ここまでとは思わなんだ。。。
日曜日のエントリでグロッキーだと書いたその後・・・
結局次の月曜日は会社を休んで、日/月で都合30時間くらい寝た。
にも関わらず!全くもって良くならない。
さすがに何日も休めないので火曜日~出社はしているが、
なんとなくフワフワと宙を浮いている感じ。
集中力もないしすぐにイライラする。
一応医者には診てもらって薬はもらったんだけど、
出た薬が頭痛薬と咳止めだけ・・・薬を飲めばその症状は治まるが、
体がだるいのは相変わらず。はて、困ったことになった。
インドに来てからこんなに体調が悪いのは初めての経験。
何かよっぽど合わない菌でももらったのか・・・
いずれにせよ、先週に引き続き今週も走れそうに無い。
最初の10日間はとても調子が良かっただけに残念だ。
早く治すためにもしっかり栄養を取ってしっかり休まないとね。
とは言っても寝てばかりなのもあまりにもつまらないので、
ネットで全国の自転車ショップ検索なぞをしてみた。
果たして私の欲しいブランドを扱っているショップはどれほどあるのか?
帰ったときに赴任の可能性のある県で探してみると・・・
東京:結構あり(23区内じゃなくても)
栃木:2軒(1軒は遠いけど)
山口:1軒
九州:1軒(近くなければもっとあるが、遠すぎる・・・)
思ったとおり、取り扱っているショップが少ない><
まぁ、すっごく有名で人気!なブランドじゃないから仕方ないんだけど。
できればY'sロードのような大手?じゃないところが良いんだがなぁ。
来年には帰任できるはずだし、それまでに集められる情報は集めて
最良のショップで最良の自転車を手に入れたいな。
そう考えると山口は奇跡的かも。取り扱ってるショップがすぐそばにある。
というかそこの店で実物を見て一目ぼれしたんだけど。。。
でも山口に行く見込みはかなり薄いから他で探さなきゃねぇ。
う~む、こんなことしていたらますます帰りたくなってきたぞ。。。
後10ヶ月耐えないといけないなんてシンジラレナイ。
今すぐ10ヵ月後にワープできないかなぁw
結局次の月曜日は会社を休んで、日/月で都合30時間くらい寝た。
にも関わらず!全くもって良くならない。
さすがに何日も休めないので火曜日~出社はしているが、
なんとなくフワフワと宙を浮いている感じ。
集中力もないしすぐにイライラする。
一応医者には診てもらって薬はもらったんだけど、
出た薬が頭痛薬と咳止めだけ・・・薬を飲めばその症状は治まるが、
体がだるいのは相変わらず。はて、困ったことになった。
インドに来てからこんなに体調が悪いのは初めての経験。
何かよっぽど合わない菌でももらったのか・・・
いずれにせよ、先週に引き続き今週も走れそうに無い。
最初の10日間はとても調子が良かっただけに残念だ。
早く治すためにもしっかり栄養を取ってしっかり休まないとね。
とは言っても寝てばかりなのもあまりにもつまらないので、
ネットで全国の自転車ショップ検索なぞをしてみた。
果たして私の欲しいブランドを扱っているショップはどれほどあるのか?
帰ったときに赴任の可能性のある県で探してみると・・・
東京:結構あり(23区内じゃなくても)
栃木:2軒(1軒は遠いけど)
山口:1軒
九州:1軒(近くなければもっとあるが、遠すぎる・・・)
思ったとおり、取り扱っているショップが少ない><
まぁ、すっごく有名で人気!なブランドじゃないから仕方ないんだけど。
できればY'sロードのような大手?じゃないところが良いんだがなぁ。
来年には帰任できるはずだし、それまでに集められる情報は集めて
最良のショップで最良の自転車を手に入れたいな。
そう考えると山口は奇跡的かも。取り扱ってるショップがすぐそばにある。
というかそこの店で実物を見て一目ぼれしたんだけど。。。
でも山口に行く見込みはかなり薄いから他で探さなきゃねぇ。
う~む、こんなことしていたらますます帰りたくなってきたぞ。。。
後10ヶ月耐えないといけないなんてシンジラレナイ。
今すぐ10ヵ月後にワープできないかなぁw
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: