3度目の・・・夏
3度目の、そして暑い夏が・・・再びやってくる。
なぁんて書くとどっかの野球漫画の単行本の帯キャッチコピーか
某テレビ局の熱闘○○かのようだけど、そんなかっこいいもんじゃなく、
ここインドのお話。
日本だとこの時期は「球春!」とか言って春の高校野球が盛り上がる。
そして8月になると「球児たちの暑い夏がやってくる」とかってまた盛り上がる。
そもそも、高校スポーツでこんなに盛り上がるのも不思議だし、
深夜に高校野球の専門番組が放送されるのも不思議だし、
NHKで全試合放送するのも不思議。
だけどこうやって書くと高校野球を思い出す人も多いんじゃないかな。
と、まぁ高校野球に限らず、日本には夏は夏らしいイベントもあり、
暑い夏を乗り切るために工夫を凝らしているから、決して嫌いな季節じゃない。
翻ってインド。
私の住んでいるインド中部では季節は大体以下に分かれる。
3月半ば~6月半ば:夏季
6月後半~10月初旬:雨季
10月下旬~11月下旬:秋季(?)
11月初旬~3月初旬:冬季
この夏季ってのはここインドでは私にとって最大の敵。
ホントふざけた感じの季節。マジで熱すぎるやろ!(暑い、じゃなく熱い、です)
決して素晴らしい季節とは言えない。。。
なんせ1ヵ月半前は気温が12℃~22℃程度だったのに、いまや22℃~32℃。
1月ちょっとで10℃も上がる。
さらに後2ヶ月で最高気温はもう10℃以上あがり、45℃にも達する。
日中は外に出ることもままならず、ひどいときはアスファルトが溶けるくらい。
しかもこの時期は未だ暑さに体が慣れておらず、32℃に体がついていかない。
そりゃ、1ヶ月で10℃も上がればそうなんだけど、
おかげで毎年この時期は体調を崩し気味。
今月はともかく、来月再来月は毎年ローラーの走行距離もがっくり減り、
あらゆるモチベーションを奪っていくまさに「地獄の夏」(笑)
そんな夏ももう3回目、そして恐らく「最後の」インドでの夏、
過去2年間の過ごし方を反省しつつ、来るべき帰国に備えてトレーニング強度
を上げなければ!
帰ったらあれとあれとあれに出て・・・なぁんて妄想ばっかり膨らむけど、
実際にちゃんと走れるのだろうか。
ローラーだけで月300km以上走っているが、それが身になっているのか?
早く実走して確かめてみたいなぁ。ものすご~く落ち込んだりして(笑)
それにしても、去年の3月末って家族がインドに遊びに来たんだっけな。
タージマハール行って、ジャイプールで宮殿ホテルに泊まって、象に乗って。
あれからもう1年が過ぎようとしている。月日が経つのは早いもので・・・
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: