健康診断の結果(脱線話)
本日、春の健康診断の結果が返ってきた。
結果は・・・安定の「要精密検査」(='m') ウププ
引っかかっているのは毎年同じ「LDLコレステロール」
これが165~190あたりをココ8年ほどウロウロしてたりする。
ちなみにHDLコレステロールも基準内だが低め安定w
で、今回の検査で病院への紹介状までくっついてきた。
さすがにやべぇかな?と思って産業医と保健師の元へ・・・
保「運動はしてますか?」
私「基本的に片道4kmのジテツウ。かつ月間200km以上自転車で走ってます」
保「食事はどんな感じ?」
私「晩は最低でも週2で魚。揚げ物は週1以下。朝は青汁とフルグラとヨーグルト。
昼の社食が一番ジャンクかも」
保「喫煙・飲酒は?」
私「どっちも全くしません」
保「20歳のころの体重は?」
私「今とほぼ変わらないか、2kgほど重かったくらい」
保「・・・・・・・・」
どうにも保健師、産業医泣かせだった模様。とにかく何をやっても数字が良くならず。
具体的なアドバイスは全く出来なくてお手上げw
とりあえず勧められたのは内科の受診。そこで血管の詰まり、要は動脈硬化の兆候を
検査してみろとのこと。
で、提示退社して行ってみた。
血管年齢を測定して、血管の硬さを測定して、血管の厚みを測定して・・・
その結果、「全てが全くの正常」なんだそうなw
医者「低いに越したことは無い。だけど今のままで10年後に心筋梗塞等になる
リスクは非常に小さい。なので薬を飲んでもリスクが下がることにはつながらない」
ってさ。家族に特別高い人間がいるわけでもないので治療するレベルじゃないって判断らしい。
20分以上色々話をしてくれたが、結論から言うと「体質」なんです、と言うことらしい。
(はっきりそうは言わないけど、ニュアンスから察するにそういうことの模様)
なので、この結果に一喜一憂しても仕方が無いということが良く分かった。
今と同じ生活をとりあえずはずっと続けていくしかないんでしょう。
健康診断で引っかからないようにするのは・・・諦めたw
これ以上数値が悪くならなきゃイイや。
それにしても、なんで下がらんのんかな?体質って言われてもなんか気持ち悪い・・・
結果は・・・安定の「要精密検査」(='m') ウププ
引っかかっているのは毎年同じ「LDLコレステロール」
これが165~190あたりをココ8年ほどウロウロしてたりする。
ちなみにHDLコレステロールも基準内だが低め安定w
で、今回の検査で病院への紹介状までくっついてきた。
さすがにやべぇかな?と思って産業医と保健師の元へ・・・
保「運動はしてますか?」
私「基本的に片道4kmのジテツウ。かつ月間200km以上自転車で走ってます」
保「食事はどんな感じ?」
私「晩は最低でも週2で魚。揚げ物は週1以下。朝は青汁とフルグラとヨーグルト。
昼の社食が一番ジャンクかも」
保「喫煙・飲酒は?」
私「どっちも全くしません」
保「20歳のころの体重は?」
私「今とほぼ変わらないか、2kgほど重かったくらい」
保「・・・・・・・・」
どうにも保健師、産業医泣かせだった模様。とにかく何をやっても数字が良くならず。
具体的なアドバイスは全く出来なくてお手上げw
とりあえず勧められたのは内科の受診。そこで血管の詰まり、要は動脈硬化の兆候を
検査してみろとのこと。
で、提示退社して行ってみた。
血管年齢を測定して、血管の硬さを測定して、血管の厚みを測定して・・・
その結果、「全てが全くの正常」なんだそうなw
医者「低いに越したことは無い。だけど今のままで10年後に心筋梗塞等になる
リスクは非常に小さい。なので薬を飲んでもリスクが下がることにはつながらない」
ってさ。家族に特別高い人間がいるわけでもないので治療するレベルじゃないって判断らしい。
20分以上色々話をしてくれたが、結論から言うと「体質」なんです、と言うことらしい。
(はっきりそうは言わないけど、ニュアンスから察するにそういうことの模様)
なので、この結果に一喜一憂しても仕方が無いということが良く分かった。
今と同じ生活をとりあえずはずっと続けていくしかないんでしょう。
健康診断で引っかからないようにするのは・・・諦めたw
これ以上数値が悪くならなきゃイイや。
それにしても、なんで下がらんのんかな?体質って言われてもなんか気持ち悪い・・・
コメントの投稿
保健師だか看護師だか知りませんが、医師ではない肩書の人からの呼び出しを無視し続けて「最後のお知らせです」という最後通牒を昨日、受信しました。
あるんですよね、検査のデータ的に何も異常はなくても事象としては起きてしまうことが。
低血圧・低血糖で呼び出しをかける人達が、その相手(私)がニトログリセリンを持ち歩いていることを知ったらどう反応するのか、ちょっとだけ知りたい気分です。
(いやいや、触らぬ神に祟りなし、でしょうね)
あるんですよね、検査のデータ的に何も異常はなくても事象としては起きてしまうことが。
低血圧・低血糖で呼び出しをかける人達が、その相手(私)がニトログリセリンを持ち歩いていることを知ったらどう反応するのか、ちょっとだけ知りたい気分です。
(いやいや、触らぬ神に祟りなし、でしょうね)
Bipolarさん
私の場合、普通に医師からの呼び出しでしたw
血糖値も基準内高めのため、それの影響もあるのかも?とは言われましたが。
私の場合、年齢的にもまだ気にするレベルじゃないと言うのが、
医師の判断のようです。今後の経過を要観察ですが、きっと変わらないでしょうね。
ニトログリセリンを持ち歩いていることを知ったら・・・
考えるだけでよからぬ事態に向かいそうな気がします。。。
血糖値も基準内高めのため、それの影響もあるのかも?とは言われましたが。
私の場合、年齢的にもまだ気にするレベルじゃないと言うのが、
医師の判断のようです。今後の経過を要観察ですが、きっと変わらないでしょうね。
ニトログリセリンを持ち歩いていることを知ったら・・・
考えるだけでよからぬ事態に向かいそうな気がします。。。
2015-04-15 21:29 :
こーでぃ URL :
編集
お疲れ様です。
私は明日、健康診断です。
もともと血圧が高く~医者に「タバコをやめれば~・・・」
と、やめたが血圧高いままです。
これも元からの体質なのかも??
と、諦めています。
食べても太る人、太らない人・・・・
健康管理って難しいですね。
私は明日、健康診断です。
もともと血圧が高く~医者に「タバコをやめれば~・・・」
と、やめたが血圧高いままです。
これも元からの体質なのかも??
と、諦めています。
食べても太る人、太らない人・・・・
健康管理って難しいですね。
じょんNA8さん
コメントありがとうございます。
毎回「今回こそは下がるかも?」と期待しているんですが、
どうにも無駄なようですw
体質だってことになるとどうしようもありませんもんね。
診断結果、良い数値だと良いですね^^
毎回「今回こそは下がるかも?」と期待しているんですが、
どうにも無駄なようですw
体質だってことになるとどうしようもありませんもんね。
診断結果、良い数値だと良いですね^^
2015-04-15 22:51 :
こーでぃ URL :
編集
楽しむ為に
自分が体を動かして楽しむ為には…
『動ける身体』が大切ですよねぇ
不安材料が減って良かった(^-^)
これからも養生しながら
好きな事を続けいけたら良いですねぇ
(o^-^)
『動ける身体』が大切ですよねぇ
不安材料が減って良かった(^-^)
これからも養生しながら
好きな事を続けいけたら良いですねぇ
(o^-^)
2015-04-16 00:08 :
山猫 URL :
編集
健康診断、気になりますね
問題ないからよかったけど
すっきりしないです。
でも、健康的な生活だと思うから
今を続けてください。
問題ないからよかったけど
すっきりしないです。
でも、健康的な生活だと思うから
今を続けてください。
2015-04-16 18:26 :
光里 URL :
編集
山猫さん
そうなんですよね。
身体を動かす趣味を持つと、「動ける体」にしておかなきゃいけないので、
特に問題がなくてほっとしてます。
これからもどんどん走りを楽しみたいです^^
身体を動かす趣味を持つと、「動ける体」にしておかなきゃいけないので、
特に問題がなくてほっとしてます。
これからもどんどん走りを楽しみたいです^^
2015-04-16 21:43 :
こーでぃ URL :
編集
光里さん
健康診断はしばらくは気にしないことにします。
数値がよっぽど急激に悪化したら別ですが、
今の生活を続ける限り問題なさそうなので^^
数値がよっぽど急激に悪化したら別ですが、
今の生活を続ける限り問題なさそうなので^^
2015-04-16 21:44 :
こーでぃ URL :
編集
健康診断、ドキドキですよね。
私は夏ごろですがはたしてどうなるかドキドキです。
私は夏ごろですがはたしてどうなるかドキドキです。
ジャムさん
ほんと、健康診断は嫌なモンですね・・・
無事に終わりますように!
無事に終わりますように!
2015-04-17 21:01 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: