fc2ブログ

ローラー練のお供


私のインドでの自転車ライフは常に3本ローラーのみ。
この3本ローラー、長時間続けるには気を紛らわす「何か」が必須。
必要ない、と言う人や却って集中できない、と言う人もいるが、
私の場合はこれが無いと10分持たない(単に飽きっぽいだけ??)
お供があったとしても1回あたり30分が限度ではあるんだけど・・・

となると、走る前にまずはこの「お供」を準備しないといけない。
意外とこれが難しい・・・
日本だとテレビ見ながら、DVD見ながら、Youtube見ながら・・・
音楽聴きながら、なんてのも有り。
はてはZwiftを導入!なぁんて手段もあるんだろうけど、
ここはインド。私の部屋はNHKしか写らず、やってる番組も
「お供」に不適な番組が多い。
(囲碁/将棋講座とか俳句講座とか見ながら走るのは辛い)

DVD見ながら、と言っても常に新しい物が手元にあるわけじゃなく、
映画とかテレビ番組のDVDは繰り返し見ると飽きてしまう。
じゃぁZwift導入!ってもなんとなくハードルが高く感じられ、
まだ未導入(でも面白そうなので導入は検討中)

なので、最近の「お供」はもっぱら以下の3つ。

1. ツールドフランスのDVD(2012~2018)
2. Youtubeでアニメを拾ってきて見る
3. 大音量で音楽をかける

この中で1についてはインドに赴任してからずっとやっており、
さすがにちょっと飽きてきた。
たまに端折りすぎなステージも有ったりしてつまらないこともしばしば。
3についてはBluetoothで接続して聞くんだけど、
ついつい「後5曲聞いたら終わり!」とか意識してしまって、
何か苦行をやってるみたいに感じてきたので最近はあまりやっていない。

で、最近はまっているのが2のyoutubeでアニメを拾ってきてみ見る、ちゅうもの。
アニメは1話が30分弱で構成されているので、時間的にちょうど良い。
またストーリーが進んでいくので時間がいつの間にか過ぎる。
これももちろん、見すぎたら飽きて来るんだろうけど。

で、今見ているのはとってもベタに「弱虫ペダル第3期」
正直1期/2期のほうが面白いし漫画もそこまでしか読んでないんだけど、
それでも自転車で走るにはちょうど良い。

ただこれもそろそろ中盤に差し掛かってきた。
後10話くらいで第3期も終わってしまう。。。
その次は何をお供にしようかな?何か良いアイデアがあれば良いんだけど。







2018-03-26 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こーでぃさん こんにちは

自分も同じです。スマホでテレビ見ながら回してます。(笑)
ただ、たまに3分おきに色々変化させて乗っているとテレビ
どころじゃなくタイマーばかり気にして乗ってます。
これは良いのですが結構回すのが辛くなります。

まぁ~飽きずに回すことを考えて乗らないと長続きしませんもんね。
2018-03-27 12:44 : hooligan URL : 編集
hooliganさん
こんばんは!

やった!お仲間発見です^^
ていじんさんのようにお供無しで2時間回すとか、私には無理です・・・
一時期お笑いのDVD見たりもしていたんですが、
疲れてくると笑えないのでつまらなくてやめました(笑)
また飽きずに回す方法を色々試してみます!
2018-03-28 01:48 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる