ホイールで悩んでみた
私のインド任期は3年の予定。赴任したのが2015年10月なので・・・
後7ヶ月で帰任できるはず!帰任の先はわからないが、
日本だと信じている。
そこでそろそろ帰った後に自分へのご褒美?として何を買うか?
の検討を始めなければならない。
とはいっても買う物は当然?自転車になるわけで・・・
車体そのものは揺ぎ無い候補がいる。
赴任の直前にショップに有るのを見て一目ぼれした奴だ、
あれから3年、気持ちは変わらない。
基本的に一途なので、これからも変わらないはず(妻に対しても、ね^^)
ただ、ホイールについては未だ少し悩んでいる。
クリンチャーで良いし、素材もカーボンではなくアルミで良い。
平地は山以上に遅いので、ディープホイールもいらない。
だけど少しは良いホイールが欲しい。
ってことで候補を少し挙げてみた。
1. Fulcrum Racing Zero Nite
2. Mavic KSYRIUM Pro EXALITH
3. Campagnolo SHAMAL MILLE
それぞれのスペックは・・・(画像は各社HPよりお借りしました)
【Fulcrum Racing Zero Nite】

重量:1506g
タイヤ幅:25~50
(私的)GOOD POINT・・・ラチェット音がかっこいい
スポークの組み方が特徴があって一目でわかる
(私的)BAD POINT・・・比較にはならないが、レーシング3を持っている。
次は違うメーカーでも?候補3つの中で一番重い。
【Mavic KSYRIUM Pro EXALITH】


重量:1475g
タイヤ幅:25~32
(私的)GOOD POINT・・・真っ黒が目立って足元が引き締まって見えそう。
買おうとしているバイクの色がグレー×レッド
なので色も合う。
(私的)BAD POINT・・・スポークの組み方が普通(だから何だ?って感じ?)
タイヤなくて良いから値段下がらないかな。
【Campagnolo SHAMAL MILLE 】

重量:1459g
タイヤ幅:25~50
(私的)GOOD POINT・・・ラチェット音がかっこいい。
スポークの組み方が特徴があって一目でわかる。
これはレーゼロナイトと同じだね。
(私的)BAD POINT・・・レーゼロナイトと変わるのは見た目だけな気が。。
もちろん、技術的には色々あるんだろうし、こんなショーもない
GOOD/BAD pointでは比べられないだろうけど、
試乗してから決めることもできないし、決め打ちで買うしかない。
となると、ぱっと見て一目でわかるシャルマか、レーシング3で効果を身を持って
体験したフルクラムを再び!ってことでレーゼロナイトか、かな?
でも、カンパとフルクラムって親子関係だし、そう考えるとマビックもありかも?
どっちにしても色は黒で決まり!かな。バイクの色もそうする予定だし。
結局何も決まっとらん(-_-;)
この3つの性能差なんてどうせ全くわからないレベルなので、
見た目やら値段やらで選ぶしかないのかな~
しばらくネットのインプレを見ながら悩んでみよう。
コメントの投稿
こんばんは
ホイールは悩みますね。
良いホイールなんて一つも持っていませんけど
ベアリングの回転も、軽さも、フレームの重量なんかよりも
速度の差が出るんだろうと思います。(持ってないのでこういう言い方です)
過去に下り坂で、明らかにこっちの方が重いのに漕いでもいないロードに抜かされた事がありまして、付いて行っても、やっぱり漕いでないのに速度上がって行くし、そんなん見せ付けられて何かこみ上げるものが(笑)
でも価値があるだけに高い・・・。
ホイールは悩みますね。
良いホイールなんて一つも持っていませんけど
ベアリングの回転も、軽さも、フレームの重量なんかよりも
速度の差が出るんだろうと思います。(持ってないのでこういう言い方です)
過去に下り坂で、明らかにこっちの方が重いのに漕いでもいないロードに抜かされた事がありまして、付いて行っても、やっぱり漕いでないのに速度上がって行くし、そんなん見せ付けられて何かこみ上げるものが(笑)
でも価値があるだけに高い・・・。
2018-02-24 23:40 :
bejita URL :
編集
こーでぃさん こんにちは!
ワクワクする悩みですね。
私もだいぶ悩みましたが、今「SHAMAL MILLE」を
使用中です。
決め手は「軽さ」と「デザイン」でした!
それまでもアルミリムばかりなので、
固さは気になりませんでした。
ただリムがプラズマ電解質なので、
専用のブレーキシューが必要となります。
(内緒ですが純正は高いので、スイスストップを使ってます。)
それと現行モデルは23Cが履けないので、
私が次にホイール買うときは
23C対応で選ぶ感じになります。
ワクワクする悩みですね。
私もだいぶ悩みましたが、今「SHAMAL MILLE」を
使用中です。
決め手は「軽さ」と「デザイン」でした!
それまでもアルミリムばかりなので、
固さは気になりませんでした。
ただリムがプラズマ電解質なので、
専用のブレーキシューが必要となります。
(内緒ですが純正は高いので、スイスストップを使ってます。)
それと現行モデルは23Cが履けないので、
私が次にホイール買うときは
23C対応で選ぶ感じになります。
bejitaさん
こんにちは!
悩みます、ホイール・・・
ロードの場合だとホイールは素人に一番「差がわかりやすい」
パーツなんじゃないかと思います。
プラシーボ含めてになるかもしれませんが、アルミの中級グレードである
レーシング3に履き替えたときですら登りがとっても楽になりました。
ただ、おっしゃる通り高い!3つとも全部買えれば良いんでしょうけど、
そんな財力あるわけないし、そもそも無駄だし(笑)
なので上の3つなら完全に見た目で決めることになるかと思います、多分。
悩みます、ホイール・・・
ロードの場合だとホイールは素人に一番「差がわかりやすい」
パーツなんじゃないかと思います。
プラシーボ含めてになるかもしれませんが、アルミの中級グレードである
レーシング3に履き替えたときですら登りがとっても楽になりました。
ただ、おっしゃる通り高い!3つとも全部買えれば良いんでしょうけど、
そんな財力あるわけないし、そもそも無駄だし(笑)
なので上の3つなら完全に見た目で決めることになるかと思います、多分。
2018-02-25 11:38 :
こーでぃ URL :
編集
chikuちくわさん
こんにちは!
ワクワクしています♪これで日本に帰れなかったら死んでしまうかも(-_-;)
SHAMAL MILLEお使いなんですね!
やっぱりスポークの組み方が独特なんでかっこいいです。
でもRacing Zero Niteの組み方も独特だし、KSYRIUM Pro EXALITHも
真っ黒でかっこいいし(笑)
そして、そうなんです!
3つに全部共通するので上げませんでしたが、すべてのリムが25Cからの対応で
23Cは未対応。そして専用シューが必要!
これに関しては諦めます・・・
タイヤに関しては23C履くときはレーシング3で我慢するしか(-_-;)
ワクワクしています♪これで日本に帰れなかったら死んでしまうかも(-_-;)
SHAMAL MILLEお使いなんですね!
やっぱりスポークの組み方が独特なんでかっこいいです。
でもRacing Zero Niteの組み方も独特だし、KSYRIUM Pro EXALITHも
真っ黒でかっこいいし(笑)
そして、そうなんです!
3つに全部共通するので上げませんでしたが、すべてのリムが25Cからの対応で
23Cは未対応。そして専用シューが必要!
これに関しては諦めます・・・
タイヤに関しては23C履くときはレーシング3で我慢するしか(-_-;)
2018-02-25 11:48 :
こーでぃ URL :
編集
ホイールは悩んでいる時が楽しい♪
おはようございます、ていじんです
私はシャマルミレとマビックキシリウムエクザリット乗ってます
正直に言うと違いはあまり分かりません(笑)
ただ平地ではシャマルの方が回る気がします
登りではマビックの方が進む気がします
あくまで「気」ですが(笑)
なのでデザインと自分の好みで決めるのが一番かと
ただブレーキシューについでですが、マビックの方が持ちが断然よいです
このシュー、お高いだけにこれは私的にはプラスポイントです
さらにマビックのハブはメンテがとても楽ちんです
ただタイヤ付きとはいえマビックはお高い
なので悩みますよね~
私はシャマルミレとマビックキシリウムエクザリット乗ってます
正直に言うと違いはあまり分かりません(笑)
ただ平地ではシャマルの方が回る気がします
登りではマビックの方が進む気がします
あくまで「気」ですが(笑)
なのでデザインと自分の好みで決めるのが一番かと
ただブレーキシューについでですが、マビックの方が持ちが断然よいです
このシュー、お高いだけにこれは私的にはプラスポイントです
さらにマビックのハブはメンテがとても楽ちんです
ただタイヤ付きとはいえマビックはお高い
なので悩みますよね~
ていじんさん
こんばんは!
そうですよね、ていじんさんはシャマルとキシリウムProエグザお持ちですよね!
ってことは私はやはりレーゼロナイトか?(笑)
カンパ系のホイールはラチェット音が好きなんですよねぇ。
ってMAVICのは聞いたこと無いのですが。
ブレーキシュー!持ちが良いのがMAVICなのはプラスポイントです^^
メンテが楽なのも私のようなメンテできない人間にとってプラスかなぁ。
ホント、タイヤ抜きで2万円くらい安くなってくれたら良いんですけどね(-_-;)
いずれにせよこの3本でしばらく悩むことになりそうです。
どうせすぐに買えるわけじゃ無いので悩むのを楽しんでおきます^^
そうですよね、ていじんさんはシャマルとキシリウムProエグザお持ちですよね!
ってことは私はやはりレーゼロナイトか?(笑)
カンパ系のホイールはラチェット音が好きなんですよねぇ。
ってMAVICのは聞いたこと無いのですが。
ブレーキシュー!持ちが良いのがMAVICなのはプラスポイントです^^
メンテが楽なのも私のようなメンテできない人間にとってプラスかなぁ。
ホント、タイヤ抜きで2万円くらい安くなってくれたら良いんですけどね(-_-;)
いずれにせよこの3本でしばらく悩むことになりそうです。
どうせすぐに買えるわけじゃ無いので悩むのを楽しんでおきます^^
2018-02-27 00:37 :
こーでぃ URL :
編集
こんばんは。
いつもブログを拝見しております。
ホイールは、カンパ、フルクラム、マビックなどの大御所を避けてみると他人と被る事が少なくなりますよー、コスパもいいですよって事でこんなホイールはどうでしょう?
DT SWISS PR1400 DICUT OXIC
http://kandmcycle.blog.jp/archives/161216.dtswiss_pr1400dicut_oxic
こちらのお店で触ってきましたが、ホントに真っ黒で、道具無しで分解が出来てしまいます。
チタン製のクイックとかの付属品も豪華でした。
後、VittoriaのELUSION CARBONはカーボンホイールなのに候補に挙げられている3つより安かったりしますw
以上、ご参考まで。
いつもブログを拝見しております。
ホイールは、カンパ、フルクラム、マビックなどの大御所を避けてみると他人と被る事が少なくなりますよー、コスパもいいですよって事でこんなホイールはどうでしょう?
DT SWISS PR1400 DICUT OXIC
http://kandmcycle.blog.jp/archives/161216.dtswiss_pr1400dicut_oxic
こちらのお店で触ってきましたが、ホントに真っ黒で、道具無しで分解が出来てしまいます。
チタン製のクイックとかの付属品も豪華でした。
後、VittoriaのELUSION CARBONはカーボンホイールなのに候補に挙げられている3つより安かったりしますw
以上、ご参考まで。
Cypherさん
こんばんは!ご訪問ありがとうございます^^
確かにおっしゃる通り、大御所ばかりですwというかそれ以外知らないっていう・・・
でも!このホイールかっこいいですね!
いや~、どこかで実物見られないかなぁ。。。いや、インドでは無理なのは承知していますが(笑)
道具なしでも分解できるってのも面白いですね。
メンテ性が良いってことかな。俄然興味が出てきました🎵
カーボンでも安いのもあるんですねぇ・・・
大御所以外のメーカーにも目を向けてみるのもありかもしれませんね^^
確かにおっしゃる通り、大御所ばかりですwというかそれ以外知らないっていう・・・
でも!このホイールかっこいいですね!
いや~、どこかで実物見られないかなぁ。。。いや、インドでは無理なのは承知していますが(笑)
道具なしでも分解できるってのも面白いですね。
メンテ性が良いってことかな。俄然興味が出てきました🎵
カーボンでも安いのもあるんですねぇ・・・
大御所以外のメーカーにも目を向けてみるのもありかもしれませんね^^
2018-02-28 00:27 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: