こんな田舎にもあったインポートフードショップ
昨日のゴルフの後のこと。
おっさんだけのランチ会にて、ここインドールというド田舎でもインポート食材を
買える店があることが判明した。
さすがに牛肉は買えないようだが豚肉はあるらしい。
エビとか魚とか豚肉とかが宿舎の食堂で出てくるので不思議に思っていたけど、
どうもそこで買っているらしい(かなりのお得意さんだぁねw)
ってことはソーセージとかハムもあったりするか?と思って本日行ってみることに。
外観がこちら。

外観はめっちゃ普通の良くあるインドのローカルな店。
ほんまにこんなところに輸入食材なんて売ってるんかいな?と思えるほど。
だけどこんな外観の割に、ちゃんと冷凍庫があって・・・
そこには決して街のスーパーでは見かけない肉の塊やら白身魚やらベーコンやら!
自分で料理するんだったら2週に1回はここに来るかもw
後、数は少ないけどうどんやそばの乾麺も置いてあった。ビーフンみたいなのとかも。
意外と面白い店だったな~また今度行ってみようっと🎵
せっかくなのでポークのソーセージとチキンとチーズのソーセージを買ってみた。
これでお値段は占めて250Rs(420円くらい)。
インドでこの値段はそれなりに高い。日本でもこれくらいの量だと同じような値段かな?

ま、輸入物は関税がかかりまくっているから仕方がないんだけどね~
その後は道端のフルーツマーケットへ行ってみた。
久々に見るけど、季節柄フルーツの種類が増えてきて、とってもカラフルで美味しそう^^
本日のお目当ては・・・「ぶどう」
こっちのぶどうは皮が薄くて皮ごと食べれれるのでめんどくさくなくて良い。
それに結構美味しい。インドに来て数少ない「美味しい」ものw
色が緑と紫とあって、紫の方が高い(1kgあたりで2.5倍くらい)。
でも紫の方が美味い!と聞いたので迷わず紫を。これは1kgあたり130Rs(200円くらい)

ちなみにこの量は約半分。後の半分は一人じゃ食べきれないので、ドライバーにあげた。
さて、食べるのが楽しみ🎵だけど、かなりよく洗ってから食べないとね~でま
皮ごと食べるからね(-_-;) 最後はミネラルウォーターで仕上げ洗いせんと。。。
とそのフルーツマーケットで目にしたもの。それが・・・「マンゴー」
これもインドで美味しいと思える数少ない食べ物。
後は・・・「シータファル」って果物も美味しいな。
これくらいしかないかなぁ、インドで「また食べたい!」って思えるものは(全部果物やけどね・・・)
そろそろシーズンではあるけど、もう売り始めてるんだね!
ただ・・・1kgあたり400Rs(700円くらい)もする。
もっと出回りだすと半額以下になるんだけど、さすがに高すぎる!
のと、1kgなんて食べきれないので、0.5kg(全部で3つ)だけ買ってみた。
匂いはとても良いので美味しいと良いな~^^

1個はぶどうと同じくドライバーにあげたw
結局この道端のフルーツマーケットで360Rs(650円くらい)も使ってしまった(;´・ω・)
このマーケットでこんなに使うインド人もそうそういないんじゃないかな・・・
今日はなんだか色々買いこんだけど、フルーツもソーセージも美味しいことを祈ろう^^
ところで、昨日は久しぶりにゴルフの調子は良かったんだけど、
その後出社しなければならなくなって、結局昼寝がとっても遅い時間に。
そんな影響もあってか、夜全く走れなくって、本日その穴埋めを実施することに。
まずは午前中に30km走ってその後買い物。後は・・・この後30km走れるかな?
頑張って走らなきゃ♪


おっさんだけのランチ会にて、ここインドールというド田舎でもインポート食材を
買える店があることが判明した。
さすがに牛肉は買えないようだが豚肉はあるらしい。
エビとか魚とか豚肉とかが宿舎の食堂で出てくるので不思議に思っていたけど、
どうもそこで買っているらしい(かなりのお得意さんだぁねw)
ってことはソーセージとかハムもあったりするか?と思って本日行ってみることに。
外観がこちら。

外観はめっちゃ普通の良くあるインドのローカルな店。
ほんまにこんなところに輸入食材なんて売ってるんかいな?と思えるほど。
だけどこんな外観の割に、ちゃんと冷凍庫があって・・・
そこには決して街のスーパーでは見かけない肉の塊やら白身魚やらベーコンやら!
自分で料理するんだったら2週に1回はここに来るかもw
後、数は少ないけどうどんやそばの乾麺も置いてあった。ビーフンみたいなのとかも。
意外と面白い店だったな~また今度行ってみようっと🎵
せっかくなのでポークのソーセージとチキンとチーズのソーセージを買ってみた。
これでお値段は占めて250Rs(420円くらい)。
インドでこの値段はそれなりに高い。日本でもこれくらいの量だと同じような値段かな?

ま、輸入物は関税がかかりまくっているから仕方がないんだけどね~
その後は道端のフルーツマーケットへ行ってみた。
久々に見るけど、季節柄フルーツの種類が増えてきて、とってもカラフルで美味しそう^^
本日のお目当ては・・・「ぶどう」
こっちのぶどうは皮が薄くて皮ごと食べれれるのでめんどくさくなくて良い。
それに結構美味しい。インドに来て数少ない「美味しい」ものw
色が緑と紫とあって、紫の方が高い(1kgあたりで2.5倍くらい)。
でも紫の方が美味い!と聞いたので迷わず紫を。これは1kgあたり130Rs(200円くらい)

ちなみにこの量は約半分。後の半分は一人じゃ食べきれないので、ドライバーにあげた。
さて、食べるのが楽しみ🎵だけど、かなりよく洗ってから食べないとね~でま
皮ごと食べるからね(-_-;) 最後はミネラルウォーターで仕上げ洗いせんと。。。
とそのフルーツマーケットで目にしたもの。それが・・・「マンゴー」
これもインドで美味しいと思える数少ない食べ物。
後は・・・「シータファル」って果物も美味しいな。
これくらいしかないかなぁ、インドで「また食べたい!」って思えるものは(全部果物やけどね・・・)
そろそろシーズンではあるけど、もう売り始めてるんだね!
ただ・・・1kgあたり400Rs(700円くらい)もする。
もっと出回りだすと半額以下になるんだけど、さすがに高すぎる!
のと、1kgなんて食べきれないので、0.5kg(全部で3つ)だけ買ってみた。
匂いはとても良いので美味しいと良いな~^^

1個はぶどうと同じくドライバーにあげたw
結局この道端のフルーツマーケットで360Rs(650円くらい)も使ってしまった(;´・ω・)
このマーケットでこんなに使うインド人もそうそういないんじゃないかな・・・
今日はなんだか色々買いこんだけど、フルーツもソーセージも美味しいことを祈ろう^^
ところで、昨日は久しぶりにゴルフの調子は良かったんだけど、
その後出社しなければならなくなって、結局昼寝がとっても遅い時間に。
そんな影響もあってか、夜全く走れなくって、本日その穴埋めを実施することに。
まずは午前中に30km走ってその後買い物。後は・・・この後30km走れるかな?
頑張って走らなきゃ♪


コメントの投稿
こーでぃさん こんにちは
ソーセージ美味しそうです。
自分は15歳から寮生活だったので今でも料理はよくします。
そんな、お店があれば買い込みそうです。
たまには、息抜きに料理でもどうでしょう。
ソーセージ美味しそうです。
自分は15歳から寮生活だったので今でも料理はよくします。
そんな、お店があれば買い込みそうです。
たまには、息抜きに料理でもどうでしょう。
2017-02-26 22:05 :
hooligan URL :
編集
こんばんは
おぉ!新発見ですね
僕のようなベジ野郎なら作られる食べ物で困ることはなさそうですが
普通はやっぱりおいしいものと言えば「肉」ですね。
おぉ!新発見ですね
僕のようなベジ野郎なら作られる食べ物で困ることはなさそうですが
普通はやっぱりおいしいものと言えば「肉」ですね。
2017-02-27 23:34 :
bejita URL :
編集
hooliganさん
ソーセージ、美味いと嬉しいのですが・・・
少なくとも週1回はインスタントで済ませたりしているので、
そんなときに重宝するかな?と思います。
土日とかたまに自炊してみるのもありですね~^^
野菜とベーコンとソーセージで野菜炒めとか。
醤油は食堂にあるのをかっぱらって来ればよいのでw
今度試してみます^^
少なくとも週1回はインスタントで済ませたりしているので、
そんなときに重宝するかな?と思います。
土日とかたまに自炊してみるのもありですね~^^
野菜とベーコンとソーセージで野菜炒めとか。
醤油は食堂にあるのをかっぱらって来ればよいのでw
今度試してみます^^
2017-02-28 01:12 :
こーでぃ URL :
編集
bejitaさん
新発見です^^
これはほかの会社の人(インドール以外に住んでる同じ社の人間及び日本の本社)
には秘密にしておかないといけませんw
でないと「なんだ、そこも住みやすくなっとるやん。」といらぬ誤解を受けるので(-_-;)
たとえ豚肉でも、肉を食べるのと食べないのではやはり違います・・・
私はベジには到底なれそうにないです。
これはほかの会社の人(インドール以外に住んでる同じ社の人間及び日本の本社)
には秘密にしておかないといけませんw
でないと「なんだ、そこも住みやすくなっとるやん。」といらぬ誤解を受けるので(-_-;)
たとえ豚肉でも、肉を食べるのと食べないのではやはり違います・・・
私はベジには到底なれそうにないです。
2017-02-28 02:10 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: