TDS~第一エイドから第三エイドまで~
遅すぎる第一エイドを出発して、第二エイドを目指す。
左手に響灘を眺めながらの気持ちの良いルート。

去年は台風の影響で風が強く、向かい風が苦手な私には良い思いでの無いコース。
今年は風も強くなく気持ちよく走れる。
全体的に遅いのでサクサク抜きながら・・・と行きたい所だけど、
トレインが長すぎて思うように抜けず、ペースが上がらない。
ちょっと遅いけど大丈夫かな~と思いながら第二エイドへ到着。

ココでは待望の「サザエ飯のおにぎり」が出る。昨年も食べたけど、これが美味い!
一人一個と思って一個しか食べなかったけど、たくさん食べても良かったのかな?

後、アミノバイタルと羊羹。ココでかなりのエネルギーを補給。

ココでゆっくりしてたら「11時半までにスタートしないとショートカットコースです~!」
と実走スタッフからの声かけが!そんなに遅いんかい!ってことで慌ててスタート。
時間が10時56分。確かに遅い。ぎりぎりやないか・・・
ココから第三エイドまでが40km。さすがに長い。
でも、途中には角島大橋があって撮影ポイントが。
去年もここで写真を撮ったので、今年も写真を撮ってもらうためにSTOP。
公式写真で後からデータがもらえるとか。ひとまずは自分のカメラで撮ってもらった。

背景とか少し加工されてます
晴れてるから角島大橋が綺麗ダゼ!

一回この橋渡ってみたいんだけど、結構怖いらしい・・・

惜しみつつ角島大橋を背に、山道へ。第三エイドのみのりの丘公園まではまだ20キロ。
と、途中の山道で急に人だかりが・・・!
TDS名物「私設エイド」今年もお世話になります。
ゆで卵やドリンクや飴や、色々。ホント、頭が下がります。
このエイドで少し英気を養った後、第三エイドまで脚を売りながらゆるい上りを走る。
このころから徐々に膝が痛み出し、前から少し置いておかれる。
やっぱり70キロ超え出すと膝が痛くなるなぁ。
膝の痛みと闘いながら第三エイドへ到着。

ジビエウインナーや角煮まんやそばやアイス(昨年は無かったな)を補給。



昨年も思ったけど、ウインナーと角煮まんもサザエ飯に負けず劣らず美味い!
こんな美味いものが食べられるサイクルイベントはそうは無いんじゃないかな?
で、今年から導入された黒豆アイスもめちゃウマやった。今回唯一2食頂いてしまったw
ここら辺からとっても良い天気で頭が熱く、水をぶっ掛けてもらっって闘魂注入!
膝の痛み解消のため、エアーサロンパスをコレでもかとぶっ掛け、痛みが引くのを期待。
そして、第三エイド出発。時間は13時11分。遅い・・・
続く
左手に響灘を眺めながらの気持ちの良いルート。

去年は台風の影響で風が強く、向かい風が苦手な私には良い思いでの無いコース。
今年は風も強くなく気持ちよく走れる。
全体的に遅いのでサクサク抜きながら・・・と行きたい所だけど、
トレインが長すぎて思うように抜けず、ペースが上がらない。
ちょっと遅いけど大丈夫かな~と思いながら第二エイドへ到着。

ココでは待望の「サザエ飯のおにぎり」が出る。昨年も食べたけど、これが美味い!
一人一個と思って一個しか食べなかったけど、たくさん食べても良かったのかな?

後、アミノバイタルと羊羹。ココでかなりのエネルギーを補給。

ココでゆっくりしてたら「11時半までにスタートしないとショートカットコースです~!」
と実走スタッフからの声かけが!そんなに遅いんかい!ってことで慌ててスタート。
時間が10時56分。確かに遅い。ぎりぎりやないか・・・
ココから第三エイドまでが40km。さすがに長い。
でも、途中には角島大橋があって撮影ポイントが。
去年もここで写真を撮ったので、今年も写真を撮ってもらうためにSTOP。
公式写真で後からデータがもらえるとか。ひとまずは自分のカメラで撮ってもらった。

背景とか少し加工されてます
晴れてるから角島大橋が綺麗ダゼ!

一回この橋渡ってみたいんだけど、結構怖いらしい・・・

惜しみつつ角島大橋を背に、山道へ。第三エイドのみのりの丘公園まではまだ20キロ。
と、途中の山道で急に人だかりが・・・!
TDS名物「私設エイド」今年もお世話になります。
ゆで卵やドリンクや飴や、色々。ホント、頭が下がります。
このエイドで少し英気を養った後、第三エイドまで脚を売りながらゆるい上りを走る。
このころから徐々に膝が痛み出し、前から少し置いておかれる。
やっぱり70キロ超え出すと膝が痛くなるなぁ。
膝の痛みと闘いながら第三エイドへ到着。

ジビエウインナーや角煮まんやそばやアイス(昨年は無かったな)を補給。



昨年も思ったけど、ウインナーと角煮まんもサザエ飯に負けず劣らず美味い!
こんな美味いものが食べられるサイクルイベントはそうは無いんじゃないかな?
で、今年から導入された黒豆アイスもめちゃウマやった。今回唯一2食頂いてしまったw
ここら辺からとっても良い天気で頭が熱く、水をぶっ掛けてもらっって闘魂注入!
膝の痛み解消のため、エアーサロンパスをコレでもかとぶっ掛け、痛みが引くのを期待。
そして、第三エイド出発。時間は13時11分。遅い・・・
続く
コメントの投稿
スタートが遅れた分、足切りの時間がシビアですね。
これは見ててハラハラしますよ(^q^)
来年はYufuinライドとかぶらなかったら
クリック合戦を勝ち抜いて是非出てみたいですねぇ。
これは見ててハラハラしますよ(^q^)
来年はYufuinライドとかぶらなかったら
クリック合戦を勝ち抜いて是非出てみたいですねぇ。
2015-06-05 13:08 :
キムチ URL :
編集
キムチさん
普通に走ったらまず足きりには引っかからないんですが、
なんせスタートに時間がかかりすぎ&踏切渋滞抜けるのに時間かかりすぎ、
だったのでなかなかにぎりぎりの時間でしたw
第二エイドまでは足きりの時間は○○です~」の声で「ヤベ!」
ってスタートって言うね。そこが少し残念でした。
TDSはとにかく良いですよ^^日程が合えば是非お越しください。
なんせスタートに時間がかかりすぎ&踏切渋滞抜けるのに時間かかりすぎ、
だったのでなかなかにぎりぎりの時間でしたw
第二エイドまでは足きりの時間は○○です~」の声で「ヤベ!」
ってスタートって言うね。そこが少し残念でした。
TDSはとにかく良いですよ^^日程が合えば是非お越しください。
2015-06-05 20:09 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: