Happy Holi!
先日、3/2はインドのお祭り「Holi]の日だった。
そもそもHoliってのは・・・
「ホーリー祭(Holi)とは、インドやネパールのヒンドゥー教の春祭り。
春の訪れを祝い、誰彼無く色粉を塗りあったり色水を掛け合ったりして祝う」
Wikipediaより
ってことで毎年3月に行われる春のお祭り(春っても日本の夏の気温・・・)
去年は3月中旬だったので今年は2週間ほど早い。
宗教的なお祭りでインド暦??とやらを使うので、毎年日が違うんだそうな。
じつはインドに住んでいながら、私は昨年までは一切参加しなかった。
これが旅行でインドを訪れたのなら割り切って思いっきりはしゃげるんだろうが、
長期間住んでいると中々そういう気になれない。
だがしかし!今年はインド最終年(なはず!!!)。
どんなだか一度は見たいし、参加もしてみたい。
ってことで近くに住んでいる会社の奴に「俺も参加する」って言ったら、
同じコロニーにはうちの会社の従業員がたくさん住んでいるらしく、
色んな奴の家に行く羽目になった(笑)
まぁ、実際に上がりこんだのは一人だけで、あとは玄関先だけなんだけど、
粉をかけ合ってハグする(男同士でも)、で最後には踊る(これはいつもの定番)
っていうド派手な祭り。
大体9時~15時くらいまでやってるらしいのだが、午後から用事があったので
午前中だけちょっと参加してみた。
粉をかけ合った後はこんな感じ。
(私も例外なく同じような顔になっている。写真は載せないけど。。。)





基本的にはカラーパウダーを振り掛けるんで、はたけば大体落ちるけど、
これが水にぬれると結構厄介で、中々取れなくなる。
子供たちはこのパウダーを水に溶かして水鉄砲で撃ち合ってるから、
当分取れないだろうねぇ(笑)
それにしても1枚目の写真は宇宙人のごとく銀色の顔をした奴がいるが、
あれはちゃんと取れるんだろうか?
かく言う私もシャワーを浴びたけど、完全に取れなくて額やら耳やらが
紫になったまま。いつになったら取れることやら。
結局私は11時くらいで退散したのでその後がどうなるのかは良く判らないが、
インド在住最終年に良い経験ができた(?)
とにかく祭りが大好きなインド人。その中でも多分一番はしゃぐ祭り。
みんな私に気を使ったのか、そんなにはしゃいではいなかったが、
街中の雰囲気とあわせてインドの一端を体験できたのでヨシとしようかな。
それにしても額の色が残っている部分がひりひりする。
これって本当に人体に悪影響が無い粉なんだろうか??
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: