まったりお散歩ライド【グルメポタ】
日曜日は予定通り会社の同僚とお散歩ライド。
私と違い、美味しい所をたくさん❓知っているらしい(笑)
私は単独ライドが9割の上、補給はほぼ補給食とコンビニ。
どうしてものときにもラーメン屋とかファストフードくらい。
なのでこういうグルメポタなんてホントに久しぶりなので楽しみ^_^
スタートは遅めの9時。ゆっくりまったり青梅方面へ。前日と同じやね(笑)
箱根ヶ崎を超えて岩蔵街道を瑞穂町方面へ。いつも通り過ぎるパン屋。
その後ろに実はこんな古民家カフェがあるなんて知らなかった〜
実は到着したのは10時半過ぎなんだけど、開店時間前なので無理か❓
と思ったけど、少し早いにもかかわらず開けてくれた。
中に入るとホントに古民家って感じで良い雰囲気。掘りごたつが暖か^_^
メニューも素朴なものが多く、川魚料理や天丼なんかが美味しそう。
私と連れの一人は「穴子天丼」、もう一人の連れは「川魚御膳」をチョイス。
川魚御膳は、煮付けと塩焼きの二種が楽しめるなんとも贅沢な一品。
穴子天丼は…穴子の天ぷら一本だけかと思っていたが、
春の味覚ってことで、クレソンとブロッコリー、フキノトウの天ぷらも。
これで900円は爆安じゃね⁉️
見た目もかなり豪華なんだけど、味も絶品。とっても美味しかった。
居心地も良く、他に客も来なかったのもあり、1時間も居座った(笑)
他にもほうとううどんとか美味しそうなメニューがたくさん。
ここはしょっちゅう来るので、また寄ってみようかな。
裏のパン屋も美味しいらしいので、そこにもチャレンジせねば。
次はタマサイの起点を目指すよ。起点は羽村取水堰だけど、
そこまで青梅から行ったことないので道に迷いつつもなんとか到着。
相変わらず結構人がいるね。ローディだけじゃ無くて、
クロスバイクで来る人もかなり多い。タマサイはロードバイクじゃなくても
走りやすいのかもしれないね。人もアラサイよりは少ないし。
で、この後グルメライドに付き物❓のコーヒーを飲むために、カフェ「蘖」へ。
タマサイ沿いにあってタマサイからじゃないとまず見つからないだろうな。
でもサイクルラックもあるので自転車乗りには寄りやすい店かな❓
ここでケーキセット750円を頼むと、中々豪華な感じで出てきた。
スイーツは安納芋のタルトとタンザニアというコーヒー。
これもスッゴイ美味しかった。ここもまた寄らねばね〜
っても一人だと中々入りづらいんだけどね(笑)
で、そのままタマサイを走って途中から府中街道を通って帰ってきた。
久しぶりのソロでないライド、かつグルメポタを満喫してきましたとさ(笑)
摂取カロリーの方が消費カロリーより明らかに多いお散歩ライドでした(笑)
私と違い、美味しい所をたくさん❓知っているらしい(笑)
私は単独ライドが9割の上、補給はほぼ補給食とコンビニ。
どうしてものときにもラーメン屋とかファストフードくらい。
なのでこういうグルメポタなんてホントに久しぶりなので楽しみ^_^
スタートは遅めの9時。ゆっくりまったり青梅方面へ。前日と同じやね(笑)
箱根ヶ崎を超えて岩蔵街道を瑞穂町方面へ。いつも通り過ぎるパン屋。
その後ろに実はこんな古民家カフェがあるなんて知らなかった〜
実は到着したのは10時半過ぎなんだけど、開店時間前なので無理か❓
と思ったけど、少し早いにもかかわらず開けてくれた。
中に入るとホントに古民家って感じで良い雰囲気。掘りごたつが暖か^_^
メニューも素朴なものが多く、川魚料理や天丼なんかが美味しそう。
私と連れの一人は「穴子天丼」、もう一人の連れは「川魚御膳」をチョイス。
川魚御膳は、煮付けと塩焼きの二種が楽しめるなんとも贅沢な一品。
穴子天丼は…穴子の天ぷら一本だけかと思っていたが、
春の味覚ってことで、クレソンとブロッコリー、フキノトウの天ぷらも。
これで900円は爆安じゃね⁉️
見た目もかなり豪華なんだけど、味も絶品。とっても美味しかった。
居心地も良く、他に客も来なかったのもあり、1時間も居座った(笑)
他にもほうとううどんとか美味しそうなメニューがたくさん。
ここはしょっちゅう来るので、また寄ってみようかな。
裏のパン屋も美味しいらしいので、そこにもチャレンジせねば。
次はタマサイの起点を目指すよ。起点は羽村取水堰だけど、
そこまで青梅から行ったことないので道に迷いつつもなんとか到着。
相変わらず結構人がいるね。ローディだけじゃ無くて、
クロスバイクで来る人もかなり多い。タマサイはロードバイクじゃなくても
走りやすいのかもしれないね。人もアラサイよりは少ないし。
で、この後グルメライドに付き物❓のコーヒーを飲むために、カフェ「蘖」へ。
タマサイ沿いにあってタマサイからじゃないとまず見つからないだろうな。
でもサイクルラックもあるので自転車乗りには寄りやすい店かな❓
ここでケーキセット750円を頼むと、中々豪華な感じで出てきた。
スイーツは安納芋のタルトとタンザニアというコーヒー。
これもスッゴイ美味しかった。ここもまた寄らねばね〜
っても一人だと中々入りづらいんだけどね(笑)
で、そのままタマサイを走って途中から府中街道を通って帰ってきた。
久しぶりのソロでないライド、かつグルメポタを満喫してきましたとさ(笑)
摂取カロリーの方が消費カロリーより明らかに多いお散歩ライドでした(笑)
コメントの投稿
自転車乗り的な、あまりに自転車乗り的な!
なんてステキな一日を!
消費カロリー<摂取カロリー
自転車海乗りとして、いよいよ本格的な道に!
脇道・裏道・迷い道
そして、不思議な雰囲気に包まれた魔法のお店に入り、絶品のお料理を堪能し
あ~~、なんと高雅な自転車の世界!!
青梅よりもっとさきに蕎麦のお店もたくさん。
春の風に吹かれて
桜
蒲公英
蓮華
菫
どうぞ、すばらしい日本の道を!
消費カロリー<摂取カロリー
自転車海乗りとして、いよいよ本格的な道に!
脇道・裏道・迷い道
そして、不思議な雰囲気に包まれた魔法のお店に入り、絶品のお料理を堪能し
あ~~、なんと高雅な自転車の世界!!
青梅よりもっとさきに蕎麦のお店もたくさん。
春の風に吹かれて
桜
蒲公英
蓮華
菫
どうぞ、すばらしい日本の道を!
2019-03-14 08:25 :
Mrs.PIE URL :
編集
Mrs.PIE さん
いや~、たまにはこういうのも良いですが、
やっぱり基本は100km以上かつ山を上る!ですね^^
自転車で走ること自体が楽しいので(笑)
今週は走れませんが、来週は奥多摩にでも行こうかと思っています。
やっぱり基本は100km以上かつ山を上る!ですね^^
自転車で走ること自体が楽しいので(笑)
今週は走れませんが、来週は奥多摩にでも行こうかと思っています。
2019-03-15 19:21 :
こーでぃ URL :
編集
プロフィール
Author:こーでぃ
・
・
・
適応障害克服!?
心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪
2013年9月にロード
デビューしました。
TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^
脱初心者目指して頑張るゾ
2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!
2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪
2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。
拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^
カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数: