次の自転車についての考察【その①】
日本に帰国することが決まったということで、
帰国後に購入したい自転車について少し考察してみようかな。
まずはフレームの種類。今乗っているのは2012年式のTREK Madone4.5。

今のスパルタンなエアロロードのMadoneではなく、ごく普通の?フレーム。
同じ時期に発売されていたDomaneと比べるとレーシーに振ったバイク。
とは言え固すぎることも無く、軟すぎもせず、初めてのロードには
非常に優秀なフレームだと思う。
見た目や色もシンプルで飽きが来ない、本当の優等生。
ここで次のバイクについて。条件はそこまで多くは無いが以下の感じ。
1. せっかく買うなら違うメーカーが良い(TREK以外)
2. 最初に買ったクロスバイクがGIANTだったのでそれも除外。
3. 2台目なので1台目よりはグレードアップしたフレームが良い。
4. 今のが白いフレームなので、黒系のが良い。
5. なんとなく、流行に乗ってみたい(笑)
なぁんて大したことのない条件を上げてつらつら考えてみた。
そこで出てきた第一候補がコレ。
KUOTA KOUGER

写真は公式HPより拝借しています。
実はこれ、赴任前にショップで実物を見かけて一目ぼれ。
「インドから帰ってきたらこれを買う!」と誓ってインドへ来た(笑)
ただそれも3年前の話。決して浮気をするわけじゃ無いが、
冷静になってよく考えて答えを出したいと思う次第。
そこでまずはメリットを。
1. 見た目、カラーリングがカッコイイ!めっちゃ好み。
2. アルテDi2装備の完成車として売っているので、ハンドルやステムで
悩む必要がない。
3. ハンドル、ステム、サドル等で悩みたければフレーム買いもできる。
4. 買いたいと思っているエアロロード。
次はデメリット
1. フロントブレーキが専用品(リアはSHIMANOと互換がある模様)
かつ(たぶん)TEKTROのブレーキ。ストッピングパワーに不安大。
2. 取扱店舗が少ない。基本的にチェーン店じゃないところで購入したい。
入るのに敷居は高いけど、そこは慣れたので無視できそうだし。
だけど東京ですら正規代理店が量販店のみだし。
部品ならともかく本体を購入するのはちょっとなぁ・・・
と言って自分で組めるほどの知識は無い。
頼めば取り寄せてもらえるのかもしれないけど、正規代理店で買いたい。
なんとなくだけどその方が良い気がする。
ということで、じゃぁ他のバイクはどうなんだ?と探してみることに。
続きは次回にでも・・・
帰国後に購入したい自転車について少し考察してみようかな。
まずはフレームの種類。今乗っているのは2012年式のTREK Madone4.5。

今のスパルタンなエアロロードのMadoneではなく、ごく普通の?フレーム。
同じ時期に発売されていたDomaneと比べるとレーシーに振ったバイク。
とは言え固すぎることも無く、軟すぎもせず、初めてのロードには
非常に優秀なフレームだと思う。
見た目や色もシンプルで飽きが来ない、本当の優等生。
ここで次のバイクについて。条件はそこまで多くは無いが以下の感じ。
1. せっかく買うなら違うメーカーが良い(TREK以外)
2. 最初に買ったクロスバイクがGIANTだったのでそれも除外。
3. 2台目なので1台目よりはグレードアップしたフレームが良い。
4. 今のが白いフレームなので、黒系のが良い。
5. なんとなく、流行に乗ってみたい(笑)
なぁんて大したことのない条件を上げてつらつら考えてみた。
そこで出てきた第一候補がコレ。
KUOTA KOUGER

写真は公式HPより拝借しています。
実はこれ、赴任前にショップで実物を見かけて一目ぼれ。
「インドから帰ってきたらこれを買う!」と誓ってインドへ来た(笑)
ただそれも3年前の話。決して浮気をするわけじゃ無いが、
冷静になってよく考えて答えを出したいと思う次第。
そこでまずはメリットを。
1. 見た目、カラーリングがカッコイイ!めっちゃ好み。
2. アルテDi2装備の完成車として売っているので、ハンドルやステムで
悩む必要がない。
3. ハンドル、ステム、サドル等で悩みたければフレーム買いもできる。
4. 買いたいと思っているエアロロード。
次はデメリット
1. フロントブレーキが専用品(リアはSHIMANOと互換がある模様)
かつ(たぶん)TEKTROのブレーキ。ストッピングパワーに不安大。
2. 取扱店舗が少ない。基本的にチェーン店じゃないところで購入したい。
入るのに敷居は高いけど、そこは慣れたので無視できそうだし。
だけど東京ですら正規代理店が量販店のみだし。
部品ならともかく本体を購入するのはちょっとなぁ・・・
と言って自分で組めるほどの知識は無い。
頼めば取り寄せてもらえるのかもしれないけど、正規代理店で買いたい。
なんとなくだけどその方が良い気がする。
ということで、じゃぁ他のバイクはどうなんだ?と探してみることに。
続きは次回にでも・・・
コメントの投稿
こーでぃさん こんにちは!
帰国ももうすぐですね!!
「どれがいいかなぁ?」って悩んでる時が一番楽しいですよね♪
各メーカーの2019モデルが出揃ってきたので
さらに悩みますね~
帰国ももうすぐですね!!
「どれがいいかなぁ?」って悩んでる時が一番楽しいですよね♪
各メーカーの2019モデルが出揃ってきたので
さらに悩みますね~
2018-08-20 12:42 :
chikuちくわ URL :
編集
chikuちくわさん
こんばんは!
後2か月で帰国ですがもう待てないです。笑
どのフレームを買うか結構悩んでいます。
恐らく2択から、外れることはないと思うのですが。。。
でももし今の自転車を空輸できたら10月中には届くはずなので、
そうなるととりあえず新自転車は無くても過ごせるので、
更に迷う可能性も?
どっちにしても早く帰って自転車乗りたいです^^
後2か月で帰国ですがもう待てないです。笑
どのフレームを買うか結構悩んでいます。
恐らく2択から、外れることはないと思うのですが。。。
でももし今の自転車を空輸できたら10月中には届くはずなので、
そうなるととりあえず新自転車は無くても過ごせるので、
更に迷う可能性も?
どっちにしても早く帰って自転車乗りたいです^^
2018-08-20 23:46 :
こーでぃ URL :
編集
こんばんは
僕はクロモリのホリゾンタルフレームに毒されてしまいましたが
過去にLOOK 795 を雑誌で見た時これはカッコいい!
これぞエアロ!と思った事がありました。
でももっと凄い形状のエアロバイクはたくさんあるのでエアロ寄りというより
形状がイロモノ寄りのエアロロードバイクだという事に最近気が付きました。
そんなことはともかく、新しい自転車はなんでもよく見えますね。羨ましい。
僕はクロモリのホリゾンタルフレームに毒されてしまいましたが
過去にLOOK 795 を雑誌で見た時これはカッコいい!
これぞエアロ!と思った事がありました。
でももっと凄い形状のエアロバイクはたくさんあるのでエアロ寄りというより
形状がイロモノ寄りのエアロロードバイクだという事に最近気が付きました。
そんなことはともかく、新しい自転車はなんでもよく見えますね。羨ましい。
2018-08-21 00:28 :
bejita URL :
編集
bejitaさん
こんばんは!
実は私も1台クロモリが欲しいな、とも思っています!
細身のクロモリホリゾンタルもかっこいいなあと。
どこかでお金貯めて買っちゃったりするかも・・・(-_-;)
決して今のバイクに不満があるわけじゃぁないんですが、
3年間修業をしたご褒美も兼ねてる(というかそれがメイン?)
なのでプチ贅沢でもしていようかな~と画策中です。
実は私も1台クロモリが欲しいな、とも思っています!
細身のクロモリホリゾンタルもかっこいいなあと。
どこかでお金貯めて買っちゃったりするかも・・・(-_-;)
決して今のバイクに不満があるわけじゃぁないんですが、
3年間修業をしたご褒美も兼ねてる(というかそれがメイン?)
なのでプチ贅沢でもしていようかな~と画策中です。
2018-08-21 00:37 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: