Stravaの機能
私が普段使っているサイコンはCATEYEの製品で、
ナビ機能なんかはついていないけどGPSはついていて
走行ログなんかは取れたりする。
で、それをワンクリックでStravaにアップロードできたりはするので
まぁそんなに不自由なく使っていた。
(今はローラーのみなのでGPSすらいらないくらいだが・・・)
ところで昨年Stravaのデータがなんかおかしい、ってエントリを書いた。
(その時のエントリはこちら)
あれから3か月。いつの頃からかデータがあまりおかしくなくなった。
あの時は最高時速51km/hとか平均26km/hで最高5km/hとか、
走ってる時間の半分しかデータが上がってなかったり。
ちなみにCATEYEにもデータを上げるサイトがあるので、両方に
データを上げている。
そのCATEYEのデータはちゃんとサイコンのログそのもののデータが
上がっているので、サイコンのデータがおかしいわけじゃ無い。
なので変にGPSで位置情報を拾ってくるのが悪さをしているのかな?
って考えて諦めていた。
ところが、最近(2か月くらい?)データがほぼまともにアップされるように。
しかも今までは編集画面で「室内サイクリング」を選択しないと
距離がおかしい(たぶんGPSで拾った移動距離)状態だったのに、
最初からちゃんと距離が出るようになった。
まぁ、スピード/ケイデンス/心拍数は室内サイクリングを選択しないと
グラフ表示されないんだけど実走だとそんな細かいグラフはいらね!
ってことなのかな?
でも、ローラーのみでもちゃんと表示されるようになったし、
そろそろPremium会員になることも考えてみようかなぁ。
年間59.99$。これって日本に帰ってからだと円建てに変わるのかな?
なんかいろいろできそうではあるんだけど、ガーミンとセグメントが
リアルタイムで連動するなんてちょっと楽しそう。
ってガーミン持ってないから帰国してガーミン買ったら利用できるかな。
他にもフィットネス&フレッシュネスでトレーニングをプランできたりする?
この二つで年間7200円は高い気もするが、ちょっと考えてみよう。
まずは月々でやってみて面白そうだったら継続年会員、かなぁ。
コメントの投稿
プレミアム会員
おはようございます、ていじんです
私もプレミアム会員ですが日本だと7000円で入会になります
その効能ですが、色々機能があって楽しいですが使えているかどうかは疑問(笑)
ただ見れるデータや数字が格段に増えます
なので数字好き、データ好きにはたまりません(私も好きです)
あとプレミアム会員だとWiggleで2千円割引のクーポンなんももらえます
他にも探せばあるかもしれません
なので次も継続しようと思ってます
私もプレミアム会員ですが日本だと7000円で入会になります
その効能ですが、色々機能があって楽しいですが使えているかどうかは疑問(笑)
ただ見れるデータや数字が格段に増えます
なので数字好き、データ好きにはたまりません(私も好きです)
あとプレミアム会員だとWiggleで2千円割引のクーポンなんももらえます
他にも探せばあるかもしれません
なので次も継続しようと思ってます
ていじんさん
こんばんは!
日本だと7000円なんですね!
ってことは60$だと今は行った方が少しだけお得?笑
でも見れるデータが増えるのは楽しそうです^^
ガーミンとの連動もできるならやっぱり会員になろうかな。
ってガーミン買ってからの話になりますが(-_-;)
Wiggleは使ったこと無いけどサイト見る限り色々あるし、7000円で
2000円のクーポンならお得な気がします^^
日本だと7000円なんですね!
ってことは60$だと今は行った方が少しだけお得?笑
でも見れるデータが増えるのは楽しそうです^^
ガーミンとの連動もできるならやっぱり会員になろうかな。
ってガーミン買ってからの話になりますが(-_-;)
Wiggleは使ったこと無いけどサイト見る限り色々あるし、7000円で
2000円のクーポンならお得な気がします^^
2018-03-11 00:10 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: