fc2ブログ

連休での大阪旅行【平成最後の大阪】

連休前半は私の実家のある大阪旅行。
と言っても定番のユニバーサルスタジオジャパンとかには目もくれず(笑)、
行ったことの無い有馬温泉とアメリカ村と呼ばれる大阪の原宿❓でのたこ焼き巡り^^;

先ずは有馬温泉。有馬温泉と言えば太閤さん、豊臣秀吉ゆかりの温泉地。
私は豊臣秀吉が好きなわけでは無いが、関西人で好きな人はかなり多い。
なので、太閤さんゆかりの…って場所は結構あるが、
ここは正真正銘の❓ゆかりの温泉らしい。

ここは宿泊するとかなり高額になるんだが、実家から1時間半で行けるので、
日帰り入浴のみ。しかもつい最近リニューアルしたとかいう、
「太閤の湯」なる日帰り入浴施設があるそうな。手ぶらで行けるのでお手軽。

5月と言うのに肌寒くて温泉にはちょうどいい気候だったけど、
思いっきり観光地化した温泉地を堪能。太閤の湯も大江戸温泉村みたいやった(笑)


20190430162730a04.jpeg


20190430162739b36.jpeg


次の日はアメリカ村でたこ焼き巡り。私が知ってる有名どころは、
「甲賀流」「大ダコ」くらいだが、原宿のクレープ屋と同じで
いたるところにたこ焼き屋が出来ているので、食べ歩きツアー。

先ずは定番の甲賀流。かつおダシが効いていてソースは控えめ。
たこ焼きにマヨネーズをかけた元祖❓との話もあるらしい。
味も場所も店構えも20年以上多分変わってない、懐かしいソウルフード。

20190430162812aad.jpeg


2019043016275278b.jpeg


その次はそのすぐそばにある大ダコ。昔からこんな名前やったかな❓
ここはタコが大振りなのが売りやった覚えがあるが、
記憶に違わずタコの存在感抜群。
(ここからはたこ焼きの写真ナシ。見た目はなんも変わらんので…)

201904301628261e4.jpeg


とその横に出来ていたこんな店も。これは初めて見たなぁ。
名前が見にくいけど、「どないやねん」と言う店名やったな。

201904301628379bb.jpeg


さて、ここまでで3舟。家族4人で食べているのでまだまだいける。
なのでこれまた初挑戦、だけどランキングサイトで上位やった「わなか」へ。

20190430162902c7f.jpeg


中心から少し外れるにも関わらず、長い行列。ここのは天カス入り。
アクセントになっていてこれはこれで旨し。
まだあと一つくらいなら行ける。なのでこれまたランキング上位の、
「たこ焼き味穂」へ。と思ったら月曜日定休日やって❗️
関西らしく、GW中くらいは開けてもええんちゃうの〜⁉️
と言っても仕方ないので、急遽ネットで再検索してもう一軒。

20190430162912911.jpeg


これで5軒目。家族はもうお腹いっぱいになったみたいなので、
わたしだけ隣のピザ屋でピザを一切れ買ってこれでお終い。
全員の感想は甲賀流か大ダコが美味しかった、って結論で、伝統の勝利❓(笑)

たこ焼き以外は「日本一長いソフトクリーム」があったり、
(4人で食べてお腹いっぱいになった。当分ソフトクリームはいらん)
「水曜日のアリス」ってアリスの世界感再現した雑貨屋があったり、
原宿でも見たキャンディポップ綿菓子やらチーズハッドグやら、
ホントに原宿化してたなぁ。原宿の方が遥かにオシャレやけどね(笑)

201904301628499f6.jpeg


201904301629213ae.jpeg




2019-04-30 : 日記 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

タコ焼き!
タコ焼き
わたくし的には、お醤油で下味をつけて表面をカリカリに焼き上げ
そして、おネギをいっぱいトッピング!
というのが好きですが

東京なら、日暮里の夕焼けだんだんを下って商店街を少し進み、左の路地にはいったところにある「谷中たこ坊」!
とても美味しくて、外国からお見えになった方々をご案内しても、ここは好評。カウンターが狭く、そこが谷中っぽく
商店街のお肉屋さんで売ってるコロッケやミンチカツも美味しく

でも、やっぱりタコ焼きは大阪?
あの独特の猥雑さが、たこ焼きにはピッタリ!
 
 最近どうでっか?
 ぼちぼちでんねん
なんて、言いながらパクッ!

このタイミングが、とってもよく
2019-05-01 18:32 : Mrs.PIE URL : 編集
Mrs.PIEさん
こんばんは!

大阪のたこ焼き、いろいろ種類があってそれぞれの店で味が違うので美味しいですよ^^
日暮里にもあるんですね!東京は全然詳しくないのですが、
谷中は聞いたことがあるので一度行ってみます^^
2019-05-02 20:59 : こーでぃ URL : 編集
谷中をのんびり
JR日暮里で降りて西へ
 山門に戊辰戦争のときの銃痕の残る経王寺
 和菓子老舗のかみくらの羊羹
ルオーやセザンヌ 不思議に興味深い本が並んでいた古本屋さんは店じまい?
 夕焼けだんだんの坂を下りて
 谷中銀座 コロッケやミンチカツ   かりんとうも美味しく
 谷中たこ坊
南にまがり、ぶらぶら歩き
 菊見煎餅
 団子坂 江戸川乱歩 D坂の殺人事件
 森鴎外記念館で一服?
時間が許せば、路地を迷いながら のんびり芸大の方へ抜けるのも面白く
それとも
根岸の里の子規庵へ

どうぞ、東京下町の風情をのんびり
 歩く愉しさ
 道に迷う面白さ
2019-05-03 10:31 : Mrs.PIE URL : 編集
Mrs.PIEさん
こんばんは!
谷中、いいですねぇ^^一度行ってみたいですね!
今度地図を片手にぶらぶらしてみようと思います。

やっぱり下町のほうが性に合いますね^^
2019-05-04 22:35 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる