fc2ブログ

荒川ライド【河口まで行ってきた】

三連休の2日目。
天気は上々、気温も10℃くらいまで上がるらしい。
ならばようやくの初ライドするしかない❗️けど何処に行こうか。
この時期の山は凍結の恐れがあるが、何分に釣りに不案内なもので、
どこが凍結するかはいまいちよくわからない。
なので今月と来月はなるべく山は避けた方が無難だろう。

ならばとここなら凍結はせんでしょ❗️と荒川へ行ってみる事にした。
荒川上流は榎本牧場やホンダエアポート(もはや荒川じゃない⁉️)
に連れて行ってもらったことがあるので、今度は河口へ行こうかな。
彩湖より下流はキッチンとれたてまで行けたからそのまま下れば行けるかも❓

いつもより少し時間がかかりそうなので早めに始動したかったが、
前日の夜更かしがたたって結局出たのは 9時半過ぎ。
風も強くなく気温も高いので非常に走りやすい。まずは順調に彩湖まで。


2019011418294459c.jpeg



手前の自販機でいつも買っている濃い目のカルピスを。この日もローディだらけ。
ボッチで走ると何となく居辛いのでちゃっちゃと移動して彩湖の碑❓
の前でいつもの一枚。


20190114182958651.jpeg



さて、ここまでで11時前。予定通りの時間なので、このままだと11時半に
キッチンとれたてに到着してご飯だね〜。
そのまま左岸を南下して戸田競艇場を左手に見ながら走ること数十分。
キッチンとれたてに着いたので早速ご飯。


20190114183025819.jpeg



20190114183012547.jpeg



ここにきたら定番❓のMAXコーヒーと、最近始めたとかいうたぬきそば。
(それと補給食とバナナ、ミカン二個。後でこの量に後悔するが…)
たぬきそばってなんじゃ❓と思ったら天カス入りなのね〜。
関西人の私にはたぬきそばは馴染み無く、キツネかタヌキしか無いので。
因みにキツネは油揚げ入りのうどん、タヌキは油揚げ入りのそばのこと。

とここで気がついたのだがキッチンとれたれにはどうやら二階があるらしい。
二階にはパスタやカレーやもろもろおいしそうなものが売ってるじゃない。
キッチンとれたてと言う割には食事がしょぼいなぁと思っていたのだが、
ちゃんとレストランもあるんだった。もう今さら遅いので、
次回来た時は二階で食事をしてみることにしよう。

無事キッチンとれたてを予定通り12時に出発し、いよいよ河口を目指す。
だけどここからが久しぶりのライドのせいか、ちょっとずつ厳しくなってくる。

途中、スカイツリーがきれに下から上まで全部見えた。
建設途中のスカイツリーは見た事あったけど、完成してからは初めて見る。
春休みに家族が来たらみんなで行こうかな。


20190114183038a75.jpeg



若干疲れたなぁ、いつもより脚が残って無いなと思いつつようやく河口に到着。
おっしゃ〜久々の海〜♪って海が特別好きなわけでは無いが、
何人ものローディがここまで来ては折り返して行った。
(写真撮ってるローディは私くらいだった。笑)


201901141830533af.jpeg



荒サイの起点❓もあったのでせっかくだしね。


20190114183106474.jpeg



さって、ここからは来た道を帰るだけ。だけど、3週間サボったせいか、
坂も登って無いのに疲れが来てしまい、ペースが上がらない。
ヘロヘロになりながらキッチンとれたてまで帰ってきて本日2本目のMAXコーヒー。

さて、ここから家まで残り40キロ位か❓なんとかなるでしょ、
とこれだけの補給でちゃっちゃとライドを再開しよっかね〜

っと、これがあかんかった。昼の補給が明らかに足りなかった上、
途中の補給がMAXコーヒーだけだったのでお腹が空いてたまらん。
力が入らずペースはドンドン落ちて行く。あちゃー。やっちゃった。
完全なるハンガーノック状態。補給が足りなさすぎた。

と、ふとバックパックに羊羹が入って居たのを思い出して、
土手の上の邪魔にならない所に停車して羊羹補給。これで少し回復。
アラサイを北上し、秋ヶ瀬橋で離脱した後速攻で近くのすき家へ(笑)
ホントはもっと近くで補給出来れば良かったけど、何処に何があるか
イマイチ分かっていないのでアラサイでの補給出来なかった。
もう少し何処で補給できるかとか調べておかないダメかな。
後はもっとキチンとカロリー摂取しないとダメだってのも改めて実感。
この反省を次回に生かして昼食はキチンと取る事にしよう。

走行結果はこちら。何故かSTRAVAにアップ出来なかったので、ガーミンのデータ。


20190114192438568.jpeg

20190114192424cc1.jpeg



120kmかぁ。もう少し走りたいな。今月中にセンチュリーライド目指すか❗️



2019-01-14 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こーでぃーさん

この記事、すんごく参考になりました。
先日、京都の流れ橋まで行ったときに、大阪湾まで39キロって書かれていたんですが、ここからの往復でざっと80キロ、自宅からだとさらに40キロ位だから、だいたい同じくらいの距離ですね。
私も大阪湾往復に挑戦してみようと思います(^^)

Kachi//
2019-01-15 21:46 : Kachi URL : 編集
Kachiさん
こんばんは。
120km、補給きっちりせずに失敗しました。。
私も海から離れた場所に住んでいるので海に行く、は一つの目標になりますよね!
是非大阪湾まで行かれて下さい。
私は次はTDLの前で写真撮ってみたいのでまた行ってきます(笑)
2019-01-15 23:42 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる