fc2ブログ

ランのタイムが伸びない【風邪の影響?】

日本に帰ってきて以降、会社の独身寮での単身赴任生活となっているワタシ。
さすがにこの生活環境ではローラーを回すこともままならない。
そのためローラーの代わりに週2回7キロほどランニングをしている。
これが月末の「今月のラン」の集計につながるのだが…

今まで定期的にランニングなどをしてこなかったおかげで、
10月の始めた当初はとっても遅かった。大体1キロ6分40秒ぐらい。
これ、ジョギングじゃなくそれなりに真面目に走ったつもりの結果。

その程度しか走れなかった私でも、4ヶ月近く続けると、
それなりに速くはなってくる。ちなみに今のタイムは、
1キロ5分15秒から20秒位。これでも決して早い方ではないが、
キロ1分半記録が伸びるのは嬉しい限り。ただこの記録は1ヶ月前に出ていた。
そして今も変わらない。つまり…完全に伸びが止まってしまった。

ここ2週間は風邪が完全に回復せず、咳が止まらん状態。
なので、体調のせいだ❗️と言いたいところなんだけど、
多分そうじゃなさそう。呼吸よりも先に腰が痛くなって
ペースがガッツリ落ちたりするし、脚が先に終わることもしばしば。

当面の目標は1キロ5分切ることなんだけど、果たしていつになることやら。
ただ漫然と走ってるだけじゃ、これ以上記録は伸びないのかなぁ。

それにしても、ローラーの代わりの普段の運動の為に始めたランニング。
こんなに「速く走れるようになりたい」と思うようになるとは。
自転車は常にもっと走れるようになりたい❗️て思うけど、
ランニングでも同じことになるとは(笑)
とりあえずは無理せず楽しく続けていこうかな。



2019-02-06 : 日記 : コメント : 8 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんにちは

RUN頑張ってますね。十分なタイムだと思いますよ。
本格的に長距離するのであれば別ですが。。。
自分もまた始めたいと思ってますが、この間走ったらキロ、6分~7分且つ
3キロほどでダメでした。
やはり「継続は力なり」を痛感させられます。
続けていればタイムも伸び自転車も楽になる気がしますので頑張りましょう!!
2019-02-07 07:29 : hooligan URL : 編集
栄養士に相談を?
インドで、ストレスにさらされ続け
食事も不十分なまま、日本に
BODYが疲弊していて当然

まず、BODYのチェックを!
 タンパク質、脂肪、糖類、カルシウム、ビタミン、鉄。亜鉛
栄養士に相談してみてはいかがでしょう?

気力で乗り切るという非科学的スポーツ根性物語は、過去のお話。
まず、一週間、食べたものを書き出し、何がいけないか、どう対処すべきか冷静に考えて、是正。
睡眠時間を確保、ストレス解消の方法を考案し

3か月後のRUNがどのようになるか計測
サプリはダメ
良い食材を選び、生活習慣を見直しつつ筋力アップを図り

って
言うのは簡単ですが、実際はムリ、、、
でも、できるだけのことは

ここは日本ですもの
四季折々、爽やかな風が吹き、美味しいものもいっぱい

蕗の薹
すっごく美味しく!
金山寺味噌で
2019-02-07 20:00 : Mrs.PIE URL : 編集
hooliganさん
こんばんは。
ラン意外にも続いています。昔は大嫌いだったんですけどね(笑)
タイムが上がって来ているのはやっぱり嬉しいので、今後も続けてみます。
っても自転車で最期のひと押しの時にへばらないような心肺を鍛えるのが目的なんですが、
ちょっと10キロランの大会とか無いかなぁ、とか思い出してます。

自転車もランももっと走れるようになりたいですねぇ^_^
2019-02-07 22:53 : こーでぃ URL : 編集
Mrs.PIEさん
やっぱり食事がイマイチなのは間違い無いですね。
今の会社施設の食事は味も栄養バランス的にも日光よりだいぶ手前です。
本当は毎日妻の料理を食べたいですねぇ。。。
2019-02-07 22:56 : こーでぃ URL : 編集
コントロール走
おはようございます、ていじんです

タイム伸ばすならコントロールランがお勧めです
1キロ毎に区切って、6分、5分半、そして最後は5分、これを2~3セットやります

6分は軽く、5分半でスイッチ入れて5分でもがくみたいな感じ
これを週に1回くらいやります

慣れると各々のタイムに対して、体への力の入れ方みたいなモノが分かります
すると普段のランでもペースが上がり、タイムも上がってきます

参考までにお試しください
2019-02-08 05:58 : ていじん URL : 編集
佃煮!
朝食、きっと栄養的に問題があると思います。
男性は、カロリーで判断する傾向が強く、うちの主人もそう。
酷いお食事で、怒ったことも

簡単に手当てをするのであれば
 ホウレンソウと椎茸のお味噌汁
 目玉焼き
 バナナ
 納豆+キムチ
 ミルク多めのコーヒー
 トースト(バターで)
そして
 小魚の佃煮!

佃煮って、意外にいい!
ママチャリに乗って商店街へ行き、どうぞ、美味しい佃煮を
ついでに、タクアンも。おやつの代わりに

食事をコントロールしないと、どんなに頑張っても筋肉が劣化するばかり。
ママチャリで商店街を流しながら、食材探しを!

梅の季節!
自転車には最高!!
2019-02-08 07:15 : Mrs.PIE URL : 編集
ていじんさん
おはようございます。
なるほどです。ローラーのインターバルと同じような感じですね!
7キロ走ることにしているので2セットやってみることにします^^
ありがとうございます!
2019-02-09 10:37 : こーでぃ URL : 編集
Mrs.PIEさん
自炊ができる環境ではないので、基本食堂で食べています。
なので選びようがない部分があるのが難点ですね・・・
とりあえず朝の牛乳と青汁はずっと続けているんですが。
2019-02-09 10:39 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる