fc2ブログ

BARREL STREET CAFE

私の現住所はそう、「インド」。
しかも外国人と言えば企業の派遣者くらいしかいないような、
人口比でもインドで20~25番目とか言う田舎都市。

デリーやムンバイ、チェンナイのような大都会なら普通にある
かの有名なアメリカはシアトル発祥のコーヒーショップもない。
あるのはごみごみした街中にある小汚い食堂だけ。

そう思って2年半過ごしていた。
インド人に聞いてもそういうところは知らないらしくあまり教えてくれないし。
彼らのおすすめの店はたまに日本人には厳しい(衛生的に)環境だったりし、
おいそれと簡単に行ける場所じゃぁない。
なので外食と言えばほぼ決まってドミノピザかマクドナルドかケンタッキー。
たまにインド人含めてパーティするときはホテルのレストラン。
街中のカフェなんて足を踏み入れたことが無かった。

だが、ひょんなことからワインを買いに行かなくてはならなくなり、
ドライバーに「インドワインが買いたい」と言うと、
「すぐ近くにワイン専門店があるから行ってみよう」と連れて行ってもらった。
そのワインショップ、インドの他のリカーショップと違って結構オシャレ。

20180512_141832.jpg

インドのリカーショップって棚中にとにかく酒を並べるだけ並べるんだけど、
見た目は非常に悪い。正直買う気をなくすくらい。
まぁ、私は酒は全く飲めないので、普段買いに行くことは無いのだが・・・
それがこの店はこんな感じでちゃんとディスプレーも考えた作りになっていた。
しかもめっちゃ安い!1本400ルピーとか(700円弱)。
美味しいのかどうかは知らないけど、まぁお土産のネタにはなるかな?
ってことで2本ほど購入。

ところでこの店、朝11時~夜11時までオープン、って書いているのに、
昼1時半になってもオープンしていない。笑
まぁインドではありがちなんだけどねぇ。ドライバーに確認してもらって、
2時までには店に着く!との店員の言葉を信じてあたりを散策。
したら・・・こんな店を発見。

20180512_141933.jpg

あらま、ちょっとかわいい店じゃないすか?インドにしては。
ちなみに涼しげに見えてはいますが、気温は41度。エアコンなし!
日陰に入ると若干涼しいものの、それでも熱いんだけど・・・
すだれで日陰を作っているので我慢できない暑さじゃないのが救いかな。

ちょっと興味をそそられたので、中に入ってメニューを見てみると、
基本は軽食(サンドイッチとかクラブサンド)メインの飲み物って感じ。
珈琲やらシェイクやらあってなんだか美味しそう。
でも、こういう店で気を付けないといけないのは氷。
インド人には大丈夫なのかもしれないが、日本人が口にするとあっという間に
トイレが無二の親友になってくれることがある。

だけど、何事も試してみないと分からない!
ってことで思い切って食事をしてみることにした。
それがこちら。

20180513_125808.jpg

Masala Clubとストロベリーシェイク。
これで締めて170ルピー(300円くらい)とめっちゃ安い。
ドミノピザやマクドナルドがこの倍くらいすることを考えると美味しければ
たまに昼をここで食べるのもアリじゃね?って感じ。

肝心の味は、というと・・・
シェイクはマジウマ。インド人が大好きな超甘な感じじゃなく、
ちゃんとイチゴの風味が残っている。
ほど良く冷たいし、氷は入っていない。恐らく冷蔵庫で冷やしているだけだな。

クラブサンドの方は、選んだものが失敗だったかも。
普通にチーズクラブとかタンドリークラブとかを頼めば分かりやすかった。
味の形容のしようがない、所謂インド独特の味。
多分コリアンダーソースがたっぷり塗られたサンドイッチなんだけど、
カレー味でもないし、香辛料強めのかなりスパイシーなお味。
だけど、決してまずくない。
これなら普通に分かりやすいものを頼めばもっと美味しいと思われる。

なんだ、結構ええやん。店の雰囲気も悪くないし、店員も愛想は無いけど
(英語があまりしゃべれないのかも?)
すだれがあるオープンカフェなんてインドじゃちょっとお目にかかれないし。
値段も安いし物も美味しいし、言うこと無いかも。
雨季になって雨が降り出すとちょっと厳しいかも知れないけど、
また昼めし食べに来てみようかな。

本当は夜が良いんだけど、ドライバーを夜まで付き合わせるのも何なので、
昼しかこういうことがしにくいのが欠点かなぁ。
とにかく残り少ないインド生活、少しでも快適に過ごせるようにしなきゃね。








2018-05-22 : インドから : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

美味しいお店!
東京池袋のはずれに、インドカレーのお店がありまして、もちろんインド人のシェフ。
奇麗とは言えず、厨房は狭く汚く、鍋も不潔っぽく、小さなゴキブリがうようよ

でも、美味しかった!
ナンも美味。

お腹を壊したことは一度もなく、お気に入りでした。今は移店して、きっとどっかでタフに。

日本人のお店だって汚いところはいっぱい
高田馬場の西側商店街のはずれのお店
猫のように大きなドブネズミが窓際をドタバタ駆け抜け、ビックリ!

グラスに前のお客様の口紅が付いているようなお店の方が、、、
う~~ん、
エイズの心配もあり、やっぱり店は選んだほうがいい!

ご家族を守るためにも。
パパが変な病気になってしまったら、家族が悲しみますものね。

2018-05-22 19:37 : Mrs.PIE URL : 編集
Mrs.PIEさん
こんばんは。

日本で食べるインドカレー、これは本当に美味しいです。
でもインドで食べるとそれほどでもないことが多く・・・
と言うか、最初は美味しい!と思うんですが、毎日だと飽きるんでしょうね。
あれ、たまに食べに行くから美味しいんだと思います。笑

店の衛生状態は正直かなり気になりますね。
日本の「悪い」とはレベルが違いますので・・・
(たぶん日本の「悪い」とこちらの「良い」が同じくらいかも)
まぁ、病気になるといっても腹を壊す程度で生死を問うような病気には
流石にかからないだろうと思いますので(そういうところはまず怖くて行けません)
たまにチャレンジしてみます。

2018-05-22 21:28 : こーでぃ URL : 編集
日本では、爽快な朝!
日本はとても爽やかな朝!
さあ、今日もお仕事するぞ~~~

って
こーでぃサマも、ガンバレ~

奥様に「おはよう」のご挨拶は?
うちは、いつだって「愛しています!」ってわたくしからメールを送ってます。

ラブラブな生活は、とってもたいせつ!
幸せ!

2018-05-25 06:28 : Mrs.PIE URL : 編集
Mrs.PIEさん
こんばんは。

こちらは完全に日中はサウナです。
夜も部屋はサウナ。自然とダイエットできる良い?環境です。
後2週間で2週間のラブラブ生活です。
そこを励みに頑張ります。
2018-05-25 22:48 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる