fc2ブログ

そしてタマサイへ【羽村取水堰から】

先週の三連休は九州へ帰省していたため、2週間ぶりのrideになった土曜日。
三連休後はずっと出張だったのでランも出来ておらず、
丸々1週間、身体を動かしていないので、とりあえず距離短めのコース。

とは言うものの、いつも通りの多摩湖お散歩は流石に飽きてきたので、
以前から行こうと思っていた『羽村取水堰』へ行くことに。
この取水堰は玉川上水の水源❓らしい。因みに玉川上水とは、

「玉川上水は、かつて江戸市中へ飲料水を供給していた上水であり、
江戸の六上水の一つである。多摩の羽村から四谷までの全長43kmが1653年に築かれた。
また、一部区間は、現在でも東京都水道局の現役の水道施設として活用されている」
Wikipediaより

だそうな。なんでも江戸時代にこの上水を完成させた兄弟がいて、
玉川姓をもらったんだとか。大雨のときには堰の丸太が流れて
堰の崩壊と洪水を防ぐ仕組みとかはほぼ当時から変わって無いそうな。

それくらいの予備知識を入れて出発。ルートはガーミン先生にお任せ。
お任せすると、ウチから西に向かう場合は必ず多摩湖へ登るコースになる。
ただいつも身体が温まる前に登るので意外とキツく感じる。んだけど…
この日はいつもの倍キツイ。1週間サボっていたツケかな❓
年なのか、少しでもサボるとすぐに落ちてしまうので、
やっぱり継続して走らないといけないと痛感。もっと走らなきゃ。

ゆっくり走って1.5時間ほどで取水堰に到着。ん〜良い感じ❗️

2019021619060942d.jpeg



写真にある丸太が洪水と崩壊を防ぐ肝の部分なんやね〜なるほど。
せっかくなので羽村取水堰の記念碑❓の前でも撮ってみた。


20190216190518264.jpeg



201902161905378f2.jpeg


201902161906231ac.jpeg



色々展示?があったりするが、肝心の玉川上水のスタートはどれじゃ❓
と思ったら背中越しにあった。これが多分玉川上水のスタートかな。


2019021619082292b.jpeg



この堰を作る指揮を取ったという玉川兄弟の銅像もあったり。


201902161906346af.jpeg



で、次はどこに行こうかと思っていると、何人ものローディが川下から。
そっか〜ここはタマサイの一番上流なのね。じゃあ少しタマサイ下りましょ。
上流のせいか、道幅は少し狭いけどアラサイより人も少なく走りやすいかな。
今日は10キロほど下ってやめたけど、今度はもっと下流まで行こうかな。

ViaggioCCのみなさんは東京の東側の方が多く、タマサイを走った、
と言う話は余り聞かないので、先ずは開拓から始めてみましょう(笑)

本日の結果。


201902161925353ff.jpeg

20190216192544a6f.jpeg


信号峠に引っかかりまくったのもあって、平均速度の遅いこと(笑)
2019-02-17 : 自転車 : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

こんにちは。
少数派の多摩部員です。σ(^_^;)

羽村堰が一応多摩サイの終点ってことになってますが、もうちょい1km位上流に行くと、阿蘇神社ってのがあって、自転車お守りが買えますよ。

多摩サイ下流は、是非羽田まで行かれてください(^-^)
2019-02-19 20:48 : ShimaQ URL : 編集
ShimaQさん
こんばんは!
そうなんですね〜まだ少し続いているとは思わずに南下しちゃいました。
時間が無かったのであまり行けませんでしてしたが、
次は羽田空港まで行ってみたいと思います^_^
2019-02-20 20:54 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる