【東京から】ローラー台って思ってる以上にしんどい!
本日は明日の朝からの研修に備えて日曜日に移動して東京から。
それにしても研修のために日曜日に移動しなきゃいけないなんてね。
研修とは「海外赴任前研修」なるもの。
休日移動なんで家族に空港まで送ってもらったんだけど、
今回は一週間なんですぐに会えるんだけど、来は同じように送ってもらっても
次に会うのは半年以上先か、と思うとかなり泣けてきた。
来月は多分泣くんやろうな・・・
ところで、今日は朝からじゃじゃ降りの雨やったので、外乗りはできず。
なのでローラー台を外に持ち出して、屋根付きの駐輪場で回してみた。
相変わらず左手は壁をずっと持って無いととてもじゃないけど回せない。
これが支えなしでできる日が来るんだろうか?と不安いっぱい。
でも、一回目よりは漕げるようになったんで、少し時間を延ばしてみた。
と言ってもその時間は20分。距離にして8キロ弱。
にもかかわらず、かなり汗をかくし、息は切れるし、ふくらはぎは痛い。
これ、思ったよりはるかにしんどい。こんなにしんどいものなの?
この状態で50キロ、100キロと走れるようになったら脚力も心肺も相当UPかな?
少しずつ距離を伸ばして実力を上げて、帰国したら豪脚間違いなし!
に、なってれば良いのになぁ…
それにしても研修のために日曜日に移動しなきゃいけないなんてね。
研修とは「海外赴任前研修」なるもの。
休日移動なんで家族に空港まで送ってもらったんだけど、
今回は一週間なんですぐに会えるんだけど、来は同じように送ってもらっても
次に会うのは半年以上先か、と思うとかなり泣けてきた。
来月は多分泣くんやろうな・・・
ところで、今日は朝からじゃじゃ降りの雨やったので、外乗りはできず。
なのでローラー台を外に持ち出して、屋根付きの駐輪場で回してみた。
相変わらず左手は壁をずっと持って無いととてもじゃないけど回せない。
これが支えなしでできる日が来るんだろうか?と不安いっぱい。
でも、一回目よりは漕げるようになったんで、少し時間を延ばしてみた。
と言ってもその時間は20分。距離にして8キロ弱。
にもかかわらず、かなり汗をかくし、息は切れるし、ふくらはぎは痛い。
これ、思ったよりはるかにしんどい。こんなにしんどいものなの?
この状態で50キロ、100キロと走れるようになったら脚力も心肺も相当UPかな?
少しずつ距離を伸ばして実力を上げて、帰国したら豪脚間違いなし!
に、なってれば良いのになぁ…
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: