fc2ブログ

インターバルトレーニングへの挑戦

先月の記事で、
「インターバルトレーニングが効果的」って記事を書いた。
(そのときの記事はこちら

私はこれが苦手で、あまりこれまでやってこなかったのだが、
苦手だからやらない、ってのはトレーニングとして間違ってるし(笑)
少しでも早くなるためにローラー頑張ってるんだから、
いっちょ挑戦してみるか!と思い、先月から始めている。

ちなみにこれが今までのローラー練でのログ。

18年4月28日その1

18年4月28日その2

平均ケイデンスが100以下にならないようにキープして30分走り続ける。
これをノルマにして半年ほどやってきた。
その間、ギアが2つ重くなり、平均速度も上がった。
だけど、これ結構苦痛で、時間が過ぎるのがかなり遅い。
しかももう少し早く走れるんじゃないか?と思いつつも
「後半タレル可能性があるから無理はしないでおこう!」とか日和ってしまい、
余り追い込めなくなってきていた。

なので、これをいい機会と捉え、少しでも追い込むためのインターバルトレ。
早速始めてみた結果がこちら。

18年5月19日その1

18年5月19日その2

あらま。時間はほぼ同じなのに距離は伸びた、平均速度も伸びた。
いや、それでも遅いのは重々承知なのですが、自分対比伸びるのは嬉しい。
ちなみに心拍計がおかしく、パワーメータが無い状態なので、
インターバルの内訳は速度のみを基準に変化させている。

1. アップ・・・26km/hくらいから始めて3分くらいで27km/h
        徐々に上げて8分くらいから28km/hで計10分。
        (この絵だとそこまで細かいことは伝わらないけど・・・)
2. 高負荷・・・31.5~32km/hで3分
3. レスト・・・27.5~28km/hで3分

この、2と3を1セットとしてこれを4セット、計24分。
まぁ最後のレストは少し長めに4~5分走って計35分弱。
相変わらずStravaだと最高速度がなぜかおかしく表示されるので、
36km/hとかなっているが、実際にはそこまで上げてはいない。

で、これを始めて思ったことが以下の二つ。

1. 常に時間を気にしながら走るので、35分が短く感じる。
  (高負荷の時に「後何分!」って思えるので我慢が効く)
2. 思ってる以上に脚に来る。
  心肺はそこまできつくないが、これを1日に3本やると脚がプルプル・・・

だけど、脚がプルプルってことはまぁ今までより負荷を上げられてる、
っていうことなんだろうから、これを少し続けてみようかと思う。
ちなみに先月からこれを週に7本実施することをノルマにしている。
とは言っても平日は火曜と木曜に1本ずつ。残りの5本は土日で実施。

本当は平日毎日でもやった方が良いのだろうが、
流石に仕事帰りに毎日はキツイのでどうしても週末が多くなってしまう。
まぁ、それでも週4回の練習で、土日の負荷が高いのは仕方がないと
諦めてしばらくこれを頑張ってみようかな。

とは言っても今月は来週から日本の一時帰国するから、
それまでの間と帰ってきてからでそこそこやっておかないとまた鈍ってしまう。
一時帰国では大幅な精神的なリフレッシュが見込めるから、
それと合わせて頑張ってトレーニングしましょ^^




あぁ、日本で「綺麗な夕日」を見たいなぁ。
こっちではなぜか見られないんだよな・・・








2018-06-04 : 自転車 : コメント : 6 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんにちは
インターバルトレーニングお疲れ様です。
インターバルトレーニング以前にケイデンス110近くで30分とか私。。回せません。
すごいと思います。
お会いできる日が怖いです(笑)
2018-06-05 14:31 : しげ URL : 編集
しげさん
こんばんは!

ローラーは・・・娯楽がこれしかないので否応なく乗れるようになります(笑)
慣れれば慣れるものです。。
実走は長距離が一番不安です。1回で30分くらいしか乗らないので、
100kmとかお尻が大丈夫なのか?とか・・・

帰ったらぜひご一緒したいです^^それまで4か月(たぶん)ローラーで貯金しておきます。
2018-06-06 01:33 : こーでぃ URL : 編集
美しい夕景
富士山と夕景
夏の暑い日も、夕方になると風が涼しく

富士山の浅間神社
コノハナサクヤヒメ をお祀りし、なんだかその意味が分かるような気も

お仕事で京都に行ったとき、古都独特のうだるような暑さのなかでビールを、ということになりまして
さすが、Wacoalのおひざ元
 ガーターストッキングの女性は割引!
とかで、
図々しくも、「わたくし、今日はガーターベルト! Wacoalのサルートを。ご覧になります?」って
もちろん、スカートの中を検査されるはずもなく

そのとき?
たぶん、フクスケのシルキーサポート
MANZOKUだったかも、、、忘れてしまいました

日本の夕方の黄昏時
非日常の不思議に妖しい空間
ビールがとっても美味しく!

今年の夏は、浴衣姿の奥様も更に美しく

2018-06-06 03:53 : Mrs.PIE URL : 編集
Mrs.PIEさん
富士山、良いんでしょうねぇ^^
私は西日本出身なのであまり富士山に思い入れが無い?
というか身近では無かったのですが、写真で見る富士山は素晴らしく、
一度間近で見てみたいなぁ、と思います^^

京都の景色も良いですね^^夏は暑くてかないませんが。笑
そんな日本の景色、存分に堪能したいです。
もっとも梅雨の真っ盛りなので雨の中の景色になりますが・・・
2018-06-07 01:54 : こーでぃ URL : 編集
水田
傘をさして長靴で
畦道を

カエルが雨の中を気持ちよさそうに

雨の農村の風景
とっても美しく、空気に稲のにおいが


主人の傘の中にふたりで
恋人時代みたいで

横断歩道で信号が黄色に
  GO?
  STOP?
いつも、彼とわたくしの判断は同じで

彼は
 息が合う
と、思っているようですが
じつは、わたくしが彼のことをよ~く観察し、ほんのわずか遅らせて
彼に従っています。

恋人時代、赤信号で立ち止まったよき、KISSを
嬉しくて、幸せで、涙が出ました。

雨の日
そんなことも楽しく


2018-06-07 06:43 : Mrs.PIE URL : 編集
Mrs.PIEさん
こんにちは!

やっと今日一時帰国です。いや、長かった・・・(-_-;)
子供がいるので恋人時代みたいなことはできませんが、
妻ともゆっくり過ごそうと思います。
もちろん子供ともたくさん遊んで勉強見て、少しは父親らしいことを
しないといけませんね!
2018-06-08 14:53 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる