初めての白石峠【返り討ちに遭いました】
本日は天気も良く気温も高いようなので、前から行こうと思っていた
白石峠にチャレンジしてみることにした。私の家から片道約60km。
距離的には問題無いが、果たして峠の方が私を受け入れてくれるのか?(笑)
とりあえず行ってみるしか無い❗️てことで、いつもの如く、
9時半にスタート。ホントはもっと早く出ようと思って目覚しをかけたが、
予想通り起きられず、8時過ぎに起床。朝食摂って風呂入って…
で、9時半スタートなんで気温は上がってるんだが、それにしても暖か。
スタート時点で既に8℃だから、昼には二桁行くかも❓
暖かいと見越して最強装備にはしなかったが、グローブが真冬用のなので、
これだとちと暑いかも(−_−;)
まぁとりあえずあまり気にせず、行きましょう。
因みにルートはGarmin先生に完全お任せ。国道避けるよう設定したが、
ちゃんと避けてくれるのかなぁ。
で、予想通りに多摩湖を半周して所沢方面へ出て…ってそこからイキナリ国道。
なんで国道回避してくれないのかなぁ。それしかルートが無いのか❓
まぁ車通りは多いものの、片側2車線の道路で道幅も広いので、
走る分にはそこまでストレスは感じないので、このまま進むことに。
そこから北上していくとどんどん風景が田舎になってくる。
2時間ほど走って越生に到着した。ここは太田道灌生誕の地らしい。
途中で対向車線に何台もロードバイクが走ってる。みんな白石峠からの帰り❓
かなりの数なんやけどみんなどれくらいで登ってくるのかなぁ。
そうこうしてるうちに、白石峠の看板が❗️もっと前にもあったかも❓
で、いよいよ峠の上り口へ到達。ここから6キロちょっと。
だかど、キツイ。Garmin先生によると斜度はずっと10%オーバー。
ずっとサイコンを眺めてる訳じゃ無いけど、一桁になるとホッとする(笑)
時々ダンシングも混ぜながらヒイコラ言いながら登る事46分。
やっと頂上に到着〜(いや、時間かかり過ぎやろ)
これを30分で登るとかシンジラレナイ。が、このタイムは酷いな(笑)
見事に峠に返り討ちにあった感じ。ただ、足をつかずに登った「だけ」
それ以上は何も無かった。またリベンジしないといかんな。
で、このまま折り返して下り。だけど私は下りが苦手で好きじゃない。
ブレーキ握りしめてそろりそろりと降りてると、流石は山。良い景色❗️
にしても下りは寒い。完全に朝冷えしたし、お腹も空いたからご飯〜
でもうどん蕎麦はあるけどあまり気分じゃないし、ちと敷居が高い(笑)
なのでしばらく我慢して走っていると、ラーメン屋発見❗️
その名も「Junk Garage」(笑)こりゃ、ターゲットは男のみか❓
まぁ気にするな^_^ とりあえず腹を満たす❗️頼んだのは「まぜそば」
見た目も、そして味もジャンク(笑)店の名前に恥じない。
だけどヒルクライムでカロリー使った体にはちょうどいいね^_^
お腹も満たしたので後は帰るだけ。でもゆっくり帰って5時過ぎに帰宅。
本日の結果はこんな感じに。
次はもう少し良いタイムで登れるように頑張ろう…
白石峠にチャレンジしてみることにした。私の家から片道約60km。
距離的には問題無いが、果たして峠の方が私を受け入れてくれるのか?(笑)
とりあえず行ってみるしか無い❗️てことで、いつもの如く、
9時半にスタート。ホントはもっと早く出ようと思って目覚しをかけたが、
予想通り起きられず、8時過ぎに起床。朝食摂って風呂入って…
で、9時半スタートなんで気温は上がってるんだが、それにしても暖か。
スタート時点で既に8℃だから、昼には二桁行くかも❓
暖かいと見越して最強装備にはしなかったが、グローブが真冬用のなので、
これだとちと暑いかも(−_−;)
まぁとりあえずあまり気にせず、行きましょう。
因みにルートはGarmin先生に完全お任せ。国道避けるよう設定したが、
ちゃんと避けてくれるのかなぁ。
で、予想通りに多摩湖を半周して所沢方面へ出て…ってそこからイキナリ国道。
なんで国道回避してくれないのかなぁ。それしかルートが無いのか❓
まぁ車通りは多いものの、片側2車線の道路で道幅も広いので、
走る分にはそこまでストレスは感じないので、このまま進むことに。
そこから北上していくとどんどん風景が田舎になってくる。
2時間ほど走って越生に到着した。ここは太田道灌生誕の地らしい。
途中で対向車線に何台もロードバイクが走ってる。みんな白石峠からの帰り❓
かなりの数なんやけどみんなどれくらいで登ってくるのかなぁ。
そうこうしてるうちに、白石峠の看板が❗️もっと前にもあったかも❓
で、いよいよ峠の上り口へ到達。ここから6キロちょっと。
だかど、キツイ。Garmin先生によると斜度はずっと10%オーバー。
ずっとサイコンを眺めてる訳じゃ無いけど、一桁になるとホッとする(笑)
時々ダンシングも混ぜながらヒイコラ言いながら登る事46分。
やっと頂上に到着〜(いや、時間かかり過ぎやろ)
これを30分で登るとかシンジラレナイ。が、このタイムは酷いな(笑)
見事に峠に返り討ちにあった感じ。ただ、足をつかずに登った「だけ」
それ以上は何も無かった。またリベンジしないといかんな。
で、このまま折り返して下り。だけど私は下りが苦手で好きじゃない。
ブレーキ握りしめてそろりそろりと降りてると、流石は山。良い景色❗️
にしても下りは寒い。完全に朝冷えしたし、お腹も空いたからご飯〜
でもうどん蕎麦はあるけどあまり気分じゃないし、ちと敷居が高い(笑)
なのでしばらく我慢して走っていると、ラーメン屋発見❗️
その名も「Junk Garage」(笑)こりゃ、ターゲットは男のみか❓
まぁ気にするな^_^ とりあえず腹を満たす❗️頼んだのは「まぜそば」
見た目も、そして味もジャンク(笑)店の名前に恥じない。
だけどヒルクライムでカロリー使った体にはちょうどいいね^_^
お腹も満たしたので後は帰るだけ。でもゆっくり帰って5時過ぎに帰宅。
本日の結果はこんな感じに。
次はもう少し良いタイムで登れるように頑張ろう…
コメントの投稿
人間って、すごい!
つまり
120kmを6時間かけて、峠で頑張って
これだけしても、「まぜそば」一杯分のエネルギー消費!
ということなのね、、、
自転車は、
移動するにあたって効率がいい
と肯定的にみるか
自転車では痩せない
と否定的にみるか
確かに、ママチャリは楽で、そういわれてみれば太っているオババたち
歩くのがメンドー
膝がつらい
って
人間の身体って、すごい。
100km以上も走ったのに、まぜそば一杯食べただけで蓄えた脂肪が減らないどころか、逆に増えているかもしれない! なんて、、、
2019-01-22 07:28 :
Mrs.PIE URL :
編集
Mrs.PIEさん
こんばんは。
人間が凄いのかまぜそばのカロリーがすごいのか(笑)
いずれにせよ、運動もせずにあこんな物を食べて寝る生活をすれば
太るってことですね(^◇^;)
人間が凄いのかまぜそばのカロリーがすごいのか(笑)
いずれにせよ、運動もせずにあこんな物を食べて寝る生活をすれば
太るってことですね(^◇^;)
2019-01-22 20:26 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: