まぁ、そんなことを言ってもどうにもならんのだけど。

せっかくなので記念に愛車と鳥居の2ショットを撮ってみた。

IMG_1315.jpg


で、綺麗な所は無いかな?と思ってフラフラ走っていると、
美術館博物館どおりに到達。ここは街路樹が紅葉らしいので、
ちゃんと紅葉したらすごく綺麗なんやろうけど。

IMG_1319.jpg

IMG_1316.jpg

なんかやっぱりイマイチ。

最後に、国宝らしい五重塔のある寺へ足を伸ばしてみた。

IMG_1321.jpg

IMG_1323.jpg

ココも紅葉すればきれいなんやろうな~と思ったけど、
やっぱり微妙。でも、五重塔はかなり立派やった。
これだけでも見に来る価値はあったかな^^

てな感じで、紅葉を見るにはなんとも微妙な感じやったけど、
久々に自転車に乗れたので良しとしましょう。

再来週くらいにもう一度訪れてみるかな。



2013-11-03 : 自転車 : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
紅葉にはまだ早かったかもしれませんねw
でも坂を登り切ったこと,立派な五重塔見れて良かったですね!
紅葉が綺麗になったときにまた頑張って訪れて,写真撮って下さいね♪
楽しみにしてます^^
2013-11-03 20:08 : ゆず URL : 編集
私もよそ者で、思うところは同じ…

でも、でも、
五重塔の池には、カワセミがきますよ(^^;)
2013-11-04 00:19 : あかり URL : 編集
お返事です
>ゆずさん

紅葉は早かったのかそれとも今年はだめなのか・・・
再来週リベンジの予定ですが、晴れてくれれば良いんですが。
ただ、あの坂がねぇ・・・w

>あかりさん

あかりさんも出身はこちらじゃないんですね!
やっぱりよそから来ると同じように思えるんでしょうか^^
歴史好きの私としてはどうももやもやします。

あの池はカワセミが来るんですか?
是非見てみたいです。
カワセミと五重塔の2ショット、撮れるかな?
デジカメもウデも3流なんで無理かなぁ・・・
2013-11-04 11:37 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる