fc2ブログ

あれ❓チェーンが落ちてる❗️【やっちまった〜】

せっかくメンテをしたのに二週続けて乗れていない自転車。
先日何気なく弍号機のクランクを回してみると…あれ⁉️あれあれ⁉️回らんし❗️
ってよく見たらチェーンが落ちてる。しかも中途半端に。何で❓
こんな落ち方って普通あり得ないよね。どうなってるのかな。

20190627194729997.jpeg


因みに私は自転車保管時はインナーローに入れている。
まぁDi2にしたらフロントインナーの時はロー側二枚は入らないけど。
保管時のチェーンの位置っでどこがベストなのかよく分からんけど、
機械式の時はワイヤーとチェーンのテンションが一番緩む位置が良い、
って聞いたので、癖のようにこの位置にしてるけど正しいのかな❓

なので、チェーンがインナー側にあるのは問題無いんだけど、
インナーのリングにチェーンがハマって無いジャナァイ❗️
試しに変速してみたら、アウターには普通に入る。モチロンはまってる。
その後も一度インナーにしてみたら、チェーンは動いてインナー側へ。
でもやっぱりチェーンがハマってない。Di2の設定は変えてないから、
移動量が変わるなんてことも無いはず。ん〜❓

と、ここでふと思い出した。そういやクランク外した時に、
フロントとインナーもバラしたんだった。ってことは…
もしかしてとっても恥ずかしいオチかも⁉️

良く見てみると、ハイ、そうでした。恥ずかし〜ことに、
インナーの表裏を反対に付けてました。あ〜、恥ずかし^^;

なもんで、もっかいクランク外してインナーとアウターをバラして、
インナーを反対に付けなおしましたとさ。そしたらこうなりました。


201906271947424a7.jpeg


ちゃんとハマってます(当たり前やね)。しかし、気がついたのが走る前で良かった。
走ってる途中でインナーに入らないのが判明したら、そのまま平地練のみで
退散しないといけないところだった。整備の後はちゃんと確認するようにしなきゃ。


2019-06-27 : 自転車 : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

インナーの表裏


…これ、意外と皆様経験アル かもな事案。わたしも経験アリ
2019-06-28 07:29 : ゆう。@ URL : 編集
こういうことがあるんですねぇ。
私だったらわかんなくて途方にくれてるかも。
覚えておきます(^.^)

Kachi//
2019-06-28 19:56 : Kachi URL : 編集
ゆう。さん
こんにちは。やっぱりそうでしたか。。。
スプロケの表裏も分かりにくいですが、枚数多い分だけ気をつけて外してたんですよね(笑)
クランク側は完全なる油断でした(^◇^;)
2019-06-29 16:10 : こーでぃ URL : 編集
Kachiさん
こんにちは!
そうなんですよ、スプロケには表裏があって気をつけてたのに、
チェーンリングには表裏無しって思い込んじゃいました。
Kachiさんもバラすときはお気をつけください。
2019-06-29 16:15 : こーでぃ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

プロフィール

こーでぃ

Author:こーでぃ




適応障害克服!?

心の栄養剤を求めてブログ
を始めてみました。
よろしくお願いします♪

2013年9月にロード
デビューしました。

TREK Madone4.5
と一緒に風になろうと
日々精進中^^

脱初心者目指して頑張るゾ

2015年10月なんとなんと!
【インド】へ単身赴任して
きました。
3年の予定です。
帰任したら絶対もっと良い
自転車買ってやるんだ!!!

2016年8月、
Viaggio cyclyng club
の片隅にメンバーとして
入れていただきました。
いつか一緒に走りたいな♪

2018年10月、日本へ帰国!
新しい自転車RIDLEY NOAH
と久しぶりの日本を堪能
したいと思います。

拍手コメント相互リンク
大歓迎!
もちろん見ていただける
だけで励みになります^^



カウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Ctrl押しながらポチお願いします

Viaggio Cycling Club 公式blog

月別エントリ一覧

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる