fc2ブログ

更なる軽量化はどこで?

NEW WHEELのレーシング3にして、640gの軽量化がヒルクライムに
大きく効果があることが分かった。
もちろん、軽量化以外にも、剛性が上がってるとか良く回るとか、
ホイールのテクノロジーのお陰も大いにあるんだろうけど。

で、今よりヒルクライムやロングライドをラクにしたい!と思ったわけで。
でもお金をかけた軽量化は資金力も含めて限界がある。
(今のところ変更予定はクランクくらいかな?)

そんな中で、軽量化できるところといえば・・・?エンジン!
私は太っているわけではなく、小柄な方なので、エンジンの質量は決して大きくない。
だが、出力もそれなりに小さいのでPower-to-Weight Ratioもたかが知れている。

だけど、出力を上げるより、KEEPしたままWeightを減らす方が手っ取り早く感じる。
なので週末ライドで絞っていければ良いんだろうが、
走って消費したカロリーと同等かそれ以上に摂取するのが常の私にとって、
今のままを続けても絞れるはずは無い。。

ライディングの際の補給をコンビニ程度で済ませるのが一番なのか?
ラーメンとかハンバーガーとかラーメンとかカレーとか食べてる場合ちゃうんかな。
お金お節約にもなるし?少し試してみようかな。

何より自転車に乗ってるのに身体が絞れて行かないってアカンやん(・・;)
次のライディングは補給も最低限にしてみるかな??
2015-04-13 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

》軽量化必至

…。フム なるほろw
カーボンフレー… 高いよorz


此処はやっぱりエンジンかwww

2015-04-13 22:45 : ゆう@ ☔でし。 URL : 編集
ゆう。さん
うんにゃ、一応フルカーボンフレームです。
なのでこれ以上の軽量化はもっと良いカーボンフレームになり、
手が出ず。やっぱりエンジンしかないですな。
2015-04-14 21:50 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる