紅葉ポタ・・・には早すぎた
3連休最終日。やっと快晴。少し風は強いけど絶好のポタ日和。
ポタじゃなく今日はヒルクライムに行くぜ!と張り切っていざ出発。
でも、風が冷たくて余りにも寒く、ものの5分でUターン。
コレでも一応冬用ジャージを着てたんだけど、安物はやっぱダメかね。
仕方が無いのでウィンドブレーカーを着こんで気を取り直して出発。
今日はなじみの自転車屋に行く道を通って、道の駅「仁保の郷」を抜けて、
ヒルクライムをして帰ってくるコースを想定。
それだけだとつまらないので途中で「龍蔵寺」というどっかで聞いたことがある
(ただし漢字が違う)寺に寄ってみる。
ココは紅葉と大銀杏が有名らしく、特に銀杏は日本一の高さだとか。
まずは自転車屋までの道のり。ココにいくまでには平均5%程度の上りが
約2.5キロほど続く。まぁ、さすがに今となってはコレくらいは何とも無いハズ。
と思って上りだそうとしたら、どうにもRDの調子が悪い。
変速にもたつきが出る。仕方なく自転車をひっくり返して調整。
まず、ココで時間ロス。気を取り直して上ってみたものの、
イマイチペースが上がらない。やっぱり久々に乗ったからかな?
それでも頂上までついて、こっから気持ちよくダウンヒル!
と思ったら強烈な向かい風!下りなのに漕いでも漕いでも進まねぇ・・・
結局風が凄いストレスとなってしまい、ヒルクライムする気が失せてしもた。
やはり風はダイキライだ・・・
とは言ってもとりあえずは予定通り「龍蔵寺」に向かう。
でもその前に、エネルギー補給のために「ロッテリア」で昼食。
うちの周りにはロッテリアが無いので、2年ぶりくらいに食べたけど、
やっぱり「マクド」より美味しいと思うのは私だけかな?
と言っても「絶品チーズバーガー」以外は食べたことが無いけどねw
ロッテリアって言えばコレかな?と思ってるんで、他のものは食べたことが無い。
何はともあれ、お腹が満たされたので紅葉を見に行ってみた。
まずは門の前にある「恒例の」石段。うむ、ごく普通じゃ。
にしても、木はまだ青いのぉ。紅葉にはまだ早いんだろうか。

でも、せっかく来たのでとりあえず拝観料(200円)を払って中へ。
庭園はそれなりに綺麗だった。これが紅葉すれば、見ごたえありそう。

そしてお目当ての「大銀杏」
これ、でっかかった!銀杏ってこんなに大きくなるものなのね?初めて知った。

写真だと伝わらないけど雲と銀杏のコントラストが綺麗だった。
これで黄色く色づくとホントに綺麗だろうね。
そしてもう一つ、お目当てがあった。寺の境内に小さい「滝」があるそうな。


この滝は三段になっているらしく、うえの写真は二段目まで。
そして下の写真は二段目の滝つぼのそばで撮ったもの。
この周りは紅葉の時には写真を撮るベストポイントらしいけど、
まだ全く色づかずw
ちなみに一段目は上っていくと見えるんだけど、写真撮る場所がなくて、
見ただけで下りてきた。
この感じなら再来週くらいはそれなりに綺麗そうなので、またチャレンジしよう。
結局、紅葉をのんびり見ただけで、ヒルクライムは断念。
グルメ&観光ポタで終わってしまった。
来週はヒルクライムチャレンジ、できると良いな。
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: