fc2ブログ

サモサ、サモサ、サモサ

ここはインド。当然ながら日本とは文化も習慣も違う。
そして、考え方も全然違う。
とかく日本人には理解しがたいところがたくさんあり、それが仕事となるとなおさら。

日々余りの脳天気ぶりと危機感の無さ、物事を自分の都合の良い方にしか解釈しない、
などなどに振り回され、非常にしんどい思いをしている。
イヤ、ほんとに毎日イライラするのよね・・・早くこの国から逃げ出したい。

そんな中、これまた全く理解のできない分かが一つ。
それがかの有名な?サモサパーティ。有名なのはインド国内だけだヽ(`Д´)ノプンプン

これが何かと言うと、何かめでたいことがあった場合にお祝いをするというもの。
誕生日とかね。

これだけだと日本でもやってるやん!って感じやが(いい大人は決してしないが)、
ここでは当然その開催の仕方も違って、基本的にめでたいことが起きた人、
つまり誕生日なりを迎えた人が自分から(金を払って)パーティー開くというもの。

ここで・・・つい先日が私の誕生日だった。
もう祝う年でもないし、できればそっとしておいて欲しかった。
だけど面倒なことに会社から誕生日カードが届く上に、HPにしっかり載るのよねw
どんだけおめでたい国やねん!って感じだけど・・・

なのでしっかり周りにばれて、パーティを開催しましたとさ。
大した金額じゃないんだけど、やるのがめんどくさい。

ちなみにサモサってのはでっかい揚げ餃子みたいな感じで中にカレー味のポテトやらが
入っている、インド人(少なくとも私の周りの)は大好きな食べ物らしい。
まぁ、まずいものではないんだけど、ボリューミーで1個で腹いっぱいになる代物。

20170217_154833.jpg

これを50個ほど準備させて課員を呼ばなきゃいけないって言う・・・
来年もやらなきゃいけないのかな。うんざりするが。

皆さんもインドに来た際はぜひこのサモサを食べてみてください。
インド人の仲良くなれるかも!?







2017-02-19 : インドから : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんばんは

偶然ですが今日サモサ食べました。
サモサというかインド料理屋に行ってディナーしました。
サモサは美味しいですが油で揚げてる?ので、本当に一個で十分ですね。

まさかサモサでパーティーがあるとは・・・
郷に入っては郷に従えとは言いますが
文化も人種も考え方も日本と違えば「慣れる」のは苦労しそうですね。
頑張ってください!
2017-02-20 00:15 : bejita URL : 編集
こーでぃさん こんにちは

サモサって食べ物あるんですね
見た目、油揚げに何か詰めているものみたいに見えますね。
でもおいしそうに見えるので食べて見たいです。

しかし、お国が違えば文化も違う・・・中々辛いことも出てきますね
特にこの歳に誕生日会はご遠慮したい気分です。
2017-02-20 13:01 : hooligan URL : 編集
bejitaさん
こんばんは!

ディナーがインド料理だったんですね!日本で食べるインド料理はおいしかったなぁ・・・
こっちで食べると「辛い!しょっぱい!ぬるい!」なんですがw

サモサ、確かに美味しいですよね。私も嫌いではありません。
が・・・いかんせんボリューミーすぎる!

でもこっちの人間は大好きで、ことあるごとにサモサパーティをしようとします。
めでたいことを自分で祝うなんてしたくないんですけどねぇ・・・
(ってか誕生日なんてめでたくもなんともないですし)
2017-02-21 01:48 : こーでぃ URL : 編集
hooliganさん
こんばんは!

サモサはこっちでは定番のスナックらしいです。
こっちの人間はカレー以外の食べ物はすべてスナック扱いですがw

油揚げに見えますが、実際はごつめででっかいのギョーザの皮に、
カレー味のポテトやらパクチーやら(ベジタリアンなので肉無)を包んで
油で揚げたものです。

なのでと~ってもボリューミーで1個でおなか一杯になります。

誕生会、自分で開くなんて以ての外ですよw来年こそは遠慮したいです・・・
2017-02-21 01:53 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる