fc2ブログ

Blue Blue Monday



ゆうべは久々に夜更かしをした。覚醒の時間は起床の30分前。
早朝覚醒ではなくなった。普通の時間の目覚め。

したら朝から眠たくてたまらんかった。

いつもより1時間遅く寝て1時間遅く覚醒しただけなのに。

あの起床までの嫌なカウントダウンが意外と休まってるんだろうか。

今夜は早めに寝ることにしよう。



それはそうとついに月曜日になった。
誰でもそうかもしれないが、1週間で一番嫌いな日。

調子は木曜日が一番悪い傾向にあるけど、
それは月曜日から精神を削り取りながら過ごすから
木曜日が一番細くなるんだろう。


月曜日ということもあり、ホントにやる気が出ない。
職場での疎外感もハンパ無い。
自分は今の職場はおろか、今の会社、今の社会に存在する価値が無い、
そんな風に思えてきてしまう。

病気のせいなわけじゃなさそう。情けない限りだね。
病気が治れば、環境が変われば治るもんじゃない。

家にいるときは一番大事な家族がいるから価値を見出せるけど、
一歩外へ出たら自分の価値が分からない。
価値なんて全く無い、そんな風に思えてくる。

もう元には戻らない。そんな気がする。

それを頭に入れて今後生きていくようにしよう。
そのほうが自分自身を納得させられんじゃないかな。

訳もなく涙が出たり、死にたいとか呟くのも、
自分自身を納得させられたら無くなるかもしれん。

どっかでどうにかして自分の意識と考え方を変えなきゃ
何も変わらない。変えるための何かが必要なんだろう。

怠け病を治すためには、自分自身での努力が必要なんだ。
待っていても変わらないから前を向きたい。

そのための努力をしなければ。でも何をしたら良いかわかんない。

もがいて捜すしかないのかな。もう、うんざりだな。



よし!言葉だけでもいつも言ってる合言葉みたいな
やつで少しだけ前を向いた気になろう。



焦らず、焦らず。ゆっくり構えて。またいつか陽がのぼる。
それまでもがき続けるんだ。





2012-11-19 : 病について : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

いつか、きっと
わたしは《精神障害》は環境でなると思っています。環境が変わると改善が望めるとも思っています。
ただ、改善は成っても 《元に(?)戻る》とは思ってはいません。

むつかしいですよね。

お互いに頑張りすぎずに頑張りましょう。
少しづつ。 …改善される その日まで。
2012-11-19 21:51 : ゆう。 URL : 編集
Re: いつか、きっと
ゆう。さんこんばんは。
コメントありがとうございます。

私の「精神障害」は上司と今の職場が原因で、
この職場に異動してくる前は普通に仕事も出来ていたし、
精神面も健康そのものだったので、環境が変わると改善する、
と思っています。
思っていてもすぐには変わらないし、変わってもなじめなきゃ
改善しないし、とか考えてしまうんですね。

ようは自信がなくなってるんだと思います。
一度環境に適応できない「適応障害」になってしまったから。

少しづつでも改善されるようちょっとづつ頑張ります。
ありがとうございます。
2012-11-19 22:15 : こーでぃ URL : 編集
こんばんは
自転車〜 気持ちよく精力的にやってるみたいですね ^ ^
寒くなりましたが 清々しい気分になるでしょうからね
月曜日...お腹の調子はどうですか?
学生時代 朝になると きまって胃が痛くなる子がいましたが それも今から おこるストレスに対しての防御反応...
体も守ろうとしてるんですよね
会社の同僚がいない方が楽〜
わかります
なんか仕事もはかどっちゃいますからね σ(^_^;)
気がつかないところで 周りに気を使ってるのでしょう
コーディさんは繊細でナイーブな方なんですね
寂しがりやなのに...孤独も好む
私も同じです
心を許せる人は 一人でも十分だと思います
守って行きたい家族がいること
幸せなことです
自転車 続けてくださいね ^_−☆
2012-11-20 00:01 : jibou URL : 編集
宝くじとフランス人
こーでぃさん、こんばんは。
また一週間が始まりましたね。
エンドレステープの様に繰り返し繰り返し繰り返し…
ところで、こーでぃさんは5億円の宝くじが当選したらどうされますか?仕事は辞めますか?
僕は迷わず辞めます!!!(笑)
と思ったのですが、辞めて何するかが思い浮かびません。
何もしなくても生きていける金額ですが、結局世間体を気にしたりしてサラリーマンのアルバイトでも始めそうですね(笑)
フランス人は寄付する人が多いそうです。
宗教的なものか教育的なものか布施の気持を持った人が多いみたいです。
僕も今の会社では役立たずの荷物です。
以前は仕事もプライベートも前向きで、努力すれば何でも叶うと思ってました…
宝くじの話ですが、そのうまい使い方が分かるまで心の病は治る気がしません。
変な話ですみませんでした。
平穏無事な日々が続きますよう心よりお祈り申し上げます。
2012-11-20 00:26 : 秀 URL : 編集
No title
「怠け病」…ではないですよ。

適応障害については詳しい事は存じかねますが、
うつ病は脳の病気、
双極性障害はホルモンが原因で起こる病気。

精神病にはそれぞれ原因が存在します。

「怠け病」と自分で自分を傷つけるような考え方はなさらずに、
自分の病気について理解を深めると、
少しずつ希望が見えてくると、私は思うのです。
2012-11-20 19:27 : Hana Ando URL : 編集
コメントへのお返事です
>jibouさんこんばんは

自転車は今は唯一に近い気分転換の手法なんで、
頑張って続けます。

ナイーブで繊細・・・じゃなくて良かったんですが、
どうもそうみたいですね。
自分で最近ようやく納得できるようになって来ました。
家族がいることだけが支えです。
かつ、自転車に乗ることを許してくれてるので本当に感謝です^^


>秀さんこんばんは。

宝くじ5億円があたったらストレスの無い(少ない)仕事を探してやめますw
子供がいるので世間体としての「会社員」の肩書きだけは欲しいので。

でもアタッタ5億で何するかは全く未定です。
とりあえず家と車は買うと思いますが、他は思いつかず。
間違っても寄付はできないと思います・・・

私も少なくとも他の人から見ると給与分の仕事はしていない。
この職場に来る前はみんなからそれなりに頼りにされていたのに・・・
そのギャップを埋められないのが病が長引いている要因なのかもしれません。
自分をどう納得させるか、が課題です。

お互い。無理せず行きましょう。「陽はまだのぼる」日が来るまで・・・


>Hana Andoさんこんばんは

適応障害はうつの一歩手前です。ですので基本的にはうつと同じように
考えれば 良いんだと思うのですが・・・

思考が自分を傷つけるほうに向かっているのはたぶん病気のせいなんだとは
思います。 物理的な自傷行為はしませんが、精神的な自傷行為をしちゃって
るんでしょうね。
気をつけます。ありがとうございます。

2012-11-20 22:30 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる