fc2ブログ

強風で自転車が倒れ、バルブが・・・


本日はとってもとっても風が強いが、天気は晴れ。

せっかくなので自転車に乗っていつもの大原湖往復コースへと
勇んで出かけた・・・

のは良かったんだけど、気温が思ったより高かった。
風が強い分を差し引いて少し厚めに着ていたのが失敗で、
途中で暑くてたまらなくなってしまった。

そこで、サイクリングロードの最初の休憩ポイントでしばしクールダウン。
自転車を前輪を引っ掛けるタイプのスタンドに停めて木陰で休憩~

と思ったら、しばらくしたら風に煽られた自転車がひっくり返ってしまった。
それだけならまだ良かったんだけど、なぜか前輪のエアが全部抜けてしまった。
パンクのはずは無いし・・・と携帯ポンプで一生懸命入れてみても入らない。
仕方が無いのでポンプを外そうとすると、なんと!バルブがポンプの先と
一体化してしまっているじゃぁないの!

ソウナンデス。どうやらバルブが根元からぽっきり折れていらっしゃるようで。
これじゃぁ、じぇんじぇんエアが入らないのも無理ない。

ってなわけでチューブ交換。まずは自転車をひっくり返して、
前輪を外して、ビードの片側をリムから外して、チューブを引っ張りだして・・・
いるうちに、ひっくり返しておいていた自転車がまたまた風で倒れてしまった。
一日に二回も倒れるなんて・・・ゴメンよ!MADONEちゃん。
大したダメージが無かったのが幸い。

結局はチューブを交換して、予備チューブを買いに自転車屋まで行って、
そのあとサバサイを起点から終点まで往復したらタイムアップ。
大原湖までは行けませんでした・・・チャンチャン。

それでも帰ってきてからプロテインなんて飲んでる私w
ソウナンデス。何を思ったかプロテインに手を出してしまった。
まぁ、日々トレーニングしているわけじゃないので、
自転車に乗ったあとに飲むために導入したんだけど・・・(何のために?)
さて、効果のほどは???数ヵ月後に分かるかも?

<今回の反省>

風の強い日に自転車を停める場合、下手にスタンド固定にすると
自転車の転倒という楽しくない事態に発展する恐れ有。



IMG_1518.jpg



IMG_1520.jpg
2014-04-27 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

お疲れさまでした
自転車が倒れるのも嫌だけど
チューブの交換?大変ですね
今回は行けなかったけど
いつか行けるといいですね。
2014-04-28 20:20 : ころな URL : 編集
ころなさん
チューブの交換は慣れたので何とかなるんですが、
やっぱりそれなりに時間もかかるし手も汚れるので
メンドクサイですね・・・

今週末にリベンジしたいと思っています。


2014-04-29 21:21 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる