fc2ブログ

カセットスプロケの掃除とか


※6/27記事内容訂正しました。

え~、帰国しました。
明日から仕事再開ですが、長旅の疲れと時差ボケもあって、
ローラーに乗るのがしんどい状況。。。
でもなんとか1本でも本日回してトレーニング再開再起動と行きたいところ。

なのでネタとしては全く無いが、一時帰国前にカセットスプロケとチェーンの
清掃をやっていたのでその話題でも。

私はインドに2組ホイールを持ってきている。1つはフルクラムレーシング3.。
もう1つは完成車についてきたBONTRAGERの鉄下駄君(名前知らない・・・)
この2組あるホイールのうち、レーシング3は時々外して清掃したりしているので、
簡単に外れるはずなんだけど、
元々完成車についていた鉄下駄君は一度も外したことが無いので、
果たして外れるか??ちょっと不安。

まずはレーシング3から。ついているカセットスプロケはCS-5700の12-28T。
こちらは工具を使ってとても簡単に外せる。
ちなみに使う工具はこんなの。

20180626_183234.jpg

SHIMANO-PROの工具セットに入ってる工具のうちの一つ。
これを使わないとカセットスプロケが外せないから、っていう理由でこのセットを
購入したようなもんだから、一番使う頻度が高くなってたり。

順調に外して汚れ具合をチェック。
あれま、外走りなんて全然してないのに結構汚くなってるなぁ・・・

20180527_105749.jpg

これじゃぁチェーンをいくら綺麗にしてもまたすぐに汚れちゃうので、
ウエスとクリーナーを使ってふきふき。で、綺麗になりましたとさ!

20180527_112250.jpg
ちなみに二つほど写っていないリングがありますが、これもちゃんと組む時に使ってますので^^


さて、お次は鉄下駄君。こいつは以前にカセットスプロケを外そうとしたけど
固着していてびくともしなかったんだよなぁ。。。と思いつつ再チャレンジ。
頭の血管切れそうなくらい力を入れてもびくともしない。
購入してから5年、一度も外したことが無いから当然と言えば当然かも(-_-;)

で、困ったときのグーグル先生。質問してみるととても良い答えが!
「両方の工具をほぼ重なるように配置して、間に棒をかませて抉る!」てさ。
なぁるほど、てこの原理を使えってことですな。
これ考え付いた人頭いい!と素直に感動してしまった。
ちなみにこんな感じに配置してこじれば良いそうな。

20180528_215830.jpg

ちなみに抉るのに使ったのはパター。笑
この方法だとほとんど力もいらず、ごきごきがりがりいいながら緩んでくれた。
外した後がこちら。

20180528_220126.jpg

チェーン落ち防止のプラ板までまだ付いたままってのが笑えるね。
ちなみにこれについているカセットスプロケはCS-4600。
元々の完成車についていたものだからこの辺はかなりコストダウンしてるな。
清掃後がこちら。大部綺麗になった。ついでにプラ板も捨てちゃった。

20180528_221518.jpg

その後チェーンを清掃して。。。(清掃前の写真は撮り忘れ)

20180527_123020.jpg

チェーンはピカピカ!清掃液はドロドロ・・・

20180527_121259.jpg

で、ホイールのカセットスプロケを組んで、自転車に組み付けようとしたら・・・
小さく「からからから~ん」と落下音が!はて?何が落ちたのか?
と良く見てみると、とても小さいねじが足元に。
此奴はどこのねじかいな?と良く自転車を観察していると・・・見つけた!!

20180528_225045.jpg

あら、ねじが一つないやんけ!なんでやねん?
慌てて再装着!しようとするけど全然締まっていかない。。。
ねじになんか金属片が付いてたけど、ねじ山自体はちゃんとある。
ってことは受け側のハンガーがダメになっちゃった??

こりゃ、ディレイラーハンガーの交換してみるしかなさそうだなぁ。
と言っていったいどのハンガーが合うのやらグーグル先生に聞いても分からず。
最終的にTREKのカスタマーに確認して品番を教えてもらい、
日本帰国時にSHOPへ寄ることになってしまいましたとさ。

ねじ一本でも今のところちゃんと止まってはいるけど、外を走るようになると
外れると怖いのでとりあえず交換しておきましょうかねぇ・・・








2018-06-26 : 自転車 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる