fc2ブログ

またパンクやん!

今朝、ジテツウをしようと自転車にまたがったら・・・
おケツが「ゴリっ」とするじゃぁないですか。
下りてよくよく見てみる・・・までもなく、パンクでした。
RX3のパンク、コレで何度目だろう?
2ヶ月に1回くらいパンクしてるなぁ。修理用のパッチも消耗が激しい。

結局、明るい間にチューブ交換しないと帰れないので、会社で交換した。
その際にタイヤ側をチェックすると、でっかいホッチキスの芯くらいの金属片が
タイヤから出てきた。
あんなもんがタイヤに刺さってたらそりゃパンクもするでしょう。

とりあえず帰宅してチューブの修理をして再び使える状態に。
でもいい加減、パンクに強いタイヤに変えるかなぁ。
この際だから少々重量が重いのには目をつぶってもパンクしにくいほうが良いかな。
なんか良いタイヤ、あれば教えてください~^^(他力本願でスイマセン)

2015-02-23 : 自転車 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

高校のころは自転車通学だったので、私も「ジテツウ」?
「自転車部」というのがあって、パンクすると100円で直してくれる、みんなの大事なお友達って連中がいました。
部室に、パンクの原因になった「品物」が飾られていて...
安物だとは思いますが、イヤリングを踏んだ「証拠品」があったのを覚えています。
世の中、道に何が落ちてるのかわからない、それを教えてくれていたのかもしれません。

あ、脱線してしまってごめんなさい。
2015-02-24 20:08 : Bipolar URL : 編集
Bipolarさん
いや、確かに道端には色々なものが落ちてますよ。
バイクより更に左端を走る自転車に乗り出して初めて気が付きました。
まぁ、大概はぺちゃんこの空き缶ですがw

それでも思いもよらないものや、たまにはお宝が落ちていたりするかもしれないですよね!
道の端っこって思いもよらないものに出合う、人生の縮図だったりするのかも?(大げさです)
2015-02-24 20:26 : こーでぃ URL : 編集
パンクするんですね。。。
修理しないといけないし
自転車に乗ってて、大変なことだと思います。

パンクしにくいことはいいことだと思います。
タイヤが重くなっても仕方ないと思います。
2015-02-25 18:48 : 光里 URL : 編集
光里さん
パンクはしょっちゅうです。
タイヤが重くなるのは仕方ないんですが、
思ったより値が張るので思案中です・・・
2015-02-25 22:29 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる