fc2ブログ

3回目の観光w【もういい加減行かなくても・・・】

本日はガンジーの誕生日で祝日。
なので最近変わったばかりの上司への案内兼ねて近くに観光に。

とは言っても行くところは以前も何度か行った「Mandu」と「Maheshwar」。
世界遺産になっているわけでもなく、何てことないところだが、
近郊ですぐに行けるって意味ではそれなりに良い場所。

距離的には「Maheshwar」の方が近いが、食事をする場所も無いような
ところなので、まずは朝早くからこっちを訪れることに。
ここはインドでも有数の?巡礼地なんだとか。
なので一応沐浴をできるようになっている(ガンジス河のとっても小さい版)
っても水はとっても汚いし、こんなところで沐浴なんてしたくないけどねw

もっとも、結構宗教的な匂いのする場所で、観光地っぽくなくて良い。

20171002_094841.jpg

これが寺院の本堂?みたいなところ。奥にきちんと神様が祀ってある。
連れてきてくれたドライバーもお参りしてたけど、膝をついて、頭を深く垂れる
なんとなくイメージにあるけど初めて見るお祈りだった。

その後川をボートで少し散策してみた。

20171002_092449.jpg

ここから少し川をさかのぼって先ほどの寺院の近くまで。

20171002_093314.jpg

距離にして300mくらいかな?

20171002_093401.jpg

その後、沐浴してる人たちのすぐそばも通る。
まぁ岸からも眺められるんだけど、後ろ姿だからねw
沐浴とは名ばかりで、泳いでいる子供や洗濯してるおばちゃん、
果てはシャンプーしてるおっさんまでいる始末。
沐浴場というよりは風呂場兼洗濯場兼プール、ってな感じ。
よくこんなところで泳げるよねぇ・・・でも、これぞインド!って感じ。
人はとっても少ないけどねw

ここはこれ以上見るべきところもないので、次に「Mandu」へ移動。
こっちはさっきと違って遺跡群がちらほらある、いわゆる観光地。

ちなみに到着する前にでっかい渓谷があって、ここだけは日本で見られない
雄大な景色が広がっている。

20171002_114901.jpg

写真だとなかなかスケール感が伝わらないんだけど、
こんな辺鄙なところに来たがる日本人なんて我々だけかもねぇw

肝心の「Mandu」はというと王様の離宮があったり、湖に浮かぶ城があったり。
綺麗に残ってはいるんだけど、離宮とか大したことが無くて残念な感じ。
でも湖に浮かぶ城は雨季の直後だけあって、水が豊富にあってなかなか良い景色。

20171002_133108.jpg

上司曰く「FFの世界みたいだね」とのこと。確かにそう見えなくもない。

途中野村はいかにも「インド!」な雰囲気が満載だし、バックパッカーにとって
とっても美味しい場所かもしれない。

この「Mandu」と「Maheshwar」、最新の「地球の歩き方」には載っているので、
(私が持っている13~14年版には載っていないが)
インドに来られた際は是非訪れてみて欲しい。
ただ、感想については責任を負いかねるのであしからず・・・w









2017-10-02 : インドから : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる